重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 今月のマックパワーにファイヤーワイヤーでマック同士を接続し、ネットワークで他方を認識できるとありました。(p167)
 現在、イーサネットでつないでいますが、これができれば、ファイルの移動等はもっと早くできて便利そうです。

 早速、ファイヤーワイヤーハブを買ってきて、やってみたのですが、うまくいきませんでした。マックそれぞれにプライベートアドレスは付与しました。(イーサネットとは別の数字で。)で、そのあと、ネットワークアイコンをクリックしても特段、なにがどうつながったかわかりません。どうすればよいのでしょうか?

 また、ファイヤーワイヤーのハブには他のHD等がつながっていますが、このHDが一つのマックにしかマウントされません。こういうものなのでしょうか?ネットワーク環境になったので、それぞれのマックからHDが見えるようになるのかと思ったのですが。

A 回答 (2件)

FireWireによるネットワークを行うには、まず双方のMacintoshで、次の設定をします。


(1) システム環境設定>ネットワークで、「表示:ネットワークポート設定」を選びます。
(2) 「新規...」ボタンを押します。
(3) 「名前:」で適当な名前をつけ、「ポート:内蔵FireWire」を選びます。「OK」ボタンを押します。ポート設定に内蔵FireWireが増えており、チェックが入っていることを確認します。
(4) 「表示:内蔵FireWire」に切り替えます。設定を適宜行います。基本的には、無設定でだいじょうぶです。(IPアドレスを入力する必要はありません。というか、つけると別の問題が起きる可能性があります)
以上でFireWireポートをネットーワークに使えるようになります。

※Mac OS 9では使えません。

> また、ファイヤーワイヤーのハブには他のHD等がつながっていますが、このHDが一つのマックにしかマウントされません。こういうものなのでしょうか?

そういうものです。もし複数のコンピュータからひとつのハードディスクに読み書きができるようになると、論理的矛盾が発生します。
ネットワーク(LAN)ハードディスクという機器がありますが、これにはハードディスクを管理するコンピュータが付属しています。そして、そのコンピュータがネットワークでつながっているほかのコンピュータとファイル共有をしています。あるコンピュータがハードディスクのデータを読み書きしている間、ほかのコンピュータが同じデータにアクセスすることを制限するなどの仕事をします。そうしないと、データがむちゃくちゃになってしまいますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 丁寧な回答、ありがとうございます。
 おっしゃる通りに、順を追ってやったところ、うまく行きました。IPアドレスもいらなかったのですね。
 
 2つ目のご回答もよくわかりました。
 

お礼日時:2006/05/14 19:27

環境設定>共有の設定は既に行われていますか?


であれば、移動→サーバへ接続→ブラウズでネットワークに繋がったコンピュータ名が表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助言ありがとうございます。
それが表示されませんでした。

お礼日時:2006/05/14 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!