
今月のマックパワーにファイヤーワイヤーでマック同士を接続し、ネットワークで他方を認識できるとありました。(p167)
現在、イーサネットでつないでいますが、これができれば、ファイルの移動等はもっと早くできて便利そうです。
早速、ファイヤーワイヤーハブを買ってきて、やってみたのですが、うまくいきませんでした。マックそれぞれにプライベートアドレスは付与しました。(イーサネットとは別の数字で。)で、そのあと、ネットワークアイコンをクリックしても特段、なにがどうつながったかわかりません。どうすればよいのでしょうか?
また、ファイヤーワイヤーのハブには他のHD等がつながっていますが、このHDが一つのマックにしかマウントされません。こういうものなのでしょうか?ネットワーク環境になったので、それぞれのマックからHDが見えるようになるのかと思ったのですが。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
FireWireによるネットワークを行うには、まず双方のMacintoshで、次の設定をします。
(1) システム環境設定>ネットワークで、「表示:ネットワークポート設定」を選びます。
(2) 「新規...」ボタンを押します。
(3) 「名前:」で適当な名前をつけ、「ポート:内蔵FireWire」を選びます。「OK」ボタンを押します。ポート設定に内蔵FireWireが増えており、チェックが入っていることを確認します。
(4) 「表示:内蔵FireWire」に切り替えます。設定を適宜行います。基本的には、無設定でだいじょうぶです。(IPアドレスを入力する必要はありません。というか、つけると別の問題が起きる可能性があります)
以上でFireWireポートをネットーワークに使えるようになります。
※Mac OS 9では使えません。
> また、ファイヤーワイヤーのハブには他のHD等がつながっていますが、このHDが一つのマックにしかマウントされません。こういうものなのでしょうか?
そういうものです。もし複数のコンピュータからひとつのハードディスクに読み書きができるようになると、論理的矛盾が発生します。
ネットワーク(LAN)ハードディスクという機器がありますが、これにはハードディスクを管理するコンピュータが付属しています。そして、そのコンピュータがネットワークでつながっているほかのコンピュータとファイル共有をしています。あるコンピュータがハードディスクのデータを読み書きしている間、ほかのコンピュータが同じデータにアクセスすることを制限するなどの仕事をします。そうしないと、データがむちゃくちゃになってしまいますからね。
丁寧な回答、ありがとうございます。
おっしゃる通りに、順を追ってやったところ、うまく行きました。IPアドレスもいらなかったのですね。
2つ目のご回答もよくわかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- ノートパソコン OneDriveのデータを外付けデータに切取りして保存したらデスクトップのファイルが無くなりました 2 2022/11/28 22:09
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- Mac OS os ventura13.2.1にアプデしたら、プリンターやスキャナーが使えなくなってしまいました 6 2023/03/29 05:10
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
ログオフ、シャットダウン時に...
-
ダイアログボックスの表示が遅い
-
ネットワーク。向こうからはこ...
-
USBのMACアドレス取得方法
-
YAMAHA RTX1200でVISTAのネット...
-
ローカルのフォルダをネットワ...
-
ネットワークドライブの削除
-
ネットワークからクリック
-
QNAPについて
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
DAISOで、サーキュレーターを税...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
社内PCにネットワーク設定の...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
WIN10 64BITでネットに接続する...
-
ローカルアドミンにドメインユ...
-
ホスト名について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワークの中のメディア機...
-
USBのMACアドレス取得方法
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
VBA ネットワーク上のファイル...
-
YAMAHA RTX1200でVISTAのネット...
-
ネットワークのリストにコンピ...
-
ネットワーク。向こうからはこ...
-
ネットワークドライブの削除
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
プログラム内でネットワークド...
-
ダイアログボックスの表示が遅い
-
エクセル VBA VPNで繋...
-
Windows2000をWindows98の変わ...
-
ネットワークにPC名が表示され...
-
ネットワークドライブ
-
2000serverでIISを使用している...
-
WebDAVとSMBの違い
-
LANケーブルをつなぐとエク...
-
ネットワークパスが見つかりません
おすすめ情報