
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
蒸気機関車が黒いのは、サビ対策のためです。
これは「 黒染め 」と呼ばれる処理で、具体的には四酸化三鉄の
被膜処理を施すことで、耐錆性を高めています。
黒染めははがれにくく、また寸法にもほとんど変化が
ないことから、車体全体の塗装にも使われています。もっ
ともイギリスには、緑色などの塗装も少なくありません。
錆止めできるなら、他の色でもいいわけです。
ただし、高熱にさらされる煙突に限っては、耐熱塗料が
少ないため黒染めがほとんどです。だから機関車トーマス
のようなカラフルな蒸気機関車でも、煙突だけは黒いはずです。
No.3
- 回答日時:
簡潔に言いますと、
錆に強くする為と煙の汚れを目立たなくする為です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
QNo.6193191「浴室のドアノブ(...
-
錆が一面に付いていた自転車を...
-
錆びた次の物の錆を落とす方法...
-
ボディの錆
-
【化学・鉄工具】強酸性のサン...
-
【化学】誰が言っていることが...
-
FF10の主人公のモデルとなった...
-
ルーフへの脚立の縛り方
-
教えてください
-
ヌードデッサン
-
ピコットレース、ピコフリルに...
-
銃刀法とフルメタル
-
デニム生地にレースを貼りたい
-
ショットガンの870って何の数字...
-
PS3 20GBの無線LAN...
-
クロモリフレームはさびる?(...
-
グラベルロードについて
-
女の子が一輪車好きなのはどう...
-
なぜ電車のサスペンションは揺...
-
ロードバイク 10年前のピナレロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学・鉄工具】強酸性のサン...
-
漬け物容器の錆について
-
自転車の前カゴの補修について
-
家のグレーチング(ベランダ)塗...
-
キッチン天板の汚れが落ちませ...
-
サビを落とすのに何番のサンド...
-
【化学】誰が言っていることが...
-
アルミ製ロードバイクについて...
-
このミキサーの歯の近くのカビ...
-
塗装が剥げた部分やサビを落と...
-
錆が一面に付いていた自転車を...
-
電動自転車のスタンドの錆について
-
数年前にアクリル系のスプレー...
-
トタンの錆を取っていますが・・・
-
自転車のサビ
-
自動車は海の近くに行くと調子...
-
ホワイトメタルのメッキ光沢は...
-
この錆ってクリームクレンザー...
-
錆びた次の物の錆を落とす方法...
-
サビ取り剤がとれません
おすすめ情報