
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じく本籍は堺市で、現在は他県に住んでいる者です。
昨日、堺市から郵便物が届いており、中身は、本籍地変更のお知らせでした。
本籍の住所表示に「区」が追加になりましたという通知と、「区制実施証明書(正式な名前は失念しました。)」が入っていただけなので、手続きなどは全く不要です。
ご質問者様の郵送物も同じものだと思われますので、ご主人が帰ってこられるまで、放置しても全く問題無いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本籍を異母兄弟が勝手に変えて...
-
本籍ってなんでしょう。必要性...
-
本籍地を富士山の山頂に置くこ...
-
義両親との付き合い方について
-
転勤族の家庭で育った人、出身...
-
さいたま市での戸籍謄本/妙本入...
-
転勤族の本籍
-
国籍と本籍の違いについて教え...
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
名前に長音記号「ー」は使って...
-
昔の人は名前が2つあった?
-
戸籍と住民票で、名前に使われ...
-
減失の虞とは?
-
家督相続
-
歯に「はさかる」? 「はさが...
-
戸籍の旧字体を新字体にする場合
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
親の戸籍から除籍し,自分の戸...
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報