dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

唐突ですが、26歳(もう27)は売れ残り
でしょうか? 何歳から売れ残りですか?

こんにちは、最近、私は親に、
「あんた売れ残り」って言われるようになって
ショックを受けています。
ちなみに私はもうすぐ27になる女です。

25を過ぎたら、売れ残りだと母は言います。
私の友達で結婚している子は、25過ぎてから
したし、まだ独身の子はたくさんいますので
20代前半で結婚した子は一人もいません。

彼氏や好きな人すらいなくて悩んでいる子も
結構多いです。

なのに売れ残りだと、毎日嫌味を言われるのは
本当にむかつきます。

ちなみに、正直言ってもてないほうではなく、
そこそこ、出会いもあるしデートもしています。
誰でもいいから結婚しましょう、といえばとりあえず
相手はいるでしょうけど、私だって好みとか
いろいろあります。本当に納得しない限り
結婚したくありません。

皆さんも25を過ぎたらこんなことを親に
言われているのでしょうか?

また、親にこのような嫌味を言われたとき
なんて言い返しますか?

A 回答 (43件中21~30件)

27だと売れ残りではないが


売れ残りになりつつある
ってところでしょうか。

きっと心配しているんですよ。
    • good
    • 0

全然、まだまだこれから!っていう年齢じゃないですか?


結婚とかって縁や時期的な問題もあるし、人によって婚期が遅い人もいますよ。
質問者さまが今自分のしたいように生活できているのなら何も問題ないのでは。
親に言われたことであったとしても、真に受ける必要ないです。
20さんの、「親に言われたくなければ独立すること」納得です。
    • good
    • 0

もうすぐ25歳になりますが、売れ残りと真剣に思ったことはありません。



うちの親は、私がバツイチ子持ちなので
『バツイチ子持ちに好き好んで近づいてくる人なんていないよ』
『その年であばずれ』
とか言いますよ。

かと思えば別の日には
『誰かいいひといないの?』
『孫が一人じゃもの足りないね』
『もう一人二人生めるよね、再婚せんとね』
って言ってきます。

どの意見も軽く流してますよー。

自分に自信持って☆売れ残りの年なんて決まってないんですから。私のまわりは独身だらけです。
    • good
    • 0

母は売れ残りとは言いませんでしたが、いつか後悔するよ~とか


結婚はいいから子供だけでも生んだらどうだ、孫の面倒くらいみるからとしつこく言われました。
イヤになったら即、離婚すればいいじゃないとかなり無責任な事も言ってました。
早くから経済的に独立しているので文句のいいようがなかったんでしょうね。
私がもし男性だったら確かに若くて何も知らなくて経済力もない方が(男性をバカにしないですからね)いいと思うので、男性の正直な意見も仕方ないと思います。
その辺がうまくかみ合わないから結婚したくても出来ない男女が増えていくんじゃないでしょうか?
親に言われたくなければ独立することです。
でも、親が年老いていくと孫を見せてやればよかったかな。。と思う時
もあります。
    • good
    • 0

20代男性です



軽口……ですよね?
「あんたの娘だもん、しょうがないでしょ!」とか切りかえしたら?

私が母と話しているときにも、色々と言われます(言われるほど迷惑をかけているからですが……)。
そういうときに、よく
「まったくだね。親の顔が見てみたいよ」などといったりします。
彼女いないのか、とか言われたら
「誰の息子だと思ってるの?」と言ったり。

あまり深刻に考えないほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!軽く返答しておけばいいと思います
深刻になるのはよくないですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/20 05:19

売れ残りと言いかたは悪いかもしれません。


という私も25歳ですが、親戚(田舎なもんで)には
いい人いないの?とかさんざん言われましたよ。
お母様の時代も早婚が普通で22、23歳ごろで結婚されたのではないのでしょうか。

ちなみに来年結婚しますが、親には
「まだ嫁にいかんでいいのに」と寂しがられています(笑)

もし、私が親に言われたらさらっと流すかな~
お母様も心底嫌味を言ってるのではなく質問者さまのことを心配しているからだと思いますよ!

「私モテルから今、品定め中なの~」とでも
いっておきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
田舎の人は、早くに結婚しろとうるさいですね。

私の母の田舎も相当田舎なのですが親戚と
会うたび、はやく結婚しろといわれます。
田舎は、出会いも限られているから、
そのとき付き合ってる人とすぐ結婚するんで
しょうけど、都会はそうはいきません!
その辺をわかってもらいたいですね。

でも実際、嫁にいくことになったら
回答者様のようにまだ行かなくていいのに、
ととめられるかもしれませんね!
いなくなれば寂しいし、いたらいたで、
結婚しろっていいたくなるし。
複雑ですね。

そうですね、もてるから困ってるの!
品定め中!と笑い飛ばしておきます

お礼日時:2006/05/20 05:18

20過ぎで大学生のうちから学生結婚したらといわれてましたよ笑



結婚するしないも自由なら、
娘に何を提案するも自由だと思うので、
実行する必要はないですが気にしないことだと思いますよ

喫煙者が隣の子に「吸う?」と勧める程度だと思えば
腹もたたないでしょう
「私吸わないんですよ」
忘れてまた勧めてきても、怒らないであげてー

ちなみに、家を出るのは大前提ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

なんでそんなに結婚にこだわる親が多いんで
しょうね。結婚がゴールではないし、結婚したから
全て幸せになれるわけではないのに。
むしろ、結婚は山あり谷ありの人生のスタートですよね。楽しいことばっかりあるわけじゃありませんし。

むしろ、間違った相手と結婚したら一生
苦労するし、大変だと思うんですよね。
ちゃんと見る目ができてから結婚したほうが
いいとほんと、思います。

まあ、親も心配なのでしょうから軽く流しておきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/20 05:09

こんにちは。


35歳既婚者(元×1)です。

>唐突ですが、26歳(もう27)は売れ残りでしょうか?
ハッキリ違います。

多分、お母様はあまり世間が広くないタイプの方なのでは?
お友達付合いが多い少ないではなく、幅広い年齢層での交流が少ない方はどうしても「当時の自分の世間の感覚」でお話される向きが多いようです。

そういう感覚には「世間体」ってものも含まれている場合も多々あります。

>25を過ぎたら、売れ残りだと母は言います。

一世代前の感覚でしょうね。(失礼)
25前には×1だった私なんて、お母様の感覚でいえば
売れ残りどころか、「産業廃棄物」くらいでしょうか?

私と母親はどちらも21で結婚し、離婚を経験したんです。
全然幸せから程遠い生活で、すぐに身体を壊し、離婚しました。
母の場合、私と姉がいたこともあってすぐに離婚、というわけには行かなかったのですけど。

私は35歳(去年)再婚しました。
私の母は38歳で10歳年下の養父と再婚しました。

共通しているのは、再婚した旦那にめちゃめちゃ大事にされて幸せだという事。

>誰でもいいから結婚しましょう
人の価値観に焦って、そんな考えで結婚して、つまんない人生おくっても仕方ないですよね。
数年前までブライダルのMCしてたので、色んなカップルを見たんですけどね、やっぱり30過ぎてるカップルの方が見ていて安心感があるんですよね。
選択し尽した「自分の最良のパートナー」って言うのかな?
相手の良い所も悪いところも充分吟味した上で信頼関係を築いてる、と多くの方が仰ってました。

>本当に納得しない限り結婚したくありません。
それでいいんですよ!
親のために結婚するなんて、親孝行でも自分孝行(?)でも何でもありません。
ましてや世間体なんかのためならなおさらですよ。
幸せになる方法の一つとして、自分が望んだ相手に望まれて共に生きる。
それがホントの「結婚」ですよ。

>25を過ぎたらこんなことを親に言われているのでしょうか?
姉の結婚も18年くらい昔でしたが、そんな言葉は一言もありませんでしたね。
お母様はホントに質問者さまのことが心配なんですよ。
(それが、ウザイって気持ちは解りますけど)

>親にこのような嫌味を言われたときなんて言い返しますか?
別に言い返すこともないとは思いますが、あえて言うなら
「お母さんと違って候補者多すぎるから選定も時間かかるね~」かな。
ごめん、母!

あんまり気にしない事。
ある程度、世間と見聞を広げてから結婚した方が上手く行く率も高いって事。ですよ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いアドバイスありがとうございます!
そうそう!!とうなずきながら読ませて
いただきました。

うちの母はずっと専業主婦であまり交流が
ないので、昔の感覚を引きずっているのだと
思います。昔は、25前には皆、嫁に行ったで
しょうけど、時代が違います!(笑)

25過ぎた独身が売れ残りだったら、
今の世の中の人、ほとんど売れ残りですね。
全く失礼なことです。

母の友人に若く結婚して離婚し、いろいろあって
非常に苦労している人がいるので、
結婚に焦るべきで
ないことは母が一番わかっているはずなのですが。


回答者様は
35歳で再婚されたとのことですが、旦那様に
大切にされてるとのことで、いいなと思います!
いくつでも、良い出会いはあるし、自分次第だと私も
思います。最終的に良い人と出会えたらそれで
いいわけで年齢は関係ないと思いますね。

世間体や、親のためにとりあえず結婚するなんて
最悪な選び方だと思うし、そんな結婚は
幸せにはなれないと私も思いますよ。

母に文句言われたら、
「私、若く見えるしーー。候補者多すぎて
決まらないわ。」と返答しています(笑)
実際、男の人がまわりに誰もいなくて
寂しくいるなら、やばいですが、
デートしてますし、誘いもあるし、
別に相手に困ってないっての!!という
感じです。

ただ、結婚となると、一生の問題なので
やっぱり、簡単にはいきませんから。
おっしゃるように、世間を広げて、納得してから
結婚するほうが落ち着けるしうまくいくと
思いますね。
自分のペースで、なおかつ、自分を客観視しながら
頑張ります!

お礼日時:2006/05/20 05:05

こんにちは25歳女です。



お母さんは娘が
「ちゃんと将来のこと考えているのか、幸せになれるのか」
心配なんじゃないですか?^^;

>皆さんも25を過ぎたらこんなことを親に
>言われているのでしょうか?

結婚のことはよく言われます。
私もそれにどう考えているか答えます。

うちの母が結婚が遅くなって、心配している理由に出産の心配をしていました。

高齢出産になれば母体(私)にも負担がかかること、赤ちゃんも障害児が生まれる確率がぐっと増えることなど、私の将来的なことで心配してくれています。
あとは、もし30歳に子供を生んで、子供が20歳になるころ私は50歳。
その歳まで、体を壊すことなく、子供を育てていけるのか~とか。

ちゃんとそこまで考えているのかとつっこまれました。

人生の先輩です。(^^;)

>また、親にこのような嫌味を言われたとき
>なんて言い返しますか?

自分の考えを言います。
言えなかったら自分で自分自身を振り返ります。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうですね、
将来をまじめに考えてるのかどうか
心配なのだと思います。まだ文句を
言われているうちが華ですね。
回答者様も25で、いろいろ言われるんですね。
やっぱりそんなものなんでしょうねー

うちは母の妹(オバ)が、40歳なのにまだ独身で
いるので、そのこともあって、
うるさくなっているのもあると思います。
母の妹は見た目的に地味で、おばさん
という雰囲気だし、性格も変わっているので
今だに相手が見付かりません。
「○○子(おば)は昔から容姿はよくないし
変わり者だけど若いときに嫁にいってれば
まだ貰い手があった。40になったら
誰がもらってくれる?見合いもできない」
となげいていますが、今となっては遠慮して
誰もそのことを口に出す人はいません。
文句も言われなくなったら終わりですかね・・

私も結婚して子供を産むようにうるさくいわれます。
まあ子供が産みたいなら遅くとも30くらいまで
には結婚しないと、とは思いますが
30代でも3人くらい子供生んでる人もいるので
まだまだ大丈夫なんじゃないかな、とは思います。
焦って変な男と結婚して、離婚するよりは
よっぽどいいんじゃないかと思いますね。


この人!って思う人が現れたら、
思い切って結婚するつもりです。
その出会いのため、自分を磨いてガンバリます
自分を客観的に見て、振り返るのも
大事ですね!!

お礼日時:2006/05/18 16:54

すいません、男ですが。


色々な意見を聞くことがここのメリットであると思うので。

晩婚化と言われる現代においては売れ残りということは無いと思います。
(私は晩婚と早婚の二極化だと思っていますが)
しかしながら、女性の肌の曲がり角は23と言われています。
結婚相手と言えば最も深い関係です。
精神的には加齢に従って成熟するかもしれませんが、肉体的には切干大根です。
少し考えませんか?
私が嫁さんと結婚した時は29でしたが、日に当たっていたこともあり結構肌の衰えを感じたものです。
30過ぎだったらと思うと恐ろしいです。
また、大体どこの国の統計でも似たような結果となりますが、男の7割以上は真面目に付き合う場合、男性経験無しを希望だそうです。
今の世の中そんな人はそれだけで価値がありますが、経験豊富な女性は敬遠されることも多くあります。
女性経験無しの男を夫にしたいと望む女性は5%しかいないので同じ感覚で無駄なデートを重ねない方がいいと思います、老婆心ながら。

以上のような理由から、「早く相手が見つかるといいですね。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。貴重な男性の意見ですね。

23が肌の曲がり角ですかーー
それって若すぎじゃないですか?
個人差あるんじゃないですかね?

私は肌の衰えはまだ感じてませんが・・
実際若く見られますし、自分でも他の人より
若いなーと思います(笑)
肌診断で、14歳って出ましたが本当
でしょうか(笑)

男性経験なしがいいってほんとですか??

男性経験って、普通にデートしてるだけでも男性
経験になるんですか?

むやみやたらに、肉体関係を持ったりするのは
よくないですね。私の場合肉体関係なしで普通に食事
デートするくらいです。
普通に食事するくらいいいんじゃないですか?

自分のペースでがんばります!
ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/18 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!