dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近映画にとても興味があり、コレクションしたいとも思いはじめました。マニアの人の中にはこれはぜひ買っておこう、またはこれはレンタルで十分って方もいると思います。みなさんはどんな基準でそういうことを選別してますか?

A 回答 (5件)

私の場合


・「これはぜひ買っておこう」と思うのは
先の回答者様とダブりますが
◆「旧作落ちした途端、早々とレンタル店から姿を消しそうな作品」
日本未公開のマイナーな作品や微妙なノリのコメディー等は早々と消える可能性が高いので
新作で並んでいる時に出来るだけこの辺の物をチェックしておいて、
面白かった作品は買う様にしています。
最近では「ゲット・ザ・マネー」という日本未公開のデンマーク作品が気に入って
慌てて購入致しました(笑)。
これは旧作落ちした今でも未だレンタル店で見かけますが
この作品もその内、店頭から消えると思うんですよね。。

◆「レンタル店で何度も借りてしまった作品」
見かけるとついついレンタルして何度も見てしまう作品がたまに有るのですが
何度目かに、ふと「これだったら買った方が安いんでは?」なんて思って購入に至ります。

◆「数度観ただけではよく解らない難解な作品や小ネタの多い作品」
細かいネタがアチコチに散りばめられている物や
ジックリと観ないとよく解らない難解な作品で興味深い物は購入します。
もうどうでもイイやって物は、そのまま買いません(笑)。

あとは劇場で観て感動した作品はつい買いたくなってしまいますね。
TVサイズで観ると感動が半減してしまう物も中には在りますが・・・

・逆に「これはレンタルで充分(買わなくてもイイ)」と思うのは
◆「名作トップ100とかのランキングに常に顔を出していそうな超有名な作品」
そういった中でもお気に入りの作品って在るには在るのですが
なんか今買わなくても何年後かでも簡単に手に入りそうな気がして後回しになってしまうのですよね。
その内TVでもしょっちゅう放映されそうだし・・・。

◆「一発勝負物」
実験的な映画だったり、斬新なアイディアの作品で
初めて観た時はオオ~!とビックリさせられたけど2回目からは微妙そうな物。
手元に置いておきたい気持ちはあるのですが
買っても観ない可能性が高い気がして手が出せません。。

こんな感じでしょうか。
私の場合結構ショボい映画が好きなので、あまり参考にはならないかも・・・。
    • good
    • 0

僕の場合はとりあえずその映画をレンタルします。

そして、心に残る名作だと思ったものを買っています。最近では「僕の彼女を紹介します」レンタル数日後にDVDを買いました。その他に期間限定廉価版DVDで「この映画ほしいなぁ」と思うものを買ったりします。廉価版では無理ですが、通常版、限定版では特典映像があるので劇場で面白いと思ったDVDを買うのも良いです。
    • good
    • 0

以前は思い入れのある作品を「私がこれを持っていなくてどうする」という気分で買っていましたが、結局見ないので、そういう買い方はやめました。



今、買うのは以下の2通りだけですね。
(1)好きな作品のうち、レンタルで手に入らないもの、もしくは、すぐにレンタル店から消えるであろうと思われるもの。
(2)好きな作品のうち、DVD機能がたくさん付いていて、1週間レンタルしたくらいじゃ楽しみきれないもの。
    • good
    • 1

一時期コレクションに走ってしまい、かなりDVDがたまってしまいましたが、見ないまま…というものが半分くらいあったりします。



最近は、まずは映画館やレンタルで見て、また見たい!と思ったものを吟味して購入するようにしています。
だから結果的に、ほとんど買わなくなってしまいました。

でも、レンタルでは見られない特典映像がついているようなDVDだったりすると、買っちゃおうかなと思いますね。
そういうところが、コレクター心をくすぐるんでしょうね…。
    • good
    • 1

全て買いません


レンタルで済ませます

よくレンタル落ちなどで、売っていたのを買ったり前にした事があるのですが・・

質問者のかたも経験したことはないでしょうか?
テレビの映画を録画して、いつでも見れると思うと結局いつまでも見ない・・

それに、持ってると見ても感動が薄いような気がします。

劇場や、レンタルで
1度しか見れないと思うから
集中して見れるからかな・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!