ショボ短歌会

披露宴で行う「ケーキ入刀」
特にその入刀するナイフを渡す「ナイフプレゼンター」について由来などをご存知の方がおられましたら教えてください。
調べてみましたがわからず困っています。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

由来は「披露宴の都合」です。



ケーキ入刀もキャンドルサービスも結婚式場が場を持たせるために考案したものですので、キリスト教の結婚式には何の関係もありません。宗教的な由来は一切ありません。
「ナイフプレゼンター」は披露宴で出番も無く芸も無い参加者(祖父とか)の顔を立たせるためのものなのです。

余談です。
結婚式場のキリスト教式で式を挙げるとき、雇われ偽牧師が出てきます。夫婦の契約をするクライマックスの時に「あなた(夫)は彼女を妻として‥‥誓いますか?」「あなた(妻)は彼を夫として‥‥誓いますか?」というくだりがあります。
キリスト教式の結婚式ではカトリックでもプロテスタントでも、この宣誓は夫婦同士で誓い合うのではなく、神様に夫婦で誓うものなので本当は「‥‥を“神に”誓いますか?」という一節なのです。ところが、にわかキリスト教式ですので、信者でもない新郎新婦が神に誓うことができるわけもありません。そこで「人間同士で誓い合う」というわけのわからない宣誓の言葉になってしまっているのです。

お寺の除夜の鐘を聞いた後に神社に初詣、牧師さんの前で結婚式を挙げて、葬式では坊さんに念仏を唱えてもらう。偽信者で一生を終える日本人ですから、結婚式での誓いの言葉が偽でも、まーいっかー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど場を持たせるにはいろいろな工夫が必要ですよね。
余談も大変ためになりました。
日本人の宗教観については良し悪しは別にして世界でも珍しいのではないでしょうか。
早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/21 13:24

刃物は災いを断ち切り、未来を切り開く、という意味で慶事・祭祀に用いられてきたとのこと。


でも、お祝いに刃物は厳禁というのも聞いたことがあるし、どちらがより古いいわれなのかは分かりません(^^;。

お祝い事って、色々と意味をもじってるから、どちらもそれぞれ正しいのかもしれません。

同じ疑問を投げかけられた方がいらしたので、こちらも引用いたします。
http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA1 …
なぜ、挙式でウェディングケーキに入刀するのか?
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8361/za …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりケーキ入刀に関して”刃物で切る”という事が気になる方も多いようですね。
URLの方も参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/21 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!