
銃刀法的にどうなのこれ?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.0000 …
ナイフ、チャクラム ククリナイフ
全部本物投げれるんじゃちょっとやばくねえか?
>正当な理由も無く、所持していたり、持ち歩いていたら違反となります。
投げて遊ばせるのって正当な理由なの?
>例えば、刃物の一種類である包丁を友人に貸して、その友人が室内で板に向けて包丁を投げても銃刀法には違反しません。それと同じことです。
友人が包丁渡してあそこに投げなさいと指示した場合はどうなるんですかね?
ショップの方針がそれなんです(刃物を投げて遊べ)
>別にどうもなりません。的に投げて遊ぶだけですから。
的に当たらなかたら事件物ですけどねw
なにこれ?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ルール守れば、シューティングサイトやアーチェリーとか弓道も運営できるんだから。
これの場合、危険なのは、投げた得物を取りに行くときにどうやって安全握保するか。アーチェリーや標的射撃だと、ターゲットが手元に来る機構もあるから、そうすれば事故はかなり防止できるから、そうすればと思う。
いきなり、周囲に切りつけるようなのは、別にこういうのに限ったことじゃないし。
No.3
- 回答日時:
>刀剣類の定義(銃刀法第二条の二)
>刃渡り15cm以上の刀
>刃渡り15cm以上の剣
>刃渡り15cm以上のやり
>刃渡り15cm以上のなぎなた
>あいくち
>45度以上に自動的に開刃する装置を有する飛び出しナイフ
斧は刀剣類に該当しないので銃刀法の適用範囲外。
ククリナイフもマチェット(ナタ)であるため、コンバットナイフのような販売規制を逃れています。
スローイングナイフも両刃のダガーナイフでなければ銃刀法で規制されません。
チャクラムは刃物なのか?から議論が必要。そもそも古代インド殺法って現代に伝承されていないので使い方が不明な武具。
手裏剣も平型十字手裏剣は昭和30年代のテレビ時代劇で創作されたもので、バットマンナイフと同様の出自で、戦国時代に忍者が使っていた実物は棒手裏剣のくない以外に存在しません。
批判するなら法的根拠を読み込んでみましょう。あるいは国会議員にでもなって立法してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察・消防 どう思います? 2 2022/12/28 16:21
- その他(趣味・アウトドア・車) ブラックジャック 銃刀法違反 4 2023/05/12 01:32
- その他(法律) 「ナイフを隠し持っていた」で銃刀法違反、有罪判決。「隠し持つ」の定義は? 6 2023/08/01 19:50
- その他(恋愛相談) 彼氏に浮気されて喧嘩になって私は物を投げてました。 その手当たり次第投げてた物の中に包丁が紛れてて、 6 2023/03/02 00:28
- 食器・キッチン用品 包丁研ぎ器の使い方は? 私は大きめの砥石を持っていて、時間があるときはギンギンに包丁を研ぎます。割と 1 2022/07/31 05:03
- 政治 刑務所の中の方がマシだと思わせる世の中にしたのは自民党ですよね? 11 2022/07/08 11:34
- 事件・事故 新宿駅で包丁を持っていた男がいて大パニックになりましたねw 全く滑稽で笑ってしまいますよ。 暴れ回っ 9 2023/06/26 00:31
- 憲法・法令通則 クロスボーを警察に渡さない知り合い 2 2022/10/17 22:53
- 憲法・法令通則 爆発物取締罰則という古い法律について疑問があります 2 2023/01/22 22:25
- 事件・犯罪 職務質問に何時までも応じくても服装だけじゃ令状取れないみたいですが、他人事ながらそれって大丈夫なんで 2 2023/04/06 18:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ギコギコはしません。一度刃...
-
フォールディングナイフ片手で...
-
卓上電動糸鋸の鋸刃交換について
-
チップソーの刃は、自分で研げ...
-
穴あけポンチを研ぐ方法
-
彫金の鋸刃と削る物のゲージ
-
コンバインのカッター刃の研磨...
-
洋白板の綺麗な切り方を教えて...
-
工作用のカッターを研ぎたいの...
-
カッターって 使いすぎると 切...
-
リスカのカッターがすぐ錆びち...
-
鹿の角が落ちてたらどうする?
-
写真セーバーソーなのですが、...
-
ジャージに付いているロゴプリ...
-
パンツのセンタープレスの跡を...
-
(高級・複雑)腕時計のムーヴ...
-
オックス地で作るもの、最適な...
-
ネオプレーンの防水性
-
縫い物の得意な方!!助けてく...
-
古い印肉を戻す油
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナタの切れ味は悪いのでしょうか?
-
「ギコギコはしません。一度刃...
-
カッターって 使いすぎると 切...
-
鹿の角が落ちてたらどうする?
-
工作用のカッターを研ぎたいの...
-
肥後守の調整
-
洋白板の綺麗な切り方を教えて...
-
7つの習慣・はを研ぐ? やい...
-
竹の枝を簡単に取る方法を知っ...
-
コンバインのカッター刃の研磨...
-
「刃長」とはどこからどこまで...
-
銃刀法的にどうなのこれ?
-
刀剣についての質問なんですが…...
-
リスカのカッターがすぐ錆びち...
-
穴あけポンチを研ぐ方法
-
以前にも数回番組で使用してい...
-
プラスチックケージ 滑らかにす...
-
アウトドアでの大型動物との遭...
-
シックインジェクターについて
-
木刀の材料と作り方?
おすすめ情報
>現代に伝承されていないので使い方が不明な武具。
チャクラムはこのような扱い方だそうで。