
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
余裕があれば記念に持ち帰りたいところですが、その後の行程によっては持ち歩くのが苦痛ですし、帰りに飛行機を利用する場合は大きめのバックに入れて預ける必要がある(鹿の角は機内には持ち込めません、という注意書きがある)ので、いろいろ面倒です。
状況によって、ケースバイケースですね。ちなみに、北海道のお土産屋さんでは普通に鹿の角を売っている場合があります。私は観光で阿寒湖に行った際、アイヌコタンのお土産屋さんで1本2500円くらいで購入しました。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/01/12 11:24
2500円ですか、高いのか安いのか・・・。
まあ、売ってるのは状態の良いやつなんでしょうね。
角の生え変わる季節になると、山に入って角を回収する業者さんとかいるのかな?
No.4
- 回答日時:
北海道在住です。
よくは落ちてません。
余談ですが、先日クマ出没注意の区域を歩いたら鹿の足が落ちてました マジです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ナタは銃刀法違反?
-
5
OPINELナイフの黒錆加工について
-
6
パンチで穴径10mm、奥行き80mm...
-
7
玉ねぎの安全な輪切りの仕方
-
8
石に穴をあける
-
9
ナタの切れ味は悪いのでしょうか?
-
10
ミニ四駆のfrp のカットはどう...
-
11
ロータリーカッターの使い方
-
12
リトルシガーの吸い方
-
13
竹の枝を簡単に取る方法を知っ...
-
14
工作用のカッターを研ぎたいの...
-
15
洋白板の綺麗な切り方を教えて...
-
16
「刃長」とはどこからどこまで...
-
17
ペーパーナイフ
-
18
接近戦で拳銃とタイアレンチの...
-
19
シックインジェクターについて
-
20
革偏に刃は何て読む?
おすすめ情報