
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「不規則な幅のパルス」とはどのような意味でしょうか?
適当に解釈すると:
1.幅が不規則なだけでパルスの最小幅がそれほど短くない.
この場合なら, ループで入力ポートを監視するだけでもカウントは可能だと思います.
入力がHだったら1カウントして, 次に入力がLになってからまたHになった時に
次の1カウントするだけですね.
(もちろん, 後述の方法でも可能です)
2.最小幅が短い場合
プログラムのループ周期よりもパルス幅が短いような場合は, プログラム的にカウントしても
パルスの取りこぼしが考えられます.
PICに限らずたいていのワンチップマイコンにはタイマ機能というのが用意されており,
これを応用することでカウントを行うことができます.
タイマは普通時間を計るために使い, クロックが入力されるとカウンタがプラスされると
いうものです.
このタイマは内蔵クロックで動作させる (カウンタを回す) こともできますが,
このクロックを外から入力してやることもできます.
タイマは基本的にクロックが入力された数だけカウンタが増えますので,
最初にカウンタをクリアしてやれば, その後のカウンタの値はクリア後に入力された
パルスの数であるということになります.
パルスの幅が不規則であったとしても, よほど高速でない限りは関係ありません.
機能の詳細はデータシートや関連書籍に書いてありますので, 調べてみてください.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【VBA】Excelの特定範囲のセルを画像で保存したい 2 2023/01/25 13:06
- その他(Microsoft Office) 【スプレッドシート】白色のセルをカウントしたい 2 2023/02/24 07:39
- 物理学 オートコリレータで観測されたダブルパルス 1 2022/12/13 14:23
- 物理学 光に関する質問です。 パルス幅20fs, 平均出力250µWのフェムト秒レーザーを直径1µmに集光し 2 2022/05/13 18:32
- Visual Basic(VBA) VBA ドロップダウンリストを残して値のみクリア 2 2022/10/27 05:42
- 会社・職場 遅延証明書出しても遅刻?! うちの会社は月1回の欠勤=遅刻or早退2回 という規則があり、カウントが 3 2022/08/03 23:18
- Excel(エクセル) countif関数について質問 4 2022/06/14 12:11
- Java Java モンスターブリーダー 1 2023/02/05 09:44
- 避妊 排卵日計算 1 2022/11/05 22:26
- Excel(エクセル) Excel ユーザー定義で変換したセルについて 3 2023/02/04 01:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語によるウェイト
-
C言語による赤外線受信
-
ライン数とステップ数の違いは?
-
「ひまわり」と「なでしこ」の違い
-
8ビットのデータの、先頭ビット...
-
0xffffとは?
-
アセンブラとコンパイラ
-
MASMの擬似命令「ASSUME」について
-
レジストってなんですか?
-
C言語で128bitの2進数のビット...
-
アセンブリ言語について。
-
なぜソフトウェアでハードウェ...
-
アセンブラのコードについて質...
-
割り込みベクターをC言語で書...
-
マシン語で再起動を書くには?
-
シーケンス制御について質問で...
-
PICアセンブラ、これって変?
-
biosとは人の体でいえば脳のよ...
-
ArduinoIDEのコンパイル結果の表示
-
アセンブリ言語について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
arduinoで信号間の時間を計測し...
-
PICでパルス数をカウントする方法
-
入力回数のカウントをする方法
-
C言語によるウェイト
-
H8マイコンでのカウントタイマ...
-
H8/3052 ディップスイッチについて
-
シリアル通信のデータ受信につ...
-
PICでスピードメーターを作...
-
RTCの通信方法(I2C、S...
-
16 bit timerで1秒を計る
-
Nios II 5.1IDEでの7セグメント...
-
PICの入出力切り替えの時間がプ...
-
PICでパルス数をカウントし、カ...
-
pic16f88のことで
-
LCDへの命令
-
C言語のプログラミングについて
-
Z80 タイマーの記憶方法について
-
Sleep関数について
-
0xffffとは?
-
8ビットのデータの、先頭ビット...
おすすめ情報