アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はそんな母の娘で、いまは両親と離れて暮らしています。去年実家に帰ったとき母の様子がおかしく異常だと思い、一緒に住んでいる父に相談したのですが、父曰く、母は全く病院、特に精神科へ行くことを嫌がって、断固として動いてくれないそうです。
無理矢理連れて行ったり、騙すのもいけないと思うし、どうかみなさんの成功例や良いアドバイスがあったら教えてください。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

専門家(医者)とまず先に相談して、どういう段取りがいいかを聞いておかれるほうがいいと思います。


とはいえ、いきなり精神科へ飛び込まれるのにも抵抗があるかもしれません。
各都道府県には、精神保健福祉法に基づき、精神保健福祉センターという機関が設置され相談窓口が設けられています。
下記に参考URLを示します。
お近くのセンターに電話で相談されてはいかがでしょうか。精神科医や精神科ソーシャルワーカーなどの相談員の方が無料で相談に応じてくれます。検討してみてください。

参考URL:http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/li …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。助かります。ぜひ利用させて頂きます。どこのどなたかわかりませんが感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/14 20:52

こんにちは。


具体的にどの程度なのかわかりませんが、頭に置いといて頂きたいのは“1番辛いのはお母さま”ということです。
まずお母さまの身になって「何が辛いのか」「ご自分の状態をどう思っているのか(風邪・病気ではないetc)」「どうしたい・どうすればよいと思っているか」「精神科のどこが嫌なのか・抵抗を感じるのか」などをじっくりとよ~く聞いてあげてください。話の端を折らずに・・・。
まずそこから始めましょう。。
それから、「特に精神科が嫌だ」ということなので、「精神科・精神病」と言う言葉は避けたほうがいいです。
No.1のyayaさんも書かれておりますが、精神科に行くことは決して恥ずかしいことではないのですが、まだまだ抵抗を感じる方は大勢降ります。
特にお母さま位の年代の方であると、偏見を持っている方もいらっしゃいます。
また無理矢理連れて行っても、お母さまがそのお医者さまなりカウンセラーを信頼できなければ、折角の努力が無駄になることも考えられます。
精神科ではなく神経科・心療内科なら抵抗なく受け入れる方もいらっしゃるので病院のお話する時に「心療内科に相談してみない?」とさりげなく聞いてみたらいいと思います。それもまた抵抗を感じているようであれば、すぐに話を終わらせましょう。
完全に説得するには時間はかかると思います。
その間に病状が悪化するといけませんので、nantyatesallyさんやお父さまの視点から見たお母さまの状態とお母さま本人が思っている状態を把握して、nantyatesallyさんとお父さまが1度精神科に相談をしに行くことをお勧めします。このようなケースは大変多くありますので、今後どのようにしたらいいか等、適切に教えてくれると思います。どこの病院がいいかわからない場合はお住まいの地域の保健所や役所に必ず、医療相談が設けられておりますので、そちらにも併せて相談なさったら良いと思います。
精神科系の病気は、“手術して、はい大丈夫”“薬を飲んで一発OK"とはいきません。(中には薬ですぐに治る方もいらっしゃいますが)
なにしろ気持ちが病んでおりますので、あまり負担になるようなことは今は謹んで、心をほぐすように説得なさってください.
繰り返しになりますが、、、
ポイントはお母さまの話をよく聞くことです。
(多少ええっ!と思うことがあってもそっか、ふんふんと・・・)
気持ちがほぐれてくれば、「精神科は嫌だけど病院なら・心療内科なら行ってみても・・。」となる場合が多いです。
それから悪化させない為にも、nantyattesallyさん、お父さまが相談に行き、指示を仰ぐことはかなり重要です。

この手の相談で、「病院に連れて行って」と患者さんが頼んでも、家族がダメというまったく逆のケースも多々あります。
がんばって!お母さまが早くよくなりますように!!
見習専門家ですので、経験者としてのアドバイスです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

読んでいて涙が出てきてしまいました。ありがとうございます。私たちも一生懸命母の話を聞いて、母の思うところを察し、一番良い選択ができればいいと思っています。私も実家を離れて長い間両親のそばにいなかったので、こんなときこそはできる限りのことをしたいと思っています。
間違っても無理矢理連れて行ったりしたくはありませんし、それとなく勧めても気の強い母なので、一度「いかない」といったらてこでも動かない人なので・・・。
症状が日に日に悪化している状態なので、なんとか早くしかも焦らずに病院に連れて行こうと思います。がんばります!本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/02/14 21:02

 精神医療の不良周辺従事者です。

どうしても精神科の受診を嫌がる患者さんは、態度が本当に硬化してしまう前に、うまいこといって、受診させます。つまり、本人のためだと、自分が悪者になることを覚悟して、騙して受診させるわけです。不良と書きましたが、多くの従事者の皆さんも、恨まれることを覚悟でアドバイスしています。保健所で相談してみましょう。そのノウハウを教えてもらえます。
 たとえば、うつ病や精神分裂病(今度、統合失調症に名前が変わります)などは、お薬を飲まねば、症状が悪化したり、慢性化します。早期に受診させれば、それだけ、完治する可能性は高くなりますが、逆の場合は悲惨なことになりかねません。そうなると、本人がかわいそうです。
 精神疾患の場合、本人に病識がない、精神科に抵抗があるなどで受診拒否は大変多いです。そういった家族の方の悩みを良く知っているのが、保健所の方たちです。是非、相談に行かれることをお勧めします。そのときに、お勧めの精神科を教えてもらいましょう。また、本人のためなら、本当はつきたくないがウソを言っても仕方がないと覚悟されたのであれば、その旨もおっしゃってくださいね。アドバイスする側も、患者さんのことを案じて、そのノウハウを教えてくれると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。私たち家族も一生懸命、柔らかくかつ慎重に母に説得を続けていきたいと思いますが、最後にもしこれ以上時間を要したら、病気が悪化すると思われるときにはやはりそうせざるを得ないかも知れませんね。
皆さんに教えて頂いた保健所やセンターなどを通じて、専門家のノウハウをよく聞いてなんとか頑張りたいと思います。時としてそういう手段も必要なのだということを聞いてちょっと勇気が湧いてきました。
でも強制的ではなくあくまでも、説得を続けて母を病院に連れて行きたいと思います。大変貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/14 21:21

あまり良いアドバイスではないと思いますが他人事とは、思えないので参考までに・・・


私の妹は、精神の病気で、やはり病院に連れて行ける状態ではなかったので
病院に相談して往診してもらいました。たぶんこの方法がいいと思いますが・・・
医者は、だいだい本人の様子で病名がわかるようです。これから、いろいろと
大変だと思いますが頑張って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。往診していただける先生を見つけられたら幸いですね。一度保健所や知り合いにきいてみます。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/02/15 22:49

経験談、と言うかどうかは分かりませんが・・・。


お母さんとしては「自分がおかしいとは思っていない」というのと、
「精神科なんて絶対にいや!!」という、両方の考えをお持ちなのではないでしょうか?
そんな場合に、一番最初にしなければならないのは
「本人に納得してもらう」と言うことだと思うんです。
うちの父は数年前からうつ病を患い、今も年に何回かは病院に通っています。
最初は本人は「体調が悪いだけ」だの、「会社がつまらない」だの言っていたのですが、最初に内科に連れて行き、そこで「精神的なものかもしれない」
と診断を受け、本人もそれに納得したのか、
精神科におとなしく行くようになりました。

精神科に行くことは恥ずかしいことではありません。
本人に異変があることを納得させる。
精神疾患は、「寝てれば治る」と言うものではない、と言うこと。
病院に行けば何らかの治療が受けれて本人が楽になる、と言うことを納得させる。
そのうち周りに迷惑がかかってくると言うことを納得させる。
これをふまえた上で、それでも無理だったら
残念ながら無理やりにでも連れて行くしかないと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのとおりですよね。精神疾患って風邪などのように寝ていれば治る病気じゃないので、最後には嫌われてもつれていかなければなーとは思っています。しかし周りの人がすべて敵に見えてしまう環境をつくってしまっては、その後の療養にも影響が出ると思いますので、やはりなんとか説得してみるべきだと考えてみます。
知人に説得を頼んでみようかと思っていますが、いろいろと難しいですね・・・。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/02/15 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!