
上記ふたつの区間について質問します。
よろしくお願いします。
駅間の短い東京~品川、東京~上野はともかく、品川~新横浜と上野~大宮間は新幹線はスピードを出さず、ダラダラ(?)走っています…
(1)両区間の最高速度は時速何キロなのですか?
(2)その速度に抑えられている理由は線路構造上や騒音対策によるものですか?別の理由ですか?
(3)両区間で速度向上の動きや計画はないのですか?東北新幹線がどんなに速度向上しても上野~大宮の速度が変わらなければいつまでも時短上のネックになると思うのですが…
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大宮~上野は、騒音対策による減速ですね。
ここは新幹線建設にあたり裁判沙汰になった区間で、沿線との協定によりようやく建設できた区間ですから、速度向上は難しいでしょう。確かにネックにはなりますね。この間の実キロは26.7キロですから、仮に260km/hぐらいまでアップできれば10分前後は短縮可能になると思われます。JR東日本としては百も承知しているはず。品川~新横浜は御承知の通り、大部分が貨物線(後に横須賀線に転用)の上に建設されましたので、カーブの規格は新幹線でありません。横須賀線と分かれる箇所までは90~120km/h制限(短区間だけ170km/h制限があるそうですが、短すぎて意味無いようです)で、横須賀線が分岐してからは230km/h制限となり、新横浜の少し手前から270km/h制限になるようです。
東北ルートはJRは相当の努力で360km/hの開発を行っているわけですが、回答にあったように上野~大宮までの間で10分の短縮ができるとすれば大きいですね。
騒音対策上の抑制では仕方ないのでしょうが、どうにももったいない気がします。
東海道はやはり構造上なのですね。
新横浜駅の手前から急に加速をするので、そこから最高時速解禁なのだろうとは素人ながら感覚でわかりますが、横須賀線分岐付近から230km/hに設定されているとは気づきませんでした。(新横浜手前まで最高速度は同一かと思っていました)
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
東北新幹線上野~大宮間は110km/hですね。
みなさんが回答しての通り、騒音問題です。
今年130km/hまで引き上げ計画がでています。
余談ですが、親戚(宮城)から帰るときは仙台で昼食をとりお土産を購入してはやてを利用しますが、宇都宮駅が近くになるとスピードが落ちたなと感じることが出来てそれまでの275km/hから240km/hになるのが判ります。埼玉新交通システムが見えてくると160km/hくらいでしょうか?
参考URL:http://www5f.biglobe.ne.jp/~s1952328/sone/winter …
110Km/hですか。
回答いただいた逆で見ると大宮駅を出てから加速を続けますが大宮までが遅いので急に飛ばした印象を受けます。
宇都宮を過ぎるとさらの加速してモーターの音が大きくなりますね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
東京~大宮間は、確か最高160km/hだったはずです。
ご想像の通り騒音対策ですが、それ以外にも、東京~大宮間は東北・上越・長野の各新幹線が共用しているためダイヤ過密で、高速走行させにくいという側面もあります。
つまり、速度を上げると前列車との距離を余分に空けなければなりませんから、運転間隔を詰められなくなるわけです。
このことから、上越新幹線の本来の計画線である大宮~新宿間を建設するべきだという意見も一部にあります。実際に新宿駅には新幹線ホームにするべき空間も確保されてはいます。与党内で検討され始めているという噂もありますが、実際に建設するとすれば一体いくらかかるのか・・・。難しいところです。
東海道については他の皆さんがお答えなのでパスします。
東京~大宮はそれでも160km/hもあるのですか。
埼京線よりも少し速いくらいかと思っていました。(110~120km/h)
東海道と違って各線の集合体ですから、過密=ダイヤが乱れたときの対応も東海道より神経質にならざる得ないのでしょうか。
そういう側面もあるわけですか。
上越新幹線新宿乗り入れは私も昨年か今年の冬にニュースで見た記憶がありますが、実現は夢に近いのでしょうね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
東海道新幹線の東京⇔新横浜はビュッフェのスピードメーターでは東京を出て西品川あたりまで110km/hくらいでした。
加速しようとするとカーブがきつくなり減速します。きついカーブはロングレールではないので音で分かります。多摩川の手前西馬込あたりでほんの一瞬160km/hになりますが直ぐに減速、カーブになります。新横浜までで最高速は160km/hでした。N700系でカーブでの速度が若干の向上してもこの区間の大幅な時間短縮にはならないかもしれません。
東北新幹線も結構なカーブがありますが東海道新幹線も新横浜まではきついカーブがありますね。
東海道の場合は騒音よりも、むしろカーブ上の理由と言うことでしょうか?
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
私も 東京ー大宮間は 在来線と変わらないので 長野によくいくのですが 大宮ー長野の方が 特急券が1,000円ぐらい安いので いつも 大宮から乗っています。
東京ー大宮間については 住宅地に後から線路を引いたので 騒音で住民が煩いからだと思いますし 一度 JRに聞いた事があり そおいう回答でした。 まあ 都心部分は どうしても 騒音問題があり おそらく 新青森駅開業時に 時速350km超の車両出るみたいですが 結局 上野、大宮と短い距離で停車するのと 人口密集地なので この区間は 短縮されても 2分ぐらいではないかと思います 東京ー新横浜は 大宮ほどノロノロは走っていないと思いますよ。 東海道新幹線も人口が多い所を走りますし 本数が膨大ですからね 新大阪ー博多間の JR西日本区間は 東海道区間より 全然 距離あるのに 500系のぞみで 最速2時間23分ですし 500系が出来た当時は 2時間19分でしたが 神戸空港対策で新神戸停車や JR宝塚線の事故の影響で ゆとりダイヤとかで 所要時間延びましたが・・・・。走行している場所がら仕方ないのかもしれませんが、やはり騒音が大きな理由ですか。
確かに多摩川を越えた東海道新幹線は東北新幹線よりは速い気はします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 新幹線 東北・上越・北陸新幹線の上野駅って本当に必要だと思いますか?また、もし必要ならば何故必要なのですか? 4 2023/06/16 15:02
- 新幹線 東京駅から新横浜駅までの東海道新幹線の高架状況について。地上を走行しているのはどの区間ですか? 1 2022/04/07 10:31
- 新幹線 203x年に開業予定する北海道新幹線についてですが、東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸 1 2023/07/08 14:16
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 新幹線 東北新幹線について 1 2023/05/15 11:23
- 新幹線 東海道新幹線品川駅(留置線部)について。高架ですか? この線路はどことつながっているのですか? 2 2022/04/07 11:14
- 電車・路線・地下鉄 大宮駅で乗り換えて熱海駅へ 8 2023/05/10 21:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
上り下り
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
サンライズ瀬戸号、喫煙車両に...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
行きと帰りで行程が違う場合の...
-
なぜ関東の鉄道って遅いだけで...
-
最近の新幹線は不細工だと思う...
-
面接の交通費・新幹線で行って...
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
長岡→長野へ行く時の新幹線乗り...
-
山陽新幹線の車窓から
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
行きと帰りで行程が違う場合の...
おすすめ情報