dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、彼の就職が決まり勤務地がかなり遠くなりました。
(最悪、家から車で2時間半くらいかかります)

それを期に2人で同棲をしよう!と話し合っていたのですが、
彼の車は走行距離が12万キロを超えています。

私は車にあまり詳しくないのですが、
10万キロ超えたくらいから買い替えを考えるらしいですね。
彼は180SXやシルビアに手を加えて乗るような、
いわゆる走り屋車?(峠に行ったりはしませんが・・・)
が好きなので、車ナシの生活は無理だと思います。
というか、彼から車を取り上げたらあまりにも可哀想な気がします。
悩んでいる彼を見て「車の方が大事だから、同棲は諦めよう」と言いました。

私の気持ちに嘘はありません。
でも、同棲はしたかったというのも本当です。
2人で家具を見に行ったり、物件を見ていたので
期待していた分、ガッカリしているのも事実です。

私があまりにも落ち込んでしまったので
「車は少し直せばまだ乗れるから」と彼が言い出したのですが、
走行距離を考えてもそう長くもたないと思います。

やっぱり、同棲は諦めるべきでしょうか?
それとも車のローンを返しながら同棲は可能でしょうか?
(選択肢から、車を諦めるというのははずさせて下さい)

A 回答 (10件)

こんにちは。


私は彼氏と同棲して1年と少しくらいの女性です。
土地柄か、最初は2人とも車を持っていました。
彼氏は親に買ってもらったもので支払いなし、
私もいただいた車で支払いなしでした。
が、私は仕事上1日に100キロくらいは車を
運転するので、車が10万キロに達する前に
買い替えをすることになりました。
(ちなみに、こまめに点検さえすれば10万キロを
こえても問題なく乗れるとは言われましたが、
車の知識がほとんどないので諦めました)

新車で120万ほどの車を親に立替払いしてもらって
1ヶ月に3万ずつ支払っています。
車やさんは、売りたくて仕方ないですから
5年ローンなどもしてくれますよ。
頭金もいらないところが多かったです。
ただ、ローンは金利がかかります。。。

私の生活費の内訳を参考までに書いておきます。
給料手取り14万円、彼氏は学生なので仕送り10万円。
家賃5万円、食費(日用品)3万円、水道光熱費2万円、
その他にも諸々で、お互い5万5千円ずつの負担です。
私はこの他に車代(3万)、自動車保険(1万)、
入院保険、クレジットカードの支払い、貯金などと
出費がありますがなんとか暮らせますよ。

同棲は、ずっとつきあっていく覚悟があるならおすすめです。
生活しているから結婚したとしても
「こんなはずじゃなかった!」ってことがないと思います。
でも、ずっと一緒にいるので新鮮さは割とすぐになくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的な内訳まで教えてくださって、大変参考になりました。

先日彼と一緒に車を見に行ったのですが、
確かにローンでも売ろうと必死でしたね。向こうは。

もちろん彼とはずっと付き合っていく覚悟です。
出なければ同棲の話も、ここまで悩むこともなかったと思います。
新鮮さはなくなるかもしれませんが、
一緒に暮らせるというのはやっぱり嬉しいですね。

お礼日時:2006/05/25 13:37

車のローンを払いながら同棲するのは特にそんなに難しいことではないですよ。

むしろ同棲することによって浮いたお金を車に回すこともできますし。
月々の返済額を抑えることも可能ですし(返済額は増えますが)

二人の収入から、生活費等の金額を見積もってみてください。なるべく全てに余裕を持って置かないとキツイですよ。
それに車に実質的な不具合が出ていないなら長く乗ることも可能ですよ。業務用トラックなどは30万キロ乗ることも普通にあるので。大事に乗ればですので、走り屋的な乗り方だと厳しいかもしれません。

ただ、老婆心ですが彼の覚悟が足りないのをちょっと不安に思いました。同棲って生活ですよ。
車があるためにあなたの生活まで不自由を強いられたらあなたはきっと平静ではいられなくなるのでは?
そういうところでトラブルは待ち構えているものです。
後々結婚するなら、一時的にでも車は諦めるくらいの覚悟がないと難しいものです。
後になって後悔しないように、その辺りを話し合ってみてはどうでしょう。
いい機会ですよ。

この回答への補足

たくさんのアドバイスを頂き、本当に感謝しています。

私は「ローンを払いながら同棲(もしくは一人暮らし)なんて絶対無理!」
と頭から決めてかかっていましたが、
意外にも可能と仰る方がいてビックリしました。

彼とはこれから話し合う予定ですが、
最後に今の私の考えをここでまとめさせてください。


とりあえず、しばらくは実家暮らしで様子を見ようと思います。
このままいけば彼は車を買って、新生活が始まります。
最初の何日かは本社勤務なので問題はないと思いますが、
実際の職場は実家からかなり離れています。

車好きな彼ですから、通勤にさほど嫌がることはないと思いますが
それでも通うのが辛いと言い出した時、
改めて同棲(もしくは彼の一人暮らし)を考えてみます。

その時がきたら、こなくても将来のために
今は貯金をしようと思います。(これは先月から実践してます)

その場その場の考えで浅はかかもしれませんが、
まずは彼の仕事に慣れること、それを支えることが最優先かなと思いました。

みなさんのおかげで、本当に納得できる答えを見つけられたと思います。
本当にありがとうございました。

補足日時:2006/05/26 22:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

ローンを払いながら同棲というのも難しいわけではないんですね。
冷静に考えてみれば、カードなんかもローンの一種ですもんね。

そうですねぇ。。。
彼は私と出会うまで多少走り屋的な乗り方もしていたようです(汗)
これからは、移動手段として自分の好きな車がいいというスタンスのようですが、
今現在乗っている車は修理しても難しいかもしれません。
私にはよくわかりませんが、いくつか調子が悪いところもあるようですし。

>ただ、老婆心ですが彼の覚悟が足りないのをちょっと不安に思いました。
こんな事を言ったら失礼かもしれませんが、
心配して頂いて、正直とても嬉しく感じました。

確かに、車を諦めない彼は少し問題があるかもしれません。
(一度は修理すると言ってましたが、本心ではなく
あくまで私に気を遣ってのことだと思いますので)
一時そのことで悩んだこともありました。
でも土地柄、車がないと生活していけないということと、
彼なりに妥協や我慢しているということも分かったので
(詳しく聞くと、本当に欲しい車はもっと高いそうで・・・)
出来る限り見守ってみようと決めました。
そりゃあ、結婚して今日食べるものがない!
生活に困る、借金しちゃうとかじゃ考え物ですけどね(笑)
彼がそういう人なのかそうでないのか、よく話し合ってみたいと思います。

お礼日時:2006/05/26 22:41

他の方のお礼文を読んで彼が今実家暮らしで同棲しないなら実家から通う事を知って、同棲は止めた方が良いと思いました。



実家で暮らし車のローンを払って貯金もする。
これで将来結婚する時が来たら一緒に住む。
これが一番良いと思います。
賃貸に掛かる金額や家具代などもったいないです。
それに質問者さんはお母さんと二人暮らしなんですね。
いつかはお嫁に行きお母さんは一人になるときが来ると思います。
(老後は一緒に住むかもしれませんが)
彼と一緒に住みたい気持ちはわかりますが、お嫁に行くまでの後数年はお母さんと一緒に過ごすのは大事な期間だと思います。

彼も実家暮らしの今ならローンを組んでも好きな車が乗れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。。。
私も、それが一番いいのかなって今は思います。
質問した当初は、楽しみにしてた同棲が・・・!ということだけで
頭がいっぱいになってしまって、冷静ではなかったと思います。

>いつかはお嫁に行きお母さんは一人になるときが来ると思います。
その通りですね。私はお婿をとるつもりもないですから
必然的に母は実家で一人・・・ということになります。
今も彼が出来てから結構一人でご飯等を食べていることが多くなったので
たまに罪悪感(とは違うかもしれません)というか、
一人で寂しい思いをさせてしまっていることに
申し訳ないような気持ちになります。

実家暮らしと一人暮らしを比べると、
残るお金って歴然とした差がありますよね(^^;
彼と話し合ってみます。

お礼日時:2006/05/26 22:46

私もNo.2さんと同じことが疑問です



一人暮らし+ローンで大丈夫なら
二人暮らし+ローンでも大丈夫でしょう

引越し費用がかかるから?
でも、どっちにしろ彼は引っ越すンですよね

単純に考えても、家賃が半分浮くのだから、
むしろ経済的には同棲したほうが
彼は助かるンじゃないでしょうか?

何か見落としてたらすみませんが.....

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>一人暮らし+ローンで大丈夫なら
>二人暮らし+ローンでも大丈夫でしょう
確かにその通りだと思います。
しかし、私達は現在実家暮らしで一人暮らしの経験がありません。

そして、彼は私が一緒でなければ引越しはしない・・・
つまり同棲でなければ家から通うと言っていました。
距離的に無理があると思うのですが、
「引っ越して慣れない土地に一人は嫌だ」そうです。

補足日時:2006/05/25 16:31
    • good
    • 0

初めまして、こんにちは。


先ずは彼氏さんの就職が決定した事、おめでとうございます^^

車の件や仕事の等を踏まえて思った私の感想なのですが。。。
今すぐに同棲しなくても良いのでは無いかと思いました。
先ず、新しい職場がどの様なところなのか分かりませんし、環境の悪い場所だと続かないとも
言えませんよね。。。
転職・同棲・新車購入。。。
新しい事を一気にやろうとするのは非常にリスクが高いと思いました。
先ずは、例えば、彼氏さんだけ会社の近所に引越しをして少し距離は遠くなくと思いますが
車で2時間位の距離ですので、ちょっとした中距離恋愛をしてみてはいかがでしょうか?
それで、彼氏さんの仕事が安定してきたら次のステップで、同棲するのかを考えられたら
いかがでしょうか?
その時に改めて何が一番、最善なのかを二人で話し合うことをお勧めします。


全てに置いて良い方向へ進むといいですね^^
応援してます☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして、アドバイスありがとうございます!
彼もこんなたくさんの人に就職祝いをして頂いてるとは
思ってないと思います(笑)代わりにお礼を言わせて下さい。

そうですね。。。
何も今すぐ“同棲しなくちゃ”と結論つける必要はないんですね。
前々から(家具を見たり物件探したり)準備のようなことをしていたので
「就職決まった!→同棲できる!」と短絡的に考えすぎていたかもしれません。

生活や環境が変わることって、思った以上に大変ですね。

応援という言葉がとても励みになります。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/25 16:37

まず同棲はやめた方が良いです。


つきあい始めたことは恋人とずーーと
一緒にいたい!って思いがちですが、
時とともに必ず別の異性に興味をもっ
てきます。

ましてやお互い若いんですよね。ご存じ
ないかもしれませんが、たいてい結婚ま
でに数人とつきあいます。それだけ出会
いも別れも多いんです。

彼と別れる!なんていう話になったら
同棲してると身動きとれませんよ。
休みの日だけ泊まりにいくとかした方が
一番いいんですよ。

車の件ですが今の日本車は平気で20万
キロは走ります。10万キロなんかでい
ちいち買い換えていたら一生車のローン
払い続けることになりますよ。
でも買い換えを考えている人ってまず
今乗っている車に飽きちゃった!っていう
人が圧倒的なんですよ。何百万もかけて
車買い換えるなら修理しながら乗った方が
絶対に安いんです。修理で何百万もかかり
ませんから。

でも若いなら車に飽きちゃうのもしかたな
いと思います。それと同じように恋人にも
必ず飽きるんですよ。
だから同棲はしないほうが絶対にいいです。
結婚が決まって同棲するなら話は別ですが。

彼も結婚しちゃえば車など買い換える事よほ
どの高給取りじゃないとできなくなりますから
若いうちに好きな車乗った方がいいと思いま
す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同棲自体を否定されることも考えていました。

そうですね。。。一人の人と付き合って結婚というのは
ごく稀なパターンですよね。
私も一番最初に付き合った人と絶対結婚すると思って
とても大好きだったのに結局別れてしまったし、
その後付き合った人が最低で「彼氏はいらない!」と思っても
こうして同棲まで考える彼とめぐりあったわけですし。
人生ってわからないです。

20万キロも走れるなんて知りませんでした!
前にバイトしてたお店の店長が元トヨタの人で、
10万キロ行ったら結構危ないだろうと言っていたので
その言葉を鵜呑みにしていました。
この話は一応彼にもしてみます。
彼には彼の考えもあると思うのでどうなるかはわかりませんが・・・。

私は、車に飽きるのは別に構わないと思ってます。
だからといって必ず私にも飽きるかといえば
そうかもしれないし、違うかもしれない。
それは彼自身にもわからないことなので今は考えないことにします。
ひょっとしたら、私が心変わりするかもしれないですし(笑)
でも、好きな車に乗ってる彼が好きです。

お礼日時:2006/05/25 14:07

はじめまして。

こんにちは。
彼は就職が決まったようですね。おめでとうございます。

同棲も始めようという矢先に、彼の「同棲を諦めよう」という言葉は、貴方にとってちょっとショックだったかもしれませんね。

30代のおばちゃんからの率直な意見を言わせていただくと、就職したての彼が、これから必死に仕事をするわけです。仕事に慣れて、人間関係に慣れて、仕事を任されるようになって・・・と、ある程度軌道に乗るまでは女にはわからない、かなりの努力が必要です。男の世界は厳しいですからねぇ。仕事も生活の場も新しいところに、貴方との同棲で自分の時間を持てず、1人になれず、ということになると、彼のストレスは膨大になると思います。

別に彼が別れようと思っているわけではないのですから、仕事が軌道に乗り、彼の自分のペースが出来上がるまでの間、見守りの時間として別々に住んでいても良いと思いますよ。

彼が苦しくならない環境を作り、一緒に住んでいなくても、貴方の存在が彼を支えている・・・っていうのもわるくないのでは?

あと、車は12万キロということでしたね。整備や車検にもお金がかかることでしょう。税金も。でもその車が好きな人には、お手入れしながら乗り続けることは、至福の時だろうし、買い替えなんて考えてないと思いますよ。

彼には今が良い機会ということで、1人暮らしで、車にお金がかかり・・・という経済面でのお勉強も、していただきましょう。同棲って簡単に言うけど、具体的に生活にどのくらいのお金がかかるとか、いくらくらい出し合うとか、相談していましたか?お金が絡むとモメますよ。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
彼の就職が決まってホッとして、これから頑張るぞー!という時だったので
同棲の中止というのは少なからずショックでした。

でも、転職後の彼のことまでちゃんと考えていたかというと違うと思います。
私が今考えていたのはあくまで車のローンを払いながらも
同棲はできるのかということであって、
そこに入ってくるであろう2人の感情は抜きにしてました。

転職先は今と同じ職種なので大丈夫かと思っていましたが
人間関係が変わるのはかなりストレスですよね。
まして引っ越して環境も変わり、周りに友達もいないとなれば、
想像以上に大変ですよね。(私にも言えることですが)

確かに、乗れるのであれば今の車に乗りたいと言ってました。
ただ車検が10月にあるのと、クラッチがおかしいとで
どうせなら買い替えを・・・と考えたみたいです。

生活費がどれくらいかかるかは、食費以外はアバウトです・・・。
親に頼んで食費の管理をさせてもらっているんですが、
これだけでも結構大変ですね。勉強になります。

私の考えていない点までアドバイス頂き、
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/25 13:48

 一人暮らしが出来るのであれば同棲なんて金銭的に楽勝ではないのでしょうか?



 新婚気分で新しい家具を買ったり、部屋もおしゃれにしたり食器もすべてひと揃えなんてね、、、。など考えなければ、ぜんぜん楽勝です。

 もし引越しを取りやめにするのでも、どうしても同棲したいなら、どっちかの住んでいるところに一緒に住めばいいだけの話ですよね?

 車だってローンで買えばいいのだし。

 それともあなたは無職で全て彼におんぶにだっこ?それなら働きましょうよ。

 私は気軽な半同棲で家賃も光熱費も払ってませんが、食費はほとんど私もちです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
半同棲中なのですね。
食費だけと書いてありますが、結構な額になりますよね。
(実家の食費は私が管理しているので・・・)

車はもちろん、ローン購入です;
一括で買えるわけもなく・・・払うのは彼ですが。

まさか!無職では私もいられません。暇ですし。
私の親と話しているんですが、
2人の収入でもローンが入れば金銭的に厳しいと言われ、相談に至りました。

家具や食器はそのうちそろえればいいかなーという感じです。
もし本当に一緒に住むとすれば
お互いの家にある家具もあるし・・・と思ってます。

お礼日時:2006/05/25 13:32

車を直しながら乗り続けると同棲が出来ない、という関連性がわかりません。



彼が一人で生活する場合、彼自身の生活費の他に車のローンが発生するわけですよね。
彼自身の生活で家計が一杯一杯になる、ということでしょうか。

さて、ittlelilyさんは同棲したとして生活費はどうする気なのでしょう?
彼に全て持ってもらおうという考えですか?
ならば、同棲なんて到底無理です。

現在ittlelilyさんが自分の生活費分程度の収入がある、そして同棲後もその収入が臨めるなら、同棲してもやっていけるでしょう。
ittlelilyさんが今現在一人暮らしなら、同棲した方が、生活費の面で節約できる部分が出てくると思うので、余裕がでてくることも考えられます。

ittlelilyさん自身のことが質問に書かれていませんでした。
回答が見当違いでしたら補足して下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
説明不足で伝わらなかったかもしれませんが、
“車を直しながら乗り続けると同棲できない”と思っているわけではありません。

ただ直したところで、走行距離を考えても
買い替えは時間の問題ではないかと私自身考えているんです。

だとしたら、今車の問題を先送りにしても同じかなと。

もちろん、私も働くつもりです。
同棲するとしたら彼の勤務先に近い方がいいので
私も今と同じ職種で転職しようと思っています。
その方がお給料もいいですし・・・。

私は母と2人の実家暮らしです。
No.1さんの補足にも書きましたが、
家に生活費を入れても十分やっていけるだけの収入です。

補足日時:2006/05/25 13:16
    • good
    • 0

お二人の収入も経済的余裕度も不明ですので、同棲が可能かどうかはわかりません。


まずは、車を購入するという前提でディーラーを見て回り、気に入った車の見積書を作成してもらう。
そのローンが同棲しても返済可能かどうかを検討されれば良いんじゃないですか?
自ずと結論は出るでしょう。

ディーラー巡りも、あれやこれやと切りつめた生活を想像するのも、また楽しいもんですよ(笑)
”うーん”と悩んでないで、電卓片手に行動を起こさないと結論は出ないと思います。

この回答への補足

すみません、肝心なことを書いていませんでした(汗)

彼は転職が決まったので、今よりお給料が良くなると思いますが
具体的な金額はまだわかりません。
私は歯科助手のパートなので月にばらつきがありますが
だいたい手取りで15万円いくかなという位です。

この間、ディーラーではないのですが中古車を見ました。
彼の中では気に入る部類に入ったようなのですが
まだ迷っていもいるようです。

もっと色々なことを想像しないといけないのですね。

補足日時:2006/05/25 13:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!