dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日パズルとディズニーのパネル(1000P用)を購入しました。
先ほど組みあがったところなのですが、パネルにはヒモは付いているのですが、紐を引っ掛ける部分等は付いていません。
同じものを買われている方、どうやって付属の紐をパネルに取り付けたか教えていただけると助かります。

A 回答 (2件)

#1です。


穴に直接、紐通しするのは、スマートでないと・・・・・いうことで

紙クリップを下図のように加工(身近に有るもので製作。ペンチなどの道具が有ると作業し易いです)
____∩____
    ↑このU字部が裏パネルの穴から出る様に大きさ(高さは10ミリ程度)

    ◯ パネルの穴からこのU字が出る様にしてから(セロハンテープで仮止め)、完成ピースを置き、フレーム組み立て。 
____∩____ 

パネル完成後、裏面のU字部分に紐を通し、固定(むすぶ)
以上の方法でどうでしょう。
    • good
    • 1

http://www.amagaeru.com/go/sbt/jigsaw/panel.htmlのパネル画像を見てますが
紐は付属で、吊り金具は「なし」のようですね。

パネル裏板に穴が2個あいており、この穴に紐を通してから、ぶらさげるのかなと。
そうすると、紐の長さは(余裕部分を含め)、この穴と穴の距離(間隔)の3~4倍なければならないことに。
紐が太いと、パネルに膨らみが生じるので、細めの紐なのかな?

壁の方に固定する金具は、別途購入http://www.rakuten.co.jp/puzzlecafe/491433/627027/
なのは当然としても、 パネル側の「吊り金具」は付属であってほしいもの。

付属でないなら、せめて「紐」の使い方説明(紙一枚でも)は、つけてほしいですよね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!