
こんにちは。検索したのですが不安でしたので投稿させて頂きました。
明日からイギリスへ旅行に出かけるのですが、ビデオカメラバッテリーの充電に関して疑問が起こりました。
中古で購入した為、説明書が無くわからなかったのですが、
ACアダプターには以下の表記がしてあります。
INPUT:AC100-240V 50/60Hz
24VA(100V) 32VA(240V)
そしてコードは取り外しが可能になっていて
5A 125V
と表記されています。この意味合いとしては、
ACアダプターは変圧タイプで海外でも使えるが、
コードは対応してませんよという意味になっているのでしょうか?
ということは、イギリスで使うにはコードを対応している
ものにしなければならないのでしょうか?
もしこのコードでそのまま使えるようでしたら
わざわざ取り外し可能にはならないですよね・・・。
ちなみに変圧器はついてない「変換プラグ」は購入して持っています。
すみませんどなたかご教授をお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
書いていらっしゃる通りです。
ACアダプターはコンセントの形さえ合えばそのままイギリスで使えます。
コードはイギリスでの電流・電圧に耐えられる物では無いのでそのまま使うと、発熱・ショート・発火の危険があります。
旅行用品を取り扱っているお店に行くとコードだけで売っていますので
それをお買いになると良いと思います。
以前、イギリスに留学している友人から「パソコンの電源コードが溶けた!至急強いのを送ってくれ」とメールが来て送ったことがありました。
早速のご返答ありがとうございました。やっぱり聞いて良かったです。参考になりました。おかげでコードを溶かさずにすみました(^_^;)。本当にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
海外生活基礎知識
http://www.excelinternational.jp/kiso/life/index …
ここの世界の電圧、プラグ形状と電気製品事情ってとこ参照。
イギリスは電圧240V・周波数50Hz・形状はBまたはBFとあります。
プラグの形状自体が違うので普通の変圧器を使っても使用できません。
電源プラグ変換アダプタが必要です。
http://www.devicenet.co.jp/pro/elplug.html
詳しいご説明とURLありがとうございました。勉強になりました。普通の変圧器ではダメなんですね。。。どうりで変圧器購入のページを見てもイギリスと書いていないわけですね・・・。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 Digitech Vocalist Live 4 へアダプターの接続について 1 2022/10/15 23:51
- その他(AV機器・カメラ) モバイルバッテリー(USB出力)でラジオを動かす方法 7 2022/05/31 11:17
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- 携帯型ゲーム機 Nintendo Switchの充電器について。 純正品の充電器が接触不良か断線で 充電しにくい状態 3 2022/11/13 12:11
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 木工旋盤?のACアダプターについて。中国物で始めから付属していない商品でした。(私の確認不足です)一 4 2022/08/14 21:28
- ノートパソコン ダイナブックのACアダプター 3 2023/08/09 12:22
- アンテナ・ケーブル 初めて利用します。 ACアダプターについて質問です。 ニッケル水素の単3乾電池の充電器に使用している 2 2022/10/23 00:32
- 中古パソコン 海外仕様のPC用アダプターは使えますか? 5 2023/06/24 18:48
- ノートパソコン 古いノートパソコンVostro 3500の電源アダプターについて 3 2022/10/07 13:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
スマートリングを探しています ...
-
パソコン壊れ
-
インターネット料金
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
RAMとGBの表示は何を意味してい...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
VAIOについて_No.2
-
+81 80 〇〇〇〇 〇〇〇〇とい...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
量子コンピュータってなんです...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
エディオン、、 Switch2.当選連...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5V 2A 海外で使える?
-
5vのものを、240vで充電...
-
NEMA 5-15PとNEMA 5-20P
-
電源コードの定格
-
海外向けのノートPCを日本で...
-
電圧100Vのプリンターを変圧器...
-
200V地域で100V用コーナ...
-
マウスコンピューターの海外使...
-
コンセント形状とプラグ形状が...
-
アメリカの電気機器の使用方法は?
-
海外でノートPC利用~専用のAC...
-
250V、10Aのコンセント(?)に、...
-
中国のハの字型のコンセントに...
-
助けてください ヨーロッパにき...
-
電気初心者です 単相250V/20Aコ...
-
日本製三又プラグは海外で使用...
-
アメリカ輸入品のキッチンエイ...
-
マウスコンピューター 海外使用...
-
シンガポールでのたこ足コード...
-
海外(中国)のコンセントプラ...
おすすめ情報