
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
親御さんとしては、頭の痛い話ですよね。
1足の値段はバカにならないし・・でも、子供さんに不自由させたくないし・・でも、残念ながら今の日本のグランド環境では中々即解決する方法は無いのが現状です。サッカーシューズの靴底は基本はウレタンで出来ており、日本の土のグランドでは直ぐに磨耗して無くなります。これが、外国みたいな芝のグランドでは余り有りません。これはあくまでも一つの方法なのですが、スパイクを2~3足を(現実的には2足でしょうが)ローテーションを組み履き分けるのが少しでも底の減りを少なくする方法です、2足と思うかもしれませんが、結果的には経済的な方法です。後、必ず息子さんには道具を大事にする事の重要性を教える為にも、週1回はシューズクリームを塗り皮のリペヤーをさせる事が大事です、結果的に靴の長持ちと道具を大事にする精神を植えつける事も大事です。親御さんとしても大変でしょうが、応援してあげて下さい。クラブ活動で得た経験は生涯息子さんにとってかけがえの無い思い出になりますよ。蛇足ですが、今はよくアウトレットSHOPに行くとASICSやNIKEのサッカーシューズが信じられない安い値段で売ってますので、そんな所でまとめて買うのも一つではないでしょうか。回答ありがとうございます。
ローテーションする方法について検討します。
この方法を思いつきませんでした。
意識させることも重要ですね。ありがとうございました。
投稿が遅くなり失礼いたしました。
No.1
- 回答日時:
ご質問の内容と異なるのですが、息子さんが使用されているスパイクは固定式なのでしょうか?
サッカーやラグビーのシューズには、スパイク部分が固定式の物と取替式の物があります。
スパイク部分のみが傷むのであれば取替式のシューズに替えるという手もあるかと思います。
回答ありがとうございました。
土のグランドでの練習は、通常、固定のものをつかうようです。
雨の日の試合には、滑りづらいシューズ(スタッドとか?)をつかっているようです。
複数のシューズをローテーションするのが結果的に長持ちするとの回答をもらいましたのでこの方法を試してみようかなと思っています。
投稿が遅くなり失礼いたしました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
バックの白カビ取りの最善策は?
-
今部屋に温度計がある人に質問...
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
家事をほとんどしないくせに文...
-
新聞の休刊日増についてどう?
-
備蓄米の情報
-
お風呂のお湯って変えてない人...
-
収納
-
食器に引っ付いていた物について
-
**の****屋さん
-
+803から始まる電話番号から着...
-
香典の料金について
-
ステンレス包丁は切れ味が良く...
-
情報を集めるとき、どのサイト...
-
米の価格下がりましたか?
-
脱衣所に滞留し染みついた?汗...
-
タバコを吸っている女ってどう...
-
時々、中国本土から電話がかか...
-
【台所の排水口の詰まり】 深型...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サッカーで試合前にスパイクの...
-
黒色のスパイクは暑いですか?
-
サッカースパイク 慣れるまで
-
サッカーシューズの取替式スタ...
-
土と芝のグランドでの疲労感の違い
-
人工革のサッカースパイクにつ...
-
このスパイクを探しているんで...
-
新しくサッカーのスパイクを購...
-
トレシューかスパイクか(小2)
-
天然芝グラウンドの靴について
-
スパイクの大きさが0.5違うだけ...
-
スパイクとトレシューの違いに...
-
スタッドが金属でとがっている...
-
スパイクのサイズが大きい
-
新しいスパイクで靴擦れ
-
固定式ポイントスパイクのポイ...
-
サッカー スパイク
-
雨の日のGKスパイクについて
-
サッカースパイク
-
サッカーのスパイクについて
おすすめ情報