
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
音楽CDは正式名称をCD-DA( Compact Disc Digital Audio)と言います。
そしてその拡張子が.cdaです。ですから音楽CDとしてCDを焼けば必ずその拡張子は.cdaとなります。
WAVEファイル「.wav」と「.cda」は混同されがちですが違います。
waveファイル(.wav)はwindowsの標準音楽ファイル形式であり、.cdaは音楽CDの形式です。
ライティングソフトでWAVEファイルの音源を「音楽CD」として焼けば、焼く途中において自動的に.cdaに変換されながら音楽CDが出来上がっていきます。
MP3を「音楽CD」として焼けば同じようにMP3が.cdaに変換されながらCDが出来上がっていきます。
市販の音楽CDもすべてそのようにして作られています。
そのようにして作られた音楽CDを再生するのがCDプレイヤーですから必ずCDプレイヤーで聞くことが出来ます。
>「.wave」のまま記録したいと思っています。
「.wave」のまま記録すればそれは音楽CDではなくデータCDとなりますからPCでは再生出来てもCDプレイヤーでは聞けなくなります。
この回答への補足
うちのカーステレオでは「.cda」のCDが再生できなかったのですが、自宅のCDプレーヤーでは再生できることが今確認できました。ということはカーステレオが問題だったのでしょうか?一応mp3で焼いたCD-Rは再生できるのですが・・。
補足日時:2006/05/28 20:25No.5
- 回答日時:
#3です。
>カーステレオが問題だったのでしょうか?一応mp3で焼いたCD-Rは再生できるのですが・・。
問題というわけでなく、故障しているわけでもなく、カーステレオのプレイヤーが普通の音楽CDを再生するものではなく、MP3専用のプレイヤーだからでしょう。
音楽CDは74分(650MBのCD-R)か80分(700MB)しか曲が記録できませんから、17曲前後しか収まりません。
MP3は一枚のCDーRに200曲近い曲が記録できますので最近はMP3対応のプレイヤーが多くなりました。でもあくまでMP3のCDは「音楽CD」ではなくデータCDとなります。聞ければどちらでもいいですが・・・。
No.4
- 回答日時:
#3です。
回答し忘れていました。>「.wave」のまま記録したいと思っています。これは可能なのでしょうか?
どのライティングソフトも「音楽CD」として作成するか「データCD」として作成するかの選択がありますから「データCD]を選択すれば「.wav」のまま記録することができます。
No.2
- 回答日時:
音楽CDとして作成すれば、拡張子は.cdaになります。
cdaファイルは音楽のデータファイルではなく、収録されている音源へのショートカット
ファイルです。
http://ccfa.info/kakucyousi/abcd/c/cda.html
wavファイルをそのままCD-Rに焼くには、データCDとして焼けば良いのですが、
音楽CDとして焼いたCD-Rを認識しないプレーヤーでは、wavファイルも認識しない
はずです。
No.1
- 回答日時:
cdaは、音楽CD ( CD-DA ) として書き込んだ場合に必ずそのようになる拡張子です。
CDプレーヤであるからには、cdaは再生できます。というより、cdaが再生できない物は
CDプレーヤではありません。
さらに言うと、WAVEがそのまま記録されたディスクは、CD-ROMデータディスクに
なりますから、普通のCDプレーヤでは再生できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー オリジナルのデータを預けたくないです 3 2022/09/12 01:51
- 一眼レフカメラ 写真のCD-Rの寿命 7 2022/09/15 11:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命はたったの5年ですか 8 2022/09/16 10:10
- その他(AV機器・カメラ) CD−R録音の販売について 最近メルカリなどで 昔の音源を良くしたCD−Rです と販売されていますが 1 2022/03/30 19:10
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 今でも音楽をパソコンでCD-Rに焼いてる人多いですか? 6 2022/11/13 20:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD
-
CD-RWってCDプレイヤーで再生で...
-
音楽CDがパソコン以外で再生...
-
DVD-Rの音楽用とデータ記録用の...
-
wmaやmp3などの音楽ファイルが...
-
二つの音源(CDとCD、CD...
-
CD-Rをコピーする際に曲を分け...
-
リッピングしたvobファイルをDV...
-
CDRに音楽CDを焼くとサイズが1k...
-
「RAW」ってどう読むの?
-
QuickTime Playerの曲をiTun...
-
cdaを開けません(他の質問も見...
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
iTunesからUSBメモリ等へ曲順通...
-
動画のファイルから、音声のみ...
-
動画をリアルプレイヤーで見せ...
-
TMPGEncがつかえない
-
音楽cdのデータ形式を調べる方...
-
ライブCDの書込みで、どうして...
-
音が自然に繋がるはずなのにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100均で売っていた音楽用CDに...
-
オーディオファイルをCD⇒.SA1 ...
-
音楽データ「.wave」をCD-Rに記...
-
CD-RWってCDプレイヤーで再生で...
-
音楽CDがパソコン以外で再生...
-
DVDに音楽のみを長時間録音する...
-
wmaやmp3などの音楽ファイルが...
-
2枚の音楽CDを1枚に
-
CDROMについて教えてください。
-
音楽CDを作ってカーオーディ...
-
MDは何故?
-
データCDとオーディオCDの違い
-
ipodのプレイリストをCD-Rに書...
-
音楽再生できるファイル形式?
-
Windows Media player について...
-
CD-R 音楽CDをデータCDで書き...
-
音楽を録音するメディアについて
-
CD-R(700MB)とはデータ用CD...
-
音声データをCDに書き込む
-
MP3データCDとMP3オーディオCD...
おすすめ情報