
この度、CB400SSを新車で買うことになったのですが、当サイトを見ているとCB400は盗まれやすいというふうに出ていてとても不安です。
CB400とはCB400SFが盗まれやすいということでしょうか?
それともCB400シリーズ全般に言えることなのでしょうか?
対策として、カバー、ワイヤーロック、ディスクロックを考えていますが大丈夫でしょうか?
駐輪は共同ガレージ内で自転車がたくさん置かれていますが、皆さん置き方が雑で倒れたり、時にはガレージのシャッターが開きっぱなしなんてこともあります。
またマンションが、市街地中心部にとても近く国道沿い(目の前)なのも不安です。
やはり、盗難保険にも入っておいたほうがいいでしょうか。
また、ホンダ純正のアラームキット(音が鳴るだけのやつです)は効果ありますでしょうか。
初バイクで盗難のことが気になってしかたないです。
くだらない質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CBは確かに盗まれやすいです。
非常に乗りやすいですし、乗り手を選ばない所も人気なのだと思います。盗難保険には入った方がいいと思います。アラームもつけて、とにかく出来る限りの対処はしておきましょう。
ちなみにココセコムという、いわば発信器みたいなものも付けることが出来ます。車種によると思いますが、バイク屋さんで確認してみてはいかがでしょうか?
高い買い物するのですから、防犯ぐらいはケチらない方が後々後悔しないと思います。
ここまでやって盗まれてしまったのなら仕方がないと思えるほど、自分で納得できる防犯をしておきましょう。
本気でプロの方に狙われてしまったら、どんな防犯をしてても盗まれてしまいますから。
No.5
- 回答日時:
盗難対策グッズについては先の回答を参考にしてください。
一つ明るい情報ですが、
>またマンションが、市街地中心部にとても近く国道沿い(目の前)なのも不安です。
人通りが多い場所の方が盗難は少ないみたいですよ。人目につきますからね。
ただし市街中心部であれば小僧のいたずらは多いかもしれません。
プロの窃盗団に狙われたら場所なんて関係ないでしょうがね、運送会社に扮して白昼堂々と持っていくなんてこともあるみたいですから。
No.4
- 回答日時:
ココセコムは結局のところ盗まれたことに気がついてから後を追うことしかできません。
最近は窃盗団もそれを知っているのでまず遠くまで運んでしまいその後すぐに解体してしまうらしいです。
トラックが盗まれココセコムの軌跡を追って10時間後に駆けつけたらもう既にバラバラにされた後だったという笑えない話もあります。
http://www.pro-tecta-east.com/news.htm
No.2
- 回答日時:
CB400系はそのスタイルから人気があるので盗まれやすいと言えば盗まれやすいです。
しかもホンダなので海外で売るには信用も高くバイク窃盗団に狙われる危険性も高いと思います。
カバー、ワイヤーロック、ディスクロック・・・
この辺はいっぱい付ければ付けるほど盗まれづらいです(笑
ただし、吊られてしまうと元も子もないので地面一体になっている固定物ととつなぎましょう
イモビやアラームも効果はあります。
アラームに関してはドンキホーテで他の客が少し当たっただけで鳴ったことがありますが、皆振り返り当たった人がオロオロしていました。
心理的な効果は高いと思います。
ただし・・・知識のある人間が触ればイモビもアラームも解除されてしまいますので単独使用は危険です。
バイク保健は時期で購入サービスとして付いてくるときがあるのでそこを狙うと保険適用期間内はお得です。
ドリーム店で買うと盗難保障も買えるみたいですね
年間2万5千円弱ですね
http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/guarantee/to …
月2000円と考えればまぁまぁかな・・・。
詳しくは販売店で(笑
ココセコムは使っている人を知りませんが携帯の電波とGPS併用なので比較的安心かも知れません。
コンテナ車に載せてしまうと少し厳しいかも知れませんが・・・。
長い目で見ると盗難保障よりは割安かも知れません。
http://www.secom.co.jp/service/cocosecom/bike/in …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レッドバロンのBL-10
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
バイク乗り
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
男の人にとってのタンデム。
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
吹け上がりが悪いんです。
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
原付スクーターでなぜ両足を開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レッドバロンの盗難保険につい...
-
ニンテンドー DS Lite
-
ランクルの新車は盗難の最高の...
-
ゴジラロックの見舞金
-
スノーボードの盗難って、あり...
-
防犯登録グッドライダーシール...
-
オブリビオンの地下牢への行き...
-
バイクを個人売で知らない人に...
-
ランドクルーザー盗難
-
やりすぎ!? 車両盗難防止装置
-
車の盗難防止について
-
カーセキュリティについて
-
ETCカードの挿入
-
SRのイモビライザーについて。
-
ホンダのバイク リード110の鍵...
-
盗難の車種
-
レッドバロンのBL-10
-
雨風強い日の自転車やバイク通...
-
アメリカ AMERICAでLOJACK(ロ...
-
カヤック盗難は……
おすすめ情報