No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1)日用品というのは「毎日の生活に必要な品物」を意味している訳ですから、両手で持つ大きさの物もはいり...
2)[雑貨]といえば「種々のこまごました(日用品)」を指す言葉ですから、姿形の小さい物に特化した物ということになります。
*従って[日用雑貨]と言わなくても[雑貨]だけでよいと思います。
No.3
- 回答日時:
「雑」というのは「雑多」とか「雑用」とか、そういう意味で考えればいいと思います。
「日用」というのは、毎日使うことですから、調理器具とかの生活用品ですが、「雑貨」は、なければないですまないことはないけれど、あれば便利なもの、という感じでしょうか。
包丁やまな板は日用品だけれど、皮むきは雑貨、かな?
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
主婦的な観点から言いますね。
日用品というのは、日頃使うシャンプー・リンス・石鹸・洗剤・はぶらしなどの消耗品です。
で、日用雑貨っていうのは、同じような日常で使う物でも、石鹸ケースやはぶらし置きなど、日用品を使う為の物やカントリー調・花柄・キャラクターなど可愛い物を雑貨と言うような判断をしています。
雑貨店などにおいてあるものを見てみれば、よく判ると思います。
もう少し詳しい事が必要だとちょっと不足気味の解答かもしれませんが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液体石鹸を入れる容器
-
薪ストーブやめて!!
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
どちらが安いか計算したい
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
オナホ
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
清掃にベンジンとシンナーでは...
-
カブトの標本が臭いです 乾燥さ...
-
花火の焦げ跡を落とす方法
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
女のケツの臭いを嗅いでみたい...
-
家具についた化粧品の落とし方...
-
PCモニターの黄ばみの落とし方
-
干し網の手入れ
-
中性洗剤と弱アルカリ性洗剤を...
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
今、スマホケースを買おうと思...
-
水筒(サーモス)の中身は飲んで...
-
携帯のケースについてです。 白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報