
7月初めに妻が出産を控えているのですが、間もなく3歳になる娘がいる状態で里帰り出産もせず、両親も来ない状態で乗り切らねばなりません。
産後、退院した後は1週間ほど仕事を休み私の方で家事を行う予定ですが、どうしても会社に出なければならない場合や、2週目以降のことを考えるとヘルパーに頼むことも考慮しています。
そこで、噂で生協のヘルパーが料金も良心的だと聞いたのですが、この「生協のヘルパー」という言葉が指すものが具体的にわからず、質問した次第です。
インターネットで調べたところ、「医療生協」という言葉でヘルパーステーションなるものがあるのですが、そのことを指すのでしょうか。
又、生協のヘルパーは「組合員であれば」という条件があるとのことですが、現在我が家では神奈川県の生協の宅配サービスを受けています。
これはその条件を満たすものなのでしょうか。
質問に曖昧な箇所が多いですが、ご存知のことでも、情報が載っているサイトでもよろしいですので教えて頂くと幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
↑福祉クラブのことではないでしょうか???
私も実家に里帰りしたものの、両親共働きの上長女の入院が重なりお願いし様かとおもったのですが、知り合いが着てくれたのでなんとか。。。
そのときに検討してました。
値段も安いし、結構いいと思いますよ!
参考まで
No.3
- 回答日時:
神奈川県には生協は3団体あります、どの生協も独自に共済をやっていますが、互換性はありませんのでお望みの生協に加入する必要があります。
福祉クラブ生協は読んで字のごとく福祉を目的に生活クラブ生協が作りました、福祉の部分が充実しています。
それ以外にワーカーズコレクティブと言う団体も神奈川にはあります。
生活クラブから出来た団体ですが、生協の部分を廃し福祉部門だけを独立させたのもです。
今の介護保険に対応している団体も多いですが、子供の託児や出産時のケアーもやっていますよ。
回答を頂きました皆様、お礼が大変遅れてしまい、申しわけありません。
その後、バタバタの物事が展開しまして、最近出産を終えて私の方で上の子を見ている状況です。
皆様の回答を元に、いろいろと検討させて頂きましたが、私がなんとか休みを貰えました。
親切なご回答、改めてお礼を申し上げます。
下記No.1~3の方を合わせてのお礼とさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
生協コープのことではないですか?スーパーとか共同購入のコープです。
安いヘルパーといえばシルバー人材センターなどもその手のお手伝いしてくれると思いますよ。ファミリーサポートなんかも安いと思います。
どちらも私は利用したことないですので具体的な値段はわかりませんが、市町村主体のサービスのほうが安いのでは?
URL付けときます。ご参考までに。
参考URL:http://www.2020net.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パパです。里帰り出産って...
-
里帰り出産と出産後の里帰り
-
3人目出産で里帰りしなかった...
-
軽自動車で6時間以上の実家へ...
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
若いうちに子供を産むべきとい...
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
疎遠になっている友人に出産報...
-
義弟嫁からの出産報告がないけ...
-
臨月に夫のみ義実家に帰省します。
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
子供が産まれた後、休みとりま...
-
このまとめサイトに書いてる 親...
-
双子妊娠中、片方死産の場合の産休
-
親しくない友人からの出産報告...
-
真子さまは誰の子を出産したの...
-
出産祝いに現金をあげるときの封筒
-
娘の義理妹の出産祝いについて
-
夫にとって妻の出産は重荷ですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パパです。里帰り出産って...
-
25週から37週まで一人暮らしは...
-
息子夫婦に出産祝いは?
-
実家へ里帰り出産をします。 3...
-
一時的な小学校の転校・転入
-
滋賀県の方に質問です! 息子の...
-
軽自動車で6時間以上の実家へ...
-
3人目出産で里帰りしなかった...
-
産後すぐ引っ越しになりそうで...
-
長男の親は出産祝いと別にお見...
-
転勤族の方で東京に里帰り出産...
-
妊娠33~34週の帰省につい...
-
出産場所:気楽な実家か整った...
-
ひがあけるって?
-
里帰り中の夫の行動について 、...
-
里帰り中の出産前です。離れて...
-
真冬の出産
-
実家で里帰り出産するのは分か...
-
三人目の里帰り出産 上の子の...
-
お七夜について
おすすめ情報