dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秋に結婚予定です。お互いの両親から援助してもらえることになり、結婚資金はそちらで賄えそうです。
そこで、質問なのですが、彼氏は貯金がほとんどないのですが、私は少し貯金があります。
彼には内緒ですが!
私は、結婚後も働きますが、子供ができたら辞めると思います。趣味が海外旅行なので、ある程度、子供が大きくなったら、また、いきたいと思っており、そのと時の資金にとっておきたいのです。

ただ、マンションを買う場合には、その資金を当てたいとは思っています。
そういった場合、貯金については彼に言う必要はないでしょうか?

A 回答 (5件)

>秋に結婚予定です。


おめでとうございます

少し冷たい 言い方ですが はっきりと 区別して下さい 口座を別にして下さい
何かあったとき(裁判の時) これは結婚前の口座ですと主張できます
結婚すると あなたの給料 彼の給料は 
あなた自身のもの 彼自身のものではありません 2人のものになります
例えば 冷蔵庫を購入するとき あなたの給料 彼の給料
どちらが払っても 意味がありません
2人の給料の収入支出になります
しかし あなたの独身の時の口座で支払った場合 
貴方のものになる可能性が 非常に高くなります
必ず 証拠を残すこと(領収書)カ-ドならば(通帳の記録) その口座で支払った証拠


>マンションを買う場合には、その資金を当てたいとは思っています。

どちらにせよ 高額なものを購入する場合 
弁護士さんと 話し合った方が良いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですよね、内緒にします。
この先、万一、離婚する場合などの時も一応考えて・・・。
ちなみに口座の名前は旧姓のままにしておく必要はないですよね?

お礼日時:2006/05/31 01:08

言つ必要はないと思います。


私達夫婦の場合、結婚前の貯蓄額はお互い知りませんし、お互いあてにはしないようにしています。

貯金通帳の名義は旧姓のままにされている方もいらっしゃると思いますが、私の場合、郵便局の簡保の名義変更手続きと共に郵便口座の名義変更の手続きも行わなくてはいけなかったし、クレジットカードの名義を変更した際も引き落としの口座の名義変更の手続きを行わないといけなかったので、旧姓の口座は手元になくなりました。
(私の場合、結婚前の貯金は全て定額貯金にしています)

通帳記録で結婚前のものだと分かりますので、旧姓でも新姓でも問題はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!
やはり、言わないほうが良いですね。
今後、どうなるか分からないし、言わないことにします!

お礼日時:2006/06/01 01:08

私も旦那には貯金額は内緒です。


貯金していることは知っていますが、
結婚前の貯金は個人資産だと思っていますので・・・
もし家や車を買う時にお金が足りなければ
「実は・・・」と言って出そうと思っていますが、
やはりお金はいくらあっても困らないもの、
何かあった時のためにこっそり貯めておいていいと思います。
私の母も自分の貯金があって助かったことが多々あると言っていました。
あてにされても困るので内緒でいいと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!私も、内緒にします!
結婚したから、すべて共有にする必要はないんですね!たしかに、お金はあっても困らないもの・・・。
秘密にしておきます!

お礼日時:2006/06/01 01:11

私も結婚式の費用は親に出してもらいました。


結婚後のパート代はとりあえず私名義で貯金しています。

結婚前の貯金も私名義でそのまま。
額は旦那に言ってません。今も知りません。

マンション契約にあたり、パート代と貯金から
200万だけ私が貯金から手付金を支払いしましたよ!
スレ主さんと同じですね。

でも額まで言うとあてにしちゃうし、言わないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!そうですよね。
やっぱり、内緒にして、家を買う際に少しだして、きちんと何パーセン出したと契約書にはいれてもらうことにします。

お礼日時:2006/05/31 03:48

言う必要ないと思いますよ。


というか、私だったら絶対内緒にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!
まじめに何でも言う必要ないですね!
今のうち、貯金しとこうっと♪

お礼日時:2006/06/05 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!