
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
この質問は、まだ締め切っていないので、解決していないのでしょうか?
ということで回答させていただきますね。
人の真似してお金儲けをしてはダメ、ということ。
例えば、他の人の書いたものをまねして、自分が書いたものだということに
して、売り出してお金儲けをした。
これはお国の決まりに違反したいけない行為だ。
というかんじで、、、
少しでもお役に立てれば幸いです。
もし、すでに解決されているのなら、お手数ですが
この質問を締め切っていただけますと助かります、、、
それでは。
No.6
- 回答日時:
自分が作ったマークを友達に見せたら、その友達が、真似して、それを先生に見せて、褒められたようなものということで。
本当は、先に考えたのは自分だと言っても、他の人には分からない。知っているのは、自分と友達だけでしょ。だから、こうならない為に、友達に見せる前に、誰かにも見せて置けばいいのよ。それが、そのマークが自分の考えたものだということを話してくれるでしょ。
そういう話してくれる人がいるということよ。
これで、如何でしょうか?
No.5
- 回答日時:
好きな歌があっても、それをCD屋さんから勝手に持ってきてはいけません。
CD屋さんに、お金が入らなくて、CD屋さんはご飯が食べられなくなります。
それだけではありません。
あなたがCDを買ったお金は、CD屋さんだけでなく、あなたの好きなミュージシャンにも、まわりまわって届いているのです。
お金を払わずに、好きな歌がたくさん聴けるのはうれしいですよね。
でも、CDを買わない人ばかりだと、ミュージシャンは、いくら素敵な歌を作っても、お金が入りません。
お金を作る為に、他の仕事をしていたら、あなたの好きな歌を、新しく作ることが出来なくなってしまうでしょう。
素敵な歌を作ってくれてありがとう、これからも頑張ってください、という気持ちをミュージシャンに伝える為に、「著作権」という仕組みが出来ました。
他の人が「著作権」を無視して、ミュージシャンが困る事のないように、法律も作られています。
-maria-さんのお子さんが、おいくつなのか、また、どこから「著作権」への興味をもたれたのか、わからないのでかなり大雑把な説明ですが・・・
レンタルはどうなの、と言われたら、レンタル屋さんがミュージシャンにお金を払っている、と答えられますし、テレビできくのはタダだよ、といわれたら、出演料をテレビ局から貰っているからね、とでも答えられます。
インターネットのホームページに、歌詞がかいてあったりしますが、それだって許可のないものは、法律で罰せられてしまいます。
お子さんの興味によっては、ミュージシャンを漫画家や、ゲームクリエーターに変えてもいいと思います。
もっと簡単にいっちゃうなら、歌だってお米や野菜と同じ、作った人が一生懸命作ったのだから、他の人が泥棒しないように、著作権で守っている、ってのではどうでしょう。
余談ですが・・・
「法律」カテゴリにも質問を立てられていたようですが、そちらは締め切られてしまったんですね。
その処置自体は、マルチポストというルール違反ですから仕方ないのですが、この「教育」カテゴリより、「法律」カテゴリを残してもらった方が、専門家のわかりやすい解説をもらえたかも・・・
というのも、上記程度の説明(私の素人解釈)なら、-maria-さんも考えられていると思うのです。
はっきりいって、上の説明では、専門家の方からダメ出しをもらってしまう気がしております^^;
No.4
- 回答日時:
あなたが書いた作文や絵が、コンクールで一位になったとして、その作文や絵を誰かがそっくりそのまままねをして書いて、別のコンクールに出して賞をもらったら、それはいいことなのかな?
あなたが書いた作文や絵は、あなただけの作品だから、他の人は真似をしてはいけないんです。・・・・のような説明で良いかと思います。
No.3
- 回答日時:
以前、子どもが著作権のパンフレットをもらって帰ってきました。
まんがでペンギン村のアラレちゃんたちが登場するやつ。学校で配ったやつだから、たぶん、行政のほうで子供向けに大量に発行されているのだと思いますが、残念ながら現物が残っていないので、問い合わせ先がわかりません。県教委でわかるかも。センベエ博士の発明品「コピーくん」の乱用がネタでした。
No.1
- 回答日時:
-maria- さん こんにちは
さて、「宿題の回答」は如何でしょうか?
完璧ではありませんが、小学生レベルでしたら、「貴方が一生懸命勉強して解いた宿題を、B君がそのまま回答を写す、それも貴方の許しも無く..........どう思う?許せないでしょ?」こんな感じで説明してください。
それでは by クアアイナ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
illusted by・・・?
-
絵を描くこと
-
未成年がR18に相当する絵を描い...
-
一文字で発音する言葉
-
トランプの表裏
-
クリスチャンラッセンの絵って?
-
レポートなどに描く絵の書き方
-
漢字熟語 共通漢字
-
花火を絵に描く
-
私の妹(小3)が書いていました。...
-
占有地にある電柱に無断で張り...
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
ちなみにこれは6文字で★ひ★から...
-
評価が気になるあまり、創作意...
-
油性ペンが滲まないニス
-
怖い絵を描く画家、イラストレ...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
雑誌に付いているポスターって...
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターになるには専...
-
illusted by・・・?
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
絵を描くこと
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
プラバンの表裏
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
一文字で発音する言葉
-
作成したQRコードを貼り付けたい
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
このキャビネット図の書き方教...
-
トランプの表裏
-
pixivで中々評価・ブクマが伸び...
-
藤ちょこさんの中学生の時の絵...
-
自分で針と墨汁で入れ墨を入れ...
-
Pixivストレスを克服された方い...
-
3D画像が飛び出して見えません
おすすめ情報