
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
普通は給油時にガソリンスタンドで入れます(ヤバ!今日確認し忘れた)
以下は家庭等で行う場合です。
自転車の空気入れでもバルブの形状が合えば普通に入ります。
自動車でも入ります。タンクがついているものに対応品は多いです。
実は自転車のタイヤの指定空気圧は以外に高いのです。
ですからバイク、車ともに圧力不足という問題は生じません。
指定圧は説明書などにかかれていると思いますが、普通の空気入れ
では空気圧がわからないのでエアゲージを用意する必要があるかと
思います。空気圧は基本的にはタイヤが冷えている状態で測定する
のが正しいです(多くのドライバー、ライダーは無頓着だと思います)。
ですからガソリンスタンドで空気圧測定は厳密にはただしくありません。
もちろん気にしない人よりも全然正しいのは言うまでもありません。
No.4
- 回答日時:
チャリダーかつライダーです。
バルブには、米式、仏式、英式があります。
ほとんどの「ままちゃり」は、英式です。
スポーツ自転車でメジャーなのは、仏式です。
そしてアメリカ製を主張したいような一部のMTBは、米式です。
そしてバイク、自動車は米式です。
形式が合えば普通に使えます。
ちなみに、タイヤが細いほど高圧になりますので、自転車用であれば全く問題ありません。
しかし、圧力を稼ぐために、一度に入る空気の量は少ないですので、大変です。
バルブ変換アダプターのようなものも、あるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
自転車の空気入れが、高圧ポンプであれば可能です。
ポンプの隣にタンクが付いているもので、ホースの先端が洗濯ばさみの様なクリップ式でなく、はめ込んでから圧着出来る物であれば可能です。
多少疲れますが。
ホームセンターや自動車用品店等で踏み式のポンプが2~4千円程度で売っています。
自分で入れる場合は、適正空気圧を見るために空気圧計の購入もお勧めします。
足踏み式ポンプに圧力計付きのものも有りますので探して見てください。
面倒くさければ、ガソリンスタンドやバイクショップまたは原付を扱っている自転車屋で入れてもらって下さい。有料の所も有りますのでご注意を・・・
No.2
- 回答日時:
エアチャックの形状さえ合えば入れられます。
が、僕のモンキーバハは0.92kgだったので、それぐらいなら入れられますが、3kgとか4kgになるとちょっと重労働かもしれません。
No.1
- 回答日時:
ガソリンスタンドで車用の空気ポンプで入れで入れて下さい。
自転車の空気入れではバルブの形状が異なるので無理ですし、バルブを変えても空気圧が全く異なりますので入れられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のチューブだけネットで買って取り替えましたが、空気入れで空気を入れても柔らかいままです。 考え 10 2022/06/23 03:19
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気が抜ける 自転車のタイヤの空気が抜けます。先日自転車に乗ろうとしたらタイヤの空気 11 2022/12/07 11:48
- カップル・彼氏・彼女 デートで自転車で移動する時に 4 2023/06/12 22:07
- 自転車修理・メンテナンス スマート空気入れという 自動で空気を入れてくれる道具を買いました。 軽自動車の空気を入れたのですが適 4 2023/07/25 19:21
- カスタマイズ(車) タイヤの空気圧について御伺いします トーヨータイヤ (TOYO TIRES)155/65R13 SD 5 2023/01/23 12:55
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付き(50cc)の空気圧について 3 2023/04/22 09:16
- その他(バイク) 原付後輪パンク・・原因がわからない 6 2023/03/17 21:56
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気注入口から空気が漏れるのですが、(キャップはしてます)自分で直す方法はありますか 2 2022/08/11 21:31
- スポーツサイクル ロードバイクについて(至急) 自分はロードバイクに乗っているのですが、適正空気圧(620kpa~72 9 2022/05/11 08:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NSR50 サーキット場でのタイヤ...
-
超扁平タイヤの取り扱い注意点
-
現在レガシィ(BP5)に乗っ...
-
ゼファー1100のハンドルのブレ
-
タイヤの空気圧について。
-
接地感について
-
こけにくいビッグスクーターは?
-
TW225のタイヤの空気圧
-
走行中にキュルと異音がします
-
ベクスター125の適正な空気圧は?
-
通勤にAF27スーパーディオを使...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
250と400で迷ってます!!
-
CB750のローダウン
-
トライアンフサンダーバードの...
-
ビッグスクーター 250?400?
-
125ccってパワーある?
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
ガソリンがスムーズに入らない!
-
125クラス市販レーサーを公道登...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TW225のタイヤの空気圧
-
グラストラッカーBIGBOYの空気圧
-
タイヤの空気圧に対する質問です。
-
アウトバックBS9に乗ってます。...
-
タイヤの空気が減ったかどうか...
-
オーバースペックなタイヤの空...
-
通勤にAF27スーパーディオを使...
-
タイヤ空気圧
-
アイシスのタイヤの空気圧は何k...
-
バイクのタイヤ 空気の入れす...
-
ベクスター125の適正な空気圧は?
-
リード100のタイヤの空気圧はど...
-
現行ムーブの空気圧
-
バンディット1200S タイ...
-
1962 VW TYPE-1のタイヤの適正...
-
走行中にキュルと異音がします
-
原付のタイヤ
-
自動車のタイヤの空気はどこで...
-
シビックFD2の空気圧
-
バイクのハンドルが軽い
おすすめ情報