dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のくせは、よく言えばパーマをかけた様な感じで、ショートの黒髪で量が少なくて猫っ毛です。くせは毎朝少しずつ違くて、アイロンで伸ばしたりと毎日大変です。以前からパーマに憧れていて、平山あやちゃんの様な綺麗な動きのある髪型にしたいんです。美容師さんに相談すると「パーマかけなくても大丈夫だよ」といわれいつもカットだけです。でもいざセットするとなるとやはりストレートアイロンをかけなきゃいけないし、朝セットしても昼頃には戻ってしまって、毎日苦労しています。
美容師さんの言うとおり、くせ毛にパーマはだめなんでしょうか?これから梅雨になりストレートアイロンをかけてもすぐにダメになってしまいます。あこがれのふわふわゆるゆるパーマはやはりくせ毛には逆効果ですか??くせ毛にパーマをかけたら、くせ+パーマでくるっくるになっちゃうんですかね?回答お願いします。

A 回答 (1件)

私もかなりの天然パーマです。


髪質は太くて硬いのでちょっと違いますが・・・。

クセは、頭頂部~前髪が特にきつく、伸ばしている時は洗髪後、縦ロールになる感じです。
ショートの時は、前髪が茄子のヘタみたいにくるんと跳ね上がります。

で、くせ毛にパーマですね。
私も「かけなくてもパーマみたいになるよ」とよく言われます。
確かに、上手くクセを生かして処理してくれる美容師もいます。(私のベストは肩すれすれのボブです)
でも、パーマもOKですよ。
むしろ、ちゃんとクセに逆らわずにかけて貰えれば、普通の人の2倍は長持ちします。
思い切って強めのパーマにした方が楽ですよ。
私は不器用でセットがヘタなので、朝洗髪して濡れ髪にパーマ用ムースをたっぷり馴染ませるだけのスタイルが気に入っていました。

ゆるふわ希望なら、ロングの方が落ち着きやすいでしょうね。
もしくは、ごく弱いパーマをかけて、嫌なクセは落ち着かせるとか。

最後は美容師との相性次第です。
私も引越の度に流浪しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてすみません。
先日髪を切ってきました。美容師さんとじっくり話し合った結果、パーマはもう少し髪が伸びてからということになりました。
回答者様のお話はとても参考になりました。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2006/06/16 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!