
AcessMDBで困ってます。
例えば、以下のようなデータで(カンマCSVで記述します)
データベース1
ID,NAME
1,おなまえ
2,名前
3,なまえ
データベース2
ID,DB1_ID,NAME,開始日,終了日
1,1,4月,2006/4/1,2006/4/30
2,1,6月,2006/6/1,2006/6/30
3,2,2006年度,2006/4/1,2007/3/31
(データベース1のIDとデータベース2のDB1_IDが関連付けされている)
とあるとき、以下のようにデータを出力したいのですが・・
ID(オートナンバー),NAME,月,開始日,終了日
1,おなまえ,4月,2006/4/1,2006/4/30
2,おなまえ,6月,2006/6/1,2006/6/30
3,おなまえ,(null),(null),(null)
4,名前,2006年度,2006/4/1,2007/3/31
5,名前,(null),(null),(null)
6,なまえ,(null),(null),(null)
そして、where条件として、
2006/4/1が選択された場合
1,おなまえ,4月,2006/4/1,2006/4/30
2,名前,2006年度,2006/4/1,2007/3/31
3,なまえ,(null),(null),(null)
2006/7/1が選択された場合
3,おなまえ,(null),(null),(null)
2,名前,2006年度,2006/4/1,2007/3/31
3,なまえ,(null),(null),(null)
2007/4/1が選択された場合
3,おなまえ,(null),(null),(null)
2,名前,(null),(null),(null)
3,なまえ,(null),(null),(null)
このような場合、どのようなSQLをかけばよろしいでしょうか?
言語はVS2003 VB.NET + AccessMDBです。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんな感じでしょうか???
SELECT
テーブル1.ID,
テーブル1.NAME,
テーブル2.NAME,
テーブル2.月,
テーブル2.開始日,
テーブル2.終了日
FROM
テーブル1 LEFT OUTER JOIN テーブル2
ON テーブル1.ID = テーブル2.DB1_ID
この回答への補足
この場合ですと
1,おなまえ,4月,2006/4/1,2006/4/30
2,おなまえ,6月,2006/6/1,2006/6/30
3,名前,2006年度,2006/4/1,2007/3/31
4,なまえ,(null),(null),(null)
になってしまいます><
イメージ的には、以下の様なSQLですが、Accessだとダイヤログで空値を入力する必要があり、VB上だとエラーになってしまいます。
NULL値をDBをいじらずSQLだけで挿入する方法が必要なようです。
SELECT テーブル1.NAME, テーブル2.NAME, テーブル2.START, テーブル2.END
FROM テーブル1 LEFT JOIN テーブル2 ON テーブル1.ID=テーブル2.DB1_ID
UNION SELECT テーブル1.NAME, テーブル2.NAME,テーブル2.START,テーブル2.END
FROM テーブル1;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP PHPでCSVを出力するさいに、ループの中で前の行の値を変更したい 3 2022/10/27 17:44
- MySQL `picture` varchar(255) のコマンドで間違いないでしょうか? 1 2022/11/21 04:08
- MySQL mysqlの結合について教えてください 1 2022/05/19 15:13
- MySQL エラー 1068 (42000): 複数の主キーが定義されていますエラー 2 2022/11/17 04:36
- PostgreSQL DBFluteについて質問です。 環境:PostgreSQL java8 前提:webアプリケーショ 1 2022/07/07 00:49
- MySQL my_itemsテーブルのIDにAUTO_INCREMENT を追加ができるかで 1 2023/01/03 09:09
- Perl 画像が表示でnull; this.src 1 2022/04/19 11:31
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- PHP データベースを用いたwebページ 1 2022/12/27 20:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C# ref引数のnull判定
-
C言語 dequeue
-
構造体の各メンバにfor文からア...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
C言語で%を使わない余りの出し方
-
基本的ですが・・・
-
複数のアドレスを関数から取得...
-
ランダムアクセスができない
-
C言語の初心者です。これを実行...
-
9-3の時の内部処理・・・
-
高(1)男子 初めてC言語でコー...
-
C++言語で、どうこのコード続け...
-
C言語を実行すると-infが出てき...
-
外部変数について
-
pを実数の定数とする。xの二次...
-
fprintfで微小な数値を書き込む...
-
for文の条件式について
-
C言語(高校1年の内容)について
-
文字列を分解したいのですが・・・
-
C++に関する質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構造体のリスト削除
-
コールバック関数はnullになら...
-
InvokeMemberメソッドとは何を...
-
C# ref引数のnull判定
-
双方向リストのバブルソートに...
-
C#でのEXCEL出力に関して
-
プログラミング(C#)のエラーに...
-
if文でゼロとNULLを除外するた...
-
PLSQLについて
-
バブルソートを使って文字列を...
-
【C++】ストリームオブジェクト...
-
SQLのIN関数に関して
-
文字列の結合方法(SQL)
-
ばばぬきプログラムについて
-
今度はdoubly linked listの問...
-
API 録音 MCI
-
大学で出されたc言語の課題に...
-
C言語
-
isset — 変数が宣言されている...
-
Aの値からBの値を除するとは??
おすすめ情報