
当方が出品者になります。
200円スタートで落札相場は800円前後の商品です。
出品者への質問から、即決希望の連絡が来ました。
私の希望落札価格は1000円前後を想定しています。
返答コメントに、『即決希望の方は、質問よりお知らせください』とのメッセージを載せたところ、アドレスも通知なく落札金額の交渉を行う前に、質問者がいきなり入札してきました。
質問者は、評価600前後で、過去に悪い落札者として評価が数回ある程度です。
考えられるトラブルとして、
値段交渉なしに早期終了すると落札者との値段交渉が難航するか、トラブルにつながるのではないか?と思っています。
どうしたら、トラブルを回避しつつ取引を進める事ができるでしょうか?教えてください。
お願い致します。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
オークションは基本的に入札で行うものですし、
即決交渉がだめでも普通に入札落札するというつもりで
入札したのではないでしょうか?
出品者側はあくまで希望としての希望価格をお知らせすればよいと思いますよ。
「即決希望」という質問があったのに
「即決希望の方は、質問よりお知らせください」
という返答では話ができないと思うので
「こちらの希望は○○円です」
という返事をすればいいのではないですか?
それでよければ話が進むでしょうし、
嫌なら入札で最終金額が決まるかと。
なんにせよ交渉なしに早期終了はしないほうがよいと思います。
即決希望があるなら最初から明記した方が問題無いですけどね;

No.7
- 回答日時:
「即決希望の方は、質問よりお知らせください」
に対して、
「アドレスも通知なく落札金額の交渉を行う前に、質問者がいきなり入札してきました」
としてきたのですから、
入札者は「現時点では即決を希望しない」ということです。
> 値段交渉なしに早期終了すると落札者との値段交渉が難航するか、トラブルにつながるのではないか?と思っています。
そりゃあ、トラブルになりますよ。
今、即決すれば、200円でお取引する「義務」が生じます。
したがって価格交渉の余地なんてありませんから、それを無理に交渉しようとすれば100%トラブルになります。
> どうしたら、トラブルを回避しつつ取引を進める事ができるでしょうか?
即決のことは忘れて、通常通りのオークションとして継続して下さい。
これ以上、質問者様から何を持ちかけても、返事のないまま終了(早期終了・通常終了とも)すれば、その終了時の価格が「落札価格」です。
800円とか1000円というのは、何の意味も持ちません。
No.5
- 回答日時:
オークションには色々な人が参加しています、自分が良かれと思ったことがAさんには良く思われてもBさんには良く思われない事もあります。
私もそれで戸惑ってた時もあります、一般常識的な事が通用しない時もあります(一般常識の基準が人それぞれでしょう、そもそも一般常識って何?かな)。前置きが長くなりましたが自分の真意を誠意を持ってお伝えするのが一番かと思います。
ps
良い評価が多い人でもたまに変だなと思う人がいます、勿論悪い評価の多い人は要注意です。
No.4
- 回答日時:
>質問者は、評価600前後で、過去に悪い落札者として評価が数回ある程度
評価600前後の方ですと色々な経験や知恵があると思われるので質問者様が取引経験が少ないのであれば相手のペースで取引される事が考えられますので用心して下さい。
No.1
- 回答日時:
>質問者は、評価600前後で、過去に悪い落札者として評価が数回ある
>値段交渉なしに早期終了すると落札者との値段交渉が難航するか、トラブルにつながるのではないか?と思っています。
懸念はあるかも知れませんが、トラブル無しに円満に取引できる可能性もあるわけですので、ともかく即決希望の連絡に対して誠意を持って対応すれば宜しいかと思います。
希望落札価格として1000円前後を想定しているのであれば、「即決の落札価格として1,000円を希望しているのですが、いかがでしょうか」という内容の連絡をすれば良いのではないでしょうか。
その後は相手の反応によると思います。
トラブルが発生しないとも断定できませんが、必ずトラブルが発生すると決まったわけでもありませんので、心配しすぎても仕方がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオク「即決で」と頼まれたら?
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ヤフオクで落札者が荷物を受け...
-
高評価つきやすい人とつきにく...
-
ヤフオクの送料詐欺。なぜなく...
-
400字程度のレポートを誤って53...
-
即決価格で落札→即IDを削除さ...
-
自分の出品を別アカで自己落札...
-
ヤフオク 紛らわしいクーポン
-
ヤフオクで入札期間中に現物確...
-
知恵袋のカテゴリマスターが嫌...
-
esetが期限切れの場合、その後...
-
ヤフオク初心者ですが 出品者に...
-
「差し引く」の意味を教えてく...
-
オークションでドジりました!...
-
メルカリの 受け取り評価
-
落札後繰り上げで拒否する人っ...
-
C言語におけるif文の評価順
-
落札者削除→次点繰上→取引拒否→...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオク! 入札があったけど 落...
-
ヤフオク質問欄から即決交渉
-
ヤフオク「即決で」と頼まれたら?
-
ヤフオクの「即決」とはどうい...
-
即決の仕方
-
ヤフオクに出品しました。その...
-
即決終了の方法について質問!
-
ヤフオクでの希少品の出品
-
ヤフオクの即決のお願いに対して。
-
ヤフーオークション、出品者が...
-
ヤフオクの即決について!!至急
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ヤフオクで落札者が荷物を受け...
-
メルカリの 受け取り評価
-
高評価つきやすい人とつきにく...
-
自分の出品を別アカで自己落札...
-
ジモティー
-
ヤフオクの自動入札って何です...
-
ヤフオクの送料詐欺。なぜなく...
おすすめ情報