dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ妊娠5ヶ月になる妊婦ですが、職場が機械部品を扱っていて常にシンナー臭がします。部品についている塗料や接着剤の臭いだと思います。窓を開けて換気は心がけているのですがやはりまったくなくなるということはありません。けれど同僚の中にはまったく臭いを感じないという人もいて臭いの程度がどれくらいなのかははっきりわかりません。妊娠中ということで過敏になっているのかもしれませんが、体に害がないか心配です。臭いだけでも赤ちゃんに影響があるでしょうか?詳しい方の意見を聞かせていただけたらと思います。

A 回答 (2件)

こんにちは。


これは、人によって個人差が非常に大きいです。

おっしゃるようにある程度までは感じない人もいるし、私などは、すぐに頭痛を起こします。

シンナー蒸気は大量に吸いつづければ赤ちゃんにも影響はあますので、可能な限り避けたいものです。

しかし、微量での影響は、質問者さんが何らかの自覚症状が出るような場合、それによるストレスの蓄積という影響が一番大きいだろうと思われます。

臭いが特に気になるようでなければ影響はないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親切な回答ありがとうございます。
そうですね、私の気にしすぎもあるかもしれません。
換気に気をつけてがんばってみます。
ここにまとめてお礼をさせていただきます。

お礼日時:2006/06/12 20:10

ある職業病関連裁判で作業環境測定の問題を指摘したものの.該当作業環境測定値が正当なものであるという判断を示した東京高裁判決があります(一般に知られている内容ではないので事件番号などは回答できません)。



この高裁判断によると.
作業環境測定しが測定していれば恣意的に低い値が出るような測定をしても違法ではない
となります。
したがって本来の作業環境基準の数倍以上の環境で作業している可能性があります。

高裁判断では
作業環境は適正なものであり有害ぶしつの影響はない
と結論付けています。実際には各種神経障害が出るわけです。そして神経障害であるが故に.既にある回答のような「ストレスの蓄積」という心因性のものであるという結論に達するでしょう。

胎児に対する影響は.覚えていません。次のサイトで検索してください。
検索先
http://www3.ncbi.nlm.nih.gov/PubMed/
つかいかた
http://www.asahi-net.or.jp/medical/search/pubmed0.html
英和・和英辞書
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/index-J.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!