
OS9.2.2で、iMacを使っています。この頃めっきり不調で、今日は特に殆どのアプリが急に落ちる様になりました。
なので、デスクトップファイルを再構築しようとしたのですが、再構築の途中(プログレスバーの半分くらい)でフリーズしてしまいます。
PRAMをクリアしても関係無く、またDisk First Aidで検証しても何も出ません。
こうなる直前には、幾つかのコンパネのウィンドウが開けず(エラーになる)、またWordを起動すると「フォントメニューの再構築」でエラーが出て直ちに落ちていました。
デスクトップファイルが再構築出来ないというのは、相当まずいと思いますので、一刻も早く手当てしたいと思います。どなたか、良い助言を御願いします。
No.4
- 回答日時:
最悪の場合ハードディスクが壊れているかも知れません。
その前段でマザーボードが壊れていてもこのような症状がでます。
一刻も早くハードディスクのコピーをすることです。
ありがとうございます。
あれから、再度試してみると、非常に時間が掛かったものの何とか再構築が出来たので、バックアップの為の準備・手配を行っているところです。
No.3
- 回答日時:
ハードディスクを初期化して、システムとアプリケーションをインストールし直しましょう。
ソフトウェアレベルでなく、ハードウェアレベルでハードディスクに障害が起きている可能性もじゅうぶん考えられるので、そのつもりでいてください。> またDisk First Aidで検証しても何も出ません。
だからハードディスクに問題はないと判断するのは、間違いです。
Disk First Aidやノートンユーティリティなどのディスクメンテナンスツールを、わたしはよくスペルチェッカーにたとえます。
「address」を「adress」や「adrress」などと入力すると、スペルチェッカーはミスを指摘します。しかし「a dress」と入力すると、スペルチェッカーはミスだと判断せず、指摘もしません。addressとa dressは異なる単語なので、文章の意味が通じなくなってしまい、スペルミスよりはるかに重大なトラブルの原因になります。
むしろ、ひんぱんにフリーズが起きるようになったら、もうハードディスクの初期化以外で、問題が解決することはないと、判断すべきでしょう。
ありがとうございます。
あれから再試行すると、非常に時間が掛かったものの、何とか再構築出来たので、バックアップの為の準備・手配を行っています。
出来れば、どうしてこういう事になるのか、(不可能なのでしょうが)知りたいと感じます。何がいけないのか...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- 浮気・不倫(結婚) 不倫後との旦那との再構築したいです 9 2022/09/20 04:17
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- 夫婦 浮気発覚後、夫婦関係を再構築された方 2人の女性と関係を持った事が9月後半に発覚し 妻に再構築のチャ 4 2023/02/06 08:58
- サーバー Webサイト構築フリーランスの案件受注について 1 2022/03/27 18:16
- 一戸建て 新築の境界線について。 現在新築検討中です。 ホームビルダーから図面と見積もりが出てきたのですが、外 5 2022/07/16 09:20
- その他(悩み相談・人生相談) 人間関係について 1 2022/08/31 20:08
- その他(悩み相談・人生相談) 人間関係をうまく築けない 3 2022/08/31 23:12
- その他(悩み相談・人生相談) 人間関係について 2 2022/09/01 08:51
- いじめ・人間関係 人間関係の築き方 6 2022/09/01 07:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoftの仕様
-
デスクトップファイルが再構築...
-
自動時刻設定
-
数年前からWindows10 の Update...
-
98SEでCD-Rに書き込めません
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
HDD Health で
-
eth0が認識されない
-
Aopen "ax4spe maxII" でのLAN...
-
ハードディスクのエラー
-
XPのインストール・エラーに...
-
iTunesがインストールできない...
-
日本語フォルダ名をワイルドカ...
-
Macだけエラーがでます
-
videodownloaderはIEで使えない...
-
SP1が適用できません
-
Apache リバースプロキシについて
-
STOPエラーが頻発する(コード書...
-
エラー表示について教えてくだ...
-
エラーがでてOSのアップグレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ログにserver reached MaxReque...
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
ubuntu apt, apt-getのUpdate時...
-
OLEPRO32.DLLが原因で…アプリケ...
-
makeコマンドのエラーについて(
-
VMwareにCentOSをインストール...
-
特定の Web サイトにアクセスで...
-
robocopy構文について
-
ファイルにこれ以上データがあ...
-
同一LAN内からapacheにアクセス...
-
xcpoyコマンドでコピーエラーし...
-
UNIX(Cシェル)での数値...
-
ネットワーク ロケーション の...
-
windouwsupdateエラー80004002...
-
LINUXのインストールについて
-
ビット落ちとは一体何なのでし...
-
マザーボードの赤いランプの意...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
Win98SEのバックアップをすると...
-
時刻がかなり狂う。同期エラー...
おすすめ情報