dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間関係の築き方について
中年と言われる、本当にいい歳になったのですが、いまだかつて、人間関係をうまく築けた試しがなく、

・生まれ育った親兄弟とも絶縁
・結婚には至ったが、結局離婚
・学生時代の数少ない友人は、一人去り、また一人去り…で、友人もゼロに
・職場は、転職三昧

最後の最後の職場で、怪しまれ、イジメられ、一時慕ってくれていた後輩には、コテンパンに嫌われ、もう完全に自信を失ってしまいました…

怖くて外(社会)に出て行くことすら出来なくなり、引きこもった生活を数ヶ月…

それでも、外(社会)に出ていくしかないとは分かってはいるのですが、どうしたらもう少しまともに人間関係を築けるようになるのか。

同じような方はいらっしゃいますか?
どんなことに気を付けていますか?
人に嫌われたと分かった時、どう気持ちを立て直していますか?
人間関係を、家族・職場、学校等でうまく築けていますか?

どんなことでも構いません。
何かアドバイスををいただけませんか?

A 回答 (6件)

ね、これは嫌われるでしょう



相手の言うことを理解できない
自分だけは正しい
すぐ相手を攻撃する

とりあえず質問サイトより専門の診療にかかってくださいね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やーだピョーン(爆笑)
バイバーイ!

お礼日時:2022/09/01 08:49

運悪く人や環境に恵まれないというのはありますが


どこでも誰とでもそうなってしまうなら
何かしら自身に原因があると探ったほうが良いかと思います

特に離婚に至ったなら
元奥様からあなたへ
そこまでの間に批判めいた指摘はなかったですか

一番の方の言うことにももっともなところもあるのに
その好戦的なお礼の文
そういうところが嫌われるのでは?

私もなにげに元奥様と、書いたけど
元旦那様かもしれませんね

中年と言われる年齢も幅が広いし

なぜ家族と絶縁、離婚などになったかも
簡単にぼかしてでも書かないと
どうしたら、と言われても原因も推測になります

でもそうやって回答しても、的外れとか
いやこれこれこうなんですよって後出ししたりして
責められる可能性もあるのかなぁなんて思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

責める?
事実を書いただけですが、何か。
責められたと誤認してしまうその思考に、問題があるんぢゃございません??
はい、この返信、どこに矢打ってんですか
(苦笑)?
的、そこぢゃねーし。
偉そーに語る資格、無いよね(苦笑)。

お礼日時:2022/09/01 08:45

仕事だけすれば良い

    • good
    • 0
この回答へのお礼

グレード高い奴には、まぢロクなのがおらんな(呆)

お礼日時:2022/09/01 08:47

私も、学校ではいじめられっ子で、いわば人間関係を上手く築けない男でしたが、社会人になってからは、人間関係で悩んだことなど、ほとんどありませんでした。


 私が、人間関係で気をつけていることは

1、嫌われることを恐れない
 おかしなもので、大人たちは良く「仲良しグループではやっていけない」と言われる、そのくせ子供たちには「みんな仲良くしましょう」などと、押し付けている点です。
 大人でさえ仲良く出来ないのなら、子供にそれが出来るはずがありません。
 子供と違い、大人は嫌われることによるデメリットは少ないものです。
「俺のこと嫌いなら、嫌いで構わない」と、開き直るくらいのほうが、案外上手く行くものです。

2、相手の方の家庭事情や、経済状態に関することは、絶対に話題にしない。
 これが一番傷つくことです。
例えば、独身の方に対し「独身だから、お金がいくらでも貯まってるやろ」などは最悪です。
 相手の方の経済状態、家庭事情を勝手に憶測して話題にするのは、厳に慎むべきです。

 こうしたことに気をつけていれば、人間関係については、あまり深刻に考えることは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あまり深刻に考えることは無いと思います

考える必要がなければ、私だってわざわざ考えませんて。

お礼日時:2022/09/01 08:49

何となくわかる気もします。

もしかしたら、自分の事を中心に考えているのかも知れませんね。自分がどうなるかを考えてから他人の事を思うと【自己中心的】に見られるかと思います。人は自分の都合で生きていますが他人の事を考えてから自分の事を用立てたりします。確かに他人を優先してばかりは居られませんが。。。演技でもいいので「思いやり」や「奉仕の気持ち」を出す必要があるかもしれません。
それと、目的がなくても連絡は取っておくべきかも知れません。疎遠になった友人とは年に数回でも連絡を入れるようにした方が良いでしょうね。年賀状が無くなってきた昨今なので余計難しいですが。。。
嘘が嫌いで、言い訳が出来なくい正直な真面目な人だと思います。時に【演技】で乗り切りましょう!
    • good
    • 0

年齢・性別も明らかにしない人が人間関係に失敗するのは当たり前。

文章を読む人の視点で文章を書いていないからです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!