
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1200RDのリセットは確実に行って下さい。
PCのIPアドレスを自動取得にして、ゲートウェイを
確認してみて下さい。ゲートウェイの値がルータのアドレスになる。
スタート/すべてのプログラム/アクセサリ/コマンドプロンプト
ipconfig /all で、ゲートウェイの値を確認して下さい。
以前どこかでIPアドレスを変更していたかもしれません。
また、説明書は一緒に用意出来ませんでしたか。
返信有難うございます。
IPアドレスは自動取得にしましたが、「限定または接続無し」という状態が表示され、ipconfig /allでのゲートウェイの値も出てきませんでした。
また、ルータは貰い物なので説明書が付いていませんでした。

No.1
- 回答日時:
まず設定するパソコンとIPMATE1200RDをLANケーブルで繋ぎます。
IPMATE1200RDをリセットして、パソコンのIPアドレスを「192.168.0.*」、サブネットを「255.255.255.0」にします。
「*」はIPMATE1200RDが「1」なので、重複しないように「3」とか「4」がよいでしょう。
この状態で、IEを起動して、URLに「http://192.168.0.1」と入力し[Enter]キーを押す。
ユーザー名とパスワードが出るので入力。(どういうパスワードかは不明なので、メーカーに尋ねてください)
これで管理メニューに入れるので、「設定」をクリックして、「かんたん設定」に入ればよいかと。
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/educationalnet/ …
ここに概要がありますけど、どのあたりが不明なのか具体的に書かれると、分かる範囲でアドバイスします。
返信有難うございます。
PCとLANケーブルで接続し、「ネットワーク接続」→「右クリック&プロパティ」→「インターネットプロトコル&プロパティ」からIPアドレスとサブネットを設定して、ブラウザでURLを入力して表示させたのですがページが表示できませんでした。他に確認するべき箇所はあるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- ルーター・ネットワーク機器 添付画像のように、スマホをUSBテザリングして、LANハブで他のPCも接続できますか? 5 2022/06/20 16:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光電話の端末RT-S300HIとバッフ...
-
ひかり電話+RT-400mi+w200でぷ...
-
Yahoo!BB 12M での無線LANにつ...
-
ぷららのインターネット設定は...
-
データを共有する方法について...
-
PCプロバイダー契約、設定
-
ルータの不良品でしょうか?
-
PCを長時間起動させたままでい...
-
PC購入⇒光⇒プロバイダ選択 順...
-
wi-fiルーターが設定出来ません...
-
ダイヤルアップルータについて...
-
インターネットにつながらない
-
公共の場で無線ランに接続する...
-
2重ルータでVPN接続
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
Proxy2000について
-
2つのプロバイダー
-
任意のIPアドレスをネットに繋...
-
どの無線LANを買っていいかわか...
-
msnメッセンジャーでビデオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
2重ルータでVPN接続
-
インターネットできなくするには?
-
Aterm WG1200HS4 IPV6 設定
-
1台だけネットにつなげないよ...
-
IPアドレスを固定するとpingが...
-
インターネットに接続させない...
-
ひかり電話ルーターで無線LAN接...
-
インターネットとVPNを一つのプ...
-
DNSサーバーに問題が有る可能性...
-
RWINの最適値がわからない
-
172.1.1.1 は誰のIPアドレスな...
-
自分で設置したネットワークカ...
-
ルータのリース情報って何ですか
-
ひかり電話解約してからインタ...
-
NTTのPR400KIのPPPが消灯状態で...
-
NEC製コムスターズ・ネロ(パー...
-
プラネックスのネットワークカ...
-
FTPサーバに無線LANを介して接...
-
フレッツ光で正しいIPアドレス...
おすすめ情報