「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

先日、中教審の答申で「教育実習は母校で行う事を原則禁止」という記事を見ました。
(毎日だったとおもいますが記憶ちがかもしれません)
そして、行う場所は大学のある都道府県で、とのことです。

これについてブログをはいかいしたり、
私の周りの大学生と色々話をしたのですが、
どうやら多くの人は母校でしたいようです。
それらの人の中には
・母校じゃないとやる気が無くなる
・母校で実習するためだけに教職をとってきた
という人もいました。

教育実習という制度では学生が「教師」になります。
なのに、そんな「母校じゃないとヤダ」なんてくだらない事を言っている使命感がない人が
多い事がとても悲しい、そして間違っていると感じました。
たとえどこの学校に実習にいったとしても、教えられる事、そして学べる事はおおいにあると思います。

ちなみに私は母校ではなく大学の附属学校に行き、
学校の先生と大学の先生の両方から指導を頂く事が出来とても充実した実習を送る事が出来ました。
(普通の大学教官が教育について指導できる人は少ないと思いますが・・その点私は幸いでした)
母校で実習だった場合は、大学教官からの指導は受けられなかったと思うので、
私は母校じゃなくてよかったとも感じています。

そこで母校原則禁止について皆さんに意見を求めたいのですが、
(1)自分なら母校とそうじゃない学校、どっちの学校に教育実習に行きたいですか?
(2)教育実習が母校禁止反対であれば、その理由を上に書いてある事以外で教えてください。
(3)保護者の人は、子どもの学校の教育実習生が母校卒業生のほうがいいと思いますか?
  (何故そう考えるかの理由もおしえてもらえるとうれしいです。)

1~3どれでもいいので教えてもらえれば幸いです。

A 回答 (5件)

来年度、実習を行い、教員を目指そうとしている者です。


(1)どちらかと言われれば母校です。理由は二つです。
一つは母校で教壇に立ち、後輩に指導をすることが楽しみであること。
二つ目は教師としての第一歩を母校で踏み出せるなら、これ以上の喜びはない。
ただ、だからといって母校でなければ嫌だというのは私も疑問に感じます。受入れ上の問題もあるので私は母校に行く予定ですが、母校でなくても構わないと思っています。

(2)反対です。事の進め方の順序が違うと思います。禁止するならその前に受け入れ先の整備をすべきです。個人で探すのが原則の中、何のコネもない学校で受け入れてもらうのは現状ではまず不可能です(実際、私も母校以外には受入れを断られました)。
評価の点で疑問というのはもっともな話ですが、生徒達を人情が介入してはならない状況下で評価しなければならない先生が、教育実習の評価を人情に左右されていること自体問題なのではないでしょうか?

結論としては禁止には反対です。ただ、評価を厳しくすることには賛成です。私が高校生の時に「先生になる気はない」と生徒に言い放った実習生がいました。こういう人には厳しい評価を下すべきと思います。

最悪のシナリオは、私が来年、教育実習を受けられなくなることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

(2)たしかに他校での受け入れの整備を進めるほうが重要かもしれませんね。

私の体験で言うと学校のボランティアなどに積極的に参加してコネをつくり、数校から「私のところに着なさい」といってもらえました。(小中な話です。高校で参加するボランティアとかは少ないので難しいと思いますが・・)
教師を目指す人は教育実習前から積極的にコネをつくっていくことも大事でしょうね。

先生になる気がないと生徒の前で言う人には渇をいれたいですね。一番初めに書いたとおり、教育実習生とはいえ、教壇に立てば教師なのですから。

沢山勉強して来年の教育実習もがんばってください。

お礼日時:2006/06/19 23:16

数年前、母校(高校)で実習しました。



1
母校に依頼が原則だったため、その通りにしました。

2
自宅から通えるので、衣食住の面倒を親に頼めて、実習に集中できる。
学校の方針や校則、伝統などの校風を知っているため、準備が楽になる。
高校の場合、大学に付属校がないことも多いし、進学校は授業が遅れるのを嫌がるため
事実上、教育実習生の受け入れをしていないところが結構あります。

私の出身大学の場合、教員養成課程の学生は全員付属校で実習していました。
しかし、他の課程(俗に言うゼロ免)は原則母校実習でしたから
今まで母校実習で他へ散っていた学生まで指定校で受け入れとなると
授業ができる時間が減ったりするのではないかと思います。
最悪、研究授業でしか教壇にたてなかったなんてあるかもしれません。

でも、採用試験受けることを考えると、実習先と採用試験を受ける自治体が同じ方が良いですが。

この回答への補足

私は高校の教育実習に入ってないのでとても参考になります。

せっかくの教育実習で研究授業しかできないというのは少し悲しいですね。
少し違う話ですが、研究授業+1回しか教壇に立たなかった(立てなかったではありません)なんてひともいるのですがしっかりと単位も優がついていたりという事を聞いたりするので、やはりもっと教育実習の評価の基準の整備をしたりする必要があると思いますね。

実習先と採用試験を受ける自治体が同じならよりその自治体の事が学べるので良いかもしれませんね。

ありがとうございました。

補足日時:2006/06/19 23:25
    • good
    • 0

(1)自分なら母校とそうじゃない学校、どっちの学校に教育実習に行きたいですか?



正直に言えば…
(1)自宅から近い学校(教育実習は大変ですし、寝る暇もありません。朝はゆっくり寝ていたいことを考えたら、自宅からなるべく近い学校を希望しますね)
(2)指導力のある先生方あるいは指導教官がいること(せっかく教育実習にいくのだから、素晴らしい先生方から指導法を学びたいものです。)
(3)生徒が荒れていない学校(生徒が授業に参加してくれなければ、教育実習生が授業をスムーズに行うことができません。せっかく授業を考えても、生徒を追っかけ回しているだけで実習が終わってしまっては何の意味もありませんしね。)

上記の3つが当てはまれば最高です。母校であっても、そうでなくても、すばらしい環境が整備された学校に行きたいものです。

要するに、母校に指導力のある先生や可愛い生徒達がいるならば、「母校で教育実習がしたい」と思うのは、ごく自然のことだと思います。反対に、荒れていてトラブルばかり起きている母校であれば「絶対に母校に行かない」と拒否すると思います。


(3)保護者の人は、子どもの学校の教育実習生が母校卒業生のほうがいいと思いますか?
あまり気にしていないと思いますよ。それよりも、自分の子どもが教育実習生のせいで勉強が遅くなってしまったりと心配されている保護者もいるそうです。また、若い人がくるから、子どもが楽しみにしていると喜んでいる保護者もいるそうです。

参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

(1)たしかに寝る暇もありませんでした・・
本来ならm0o0mさんがあげてくれた(2)(3)がどの学校にも当てはまればいいですよね。
現役の教師もそういう学校になるようにがんばらないといけませんね。

母校が上記のことを満たしていれば、母校に行きたいという気持ちも自然ですね。

参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/19 23:23

(1)母校です


(2)私の場合は、母校の恩師に「戻って来い。びしばし面倒見てやる」的なことを言われたので。
ただそれだけの理由です。しかしこのように仰っている先生がいるのに、母校に行けないというのはもったいなく思います。

母校か他校か選択できるようにしてほしいです。

ちなみに私の周りには母校じゃやりたくない、という人がいます。(荒れているようで……)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことをいってくれる恩師の存在は大きいかもしれませんね。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/19 23:07

(1)母校の方が、家から近いので通勤が楽かな。


でも、母校の廃れようを見るくらいなら、全く関係ない学校の方が気が楽かも。
不良まみれのいかつい学校以外だったら別にどこだっていいと思う。

(2)何かがあって禁止になったんだろうけど、「禁止」にするほどの事か?とは思う。
先生になる夢を持った切欠が母校だったり、夢への一歩を母校から始めたいと思う人だっているだろうし、その辺は自由でもいいと思う。
単に母校側が、正統な評価を実習生に出来るのかという疑問はありますけどね。
何のしがらみもない環境の方が公平な評価は受けやすいとは思いますけど。

(3)特別エリートな学校を出ていないので、特別母校卒業生にこだわるしょうもないプライドもありません。
別にちゃんと実習する気のある人だったら誰だっていいと思うけど。
何か間違ってる事書いているかな?

以上、そんな感じです。
選択肢として母校があってもいいんじゃないの?っていう感じで特に何とも思いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
(1)母校の様子で母校に行きたくないという人もいるでしょうね
(2)たしかに禁止にするほどの事か、とも思います。他の方の意見にあるように、禁止にするよりも、母校以外のところでも受け入れてもらえるように改善するほうが先にすべきことかもしれません。
(3)実習する気がある人がきてくれると子どもにとっていい経験になると思います。なので、母校じゃないからやる気無くなる、なんて人はやめてほしいですね・・。

参考になりました。

お礼日時:2006/06/19 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報