A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
生徒手帳に書いてあるのは生徒の決まりです
教師は授業を教えるだけの存在ですから
生徒の手本ではありません
生徒はお金を支払って学問を学びに来ている場所
公立の教師は教科教えて収入を得ている人間です。
No.12
- 回答日時:
先生がやっていることなら何でもやって良いとすれば、SEXも飲酒もタバコも何でもやって良いことになる。
ただし、先生は仕事をして家族がいれば家族を養う義務負っている。
高校時代の君が自立して自活し税金を払い、誰かを養えるくらいの経済力の持ち主だったのなら、先生がやっていることなら何でもやって良かったと思う。
No.11
- 回答日時:
>学校の教師は「学生の手本」となる様な人でなくてはなりませんか?
はい、そうであることが理想ですね。
なので、先生は「規則に反することをしている人に注意をした」という手本的行動を取ったと思います。それもまた仕事の一つでもあると思いますし。
>何で教師の髪染めはいいんですか?
規則で「髪染めをしてはいけない」となっていないからでは?
対して、学生の規則(=校則)では「してはいけない」となっていたのでしょう。
規則に反しない部分は基本自由ですからね。
No.10
- 回答日時:
高校生でそう言う反論した女子はある意味凄い。
永遠のお子ちゃまかな?「大人はどうして夜更かししてもいいの?」「大人はどうしてお化粧してもいいの?」「大人はどうして好きなお菓子を沢山買ってもいいの?」と同じレベルの疑問だね。
その女子が良く高校を卒業できたものだと感心します。
学校の先生って大変だね。
No.9
- 回答日時:
校則は生徒に対しての規則だからです。
(先生には先生に対しての別の規定があります。)
先生は制服着てませんよね?
先生にも校則が適用されるなら先生も制服になるし、登校時間ぎりぎりの出勤でいい、いや、そもそも仕事なんてしなくていいってことになります。
それぞれの立場によってそれぞれの規則があり、規則は守らなくてはいけないということを学ぶのが校則の役割。
将来、会社で働くようになれば当然その会社ごとの規則があります。
学校では校則を破っても怒られてすみますが、社会では信用を失ったり、仕事を失ったりもしますからね。
No.8
- 回答日時:
生徒は校則に従う必要がありますが、教師に校則は適用されません。
義務教育はないので、生徒は校則が気に入らなければ退学することも自由です。
教師は「学生の手本」でなくてはならない決まりはありません。
当たり前のことですよ。
No.6
- 回答日時:
先生に対しても規律を求める学校なら許されない、でもあなたの学校ではOKだった、というだけの話です
同じように、別に生徒の髪なんてどうでもいいっていう学校だって世の中にはあるわけで、そこを選べばあなたも自由に出来たんですよ
そういう学校が近くにあるか、あってもまともな生徒が集まる学校なのかは別問題ですけどね
あと絶対にそうだとは言いませんけど、例えばですね
「ルールにないことも生徒のためにしないとならない」は果たして本当に手本になりますかね?
むしろルールにないんだから自由で良いですよ、って認めてくれる学校のスタンスは素晴らしいと思いませんか?
大人になって理解ある環境で働けれるなら、そうなるんだ、自分もそういう環境に就職できるように頑張ろうってなりませんかね?
No.5
- 回答日時:
#1さんの気持ちはよくわかりますし、私も今でもそう思っていますが、子供を持つ親として、会社での管理側としての意見は次のようなものになります。
・大人は自由意志をもつ個人主権者だが、高校生以下は(原則)未成年であり、学生は社会に保護された立場なので、管理側からの制限が可能になる
です。
大人は自由意志を持ち自分で行動できます。たとえば学校の先生が金髪でツンツンにしてきたら、校長から咎められるでしょう。それでも「この髪形を維持する」なら懲戒免職になる可能性もあります。
つまり大人は「行動の自由と、行動責任」を自分で負っているわけです。
しかし、学生が校則違反をしても基本的には「指導」だけです。社会的に許されない行為(万引きとか)をしても、警察などは「学校側が適正な指導をする」前提で、初回は不問に付すことがけっこうあります。
つまり「未成年は間違いを犯すことがあるが、大人や社会(学校)が立派な大人になるように指導することで大体のことは《自分で責任を負わなくてよい》ようになっている」のです。
だから「指導する側で大人であり《自分の行動に自分で責任を持てる》教師と、《自分で責任を持てない、保護者や社会が保護する前提》の生徒では、立場が違う」のです。
以上を踏まえたうえで、それでも「生徒のお手本になれない教師」は失格ですし、なにより上記の事をきちんと説明できず「私はいいの!」と逆切れするような人物が教師であるのは力量不足だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
小学生で髪を染めは学校は許しているのでしょうか?
小学校
-
小学校教諭の髪色この中ならどこまでがOKと思いますか?
小学校
-
小学校教諭が髪色を染めるのが許されるのは校長や自治体によりけりでしょうか?
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
教員が髪色を染めるのに批判的な人もいますが、立場上を考えれば染めないない方がわきまえと思いますか?
その他(社会・学校・職場)
-
5
教員の茶髪は?
高校
-
6
今の小学生ってネイルと毛染めってOKなんですか? 毛染めは学校に数人くらいいた気がするけどネイルして
学校
-
7
小学生の毛染め
小学校
-
8
茶髪の生徒に何と指導したらよいのでしょう?
高校
-
9
学校で髪染めてもいいのでしょうか?良くお出かけで、4年生ぐらいのカッコイイ男の子wが髪を染めている
学校
-
10
20代女です。なにをしてもどこに行ってもつまらないし悲しいです。友達もいないし、人と関わるのが苦手で
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
私が悪いですか!? え?はっ!?何!!? 知り合いに専業主婦がいます。 「家でいつも何してますか?暇
その他(家族・家庭)
-
12
これは私が悪いんでしょうか? 転職して1週間目で現在試用期間です。 昨日、13時から出勤だったんです
会社・職場
-
13
政治の話題をするのはなぜタブーなんですか?
政治
-
14
知らないうちに連帯保証にされていた。 娘が親友だったと思ってた子に今年の2月頃、借金が大手3社330
借金・自己破産・債務整理
-
15
店にクレームつけるってそんなに悪いことですか?
マナー・文例
-
16
フリーランスで何が悪い?
個人事業主・自営業・フリーランス
-
17
300万円の損害賠償を求められて困っています
訴訟・裁判
-
18
今の技術ではなぜ癌を完全に治す技術はないのですか? 未だに癌で死ぬ人が減りません。逆に癌の部位によっ
がん・心臓病・脳卒中
-
19
兵庫県知事は本当に自分が何も悪いことしてないと思ってそうですね。 だからやめる気もサラサラない。こう
いじめ・人間関係
-
20
斎藤知事が辞めないのは退職金満額支給が目当てですか?
政治
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の教師も人間だから、やっ...
-
学校の先生はこの子がモテると...
-
学校の先生って卒業した生徒か...
-
生徒と教師はどこからどこまで...
-
生徒からの悪口。
-
先生が冷たくなる心理ってなん...
-
学校の教員が生徒を車に乗せる...
-
なぜ部活などには給料がでない...
-
生徒との距離の取り方
-
学校の先生に質問です。 生徒が...
-
あいさつをし返さないことを正...
-
生徒の髪染めは駄目なのに何で...
-
集団行動の重要性とは
-
休めの姿勢ってどういう意味が...
-
学校の先生って携帯も見ないく...
-
学校でやる集団行動の“休めの姿勢”
-
★★学校の用務員さんの具体的な...
-
非常勤講師を辞めたい 川崎市で...
-
先生が生徒に手を出したって言...
-
もしもあなたが中学校の教員だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先生が冷たくなる心理ってなん...
-
学校の教師も人間だから、やっ...
-
学校の先生はこの子がモテると...
-
生徒からの悪口。
-
学校の先生に質問です。 生徒が...
-
生徒の髪染めは駄目なのに何で...
-
学校の教員が生徒を車に乗せる...
-
先生が生徒に対して「テメェ」...
-
中学3年女子です。 いきなり可...
-
なぜ部活などには給料がでない...
-
中一女子です。2年生の先輩が、...
-
学校の先生って携帯も見ないく...
-
学校の先生って卒業した生徒か...
-
生徒と教師はどこからどこまで...
-
学校の先生ってクズばっかりで...
-
生徒との距離の取り方
-
私立教員の住む場所
-
先生が生徒に手を出したって言...
-
高校教師してます。私の勤めて...
-
休めの姿勢ってどういう意味が...
おすすめ情報
女子も髪染めたければ定時制か通信制に行けばいいのにと思いましたが、結局辞めずに卒業しました