dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近以前と変わらない攻め方をして、一向に収支が上がりません。たぶん引きだけで勝っていて自分が甘かったのだろうと思い知りました。

とりあえずは1ヶ月間気持ちを強く持ち、ジャグラーだけという気で勝負してみたいと思います。
(どちらに転ぶかわからないが一日の数千円の勝ちを長期スパンで今回は見てみたいと思います。)


別に番長ばっかりとか吉宗ばっかりというわけではないですが、番長やって子役解除して天国バケ連とかあと一回BIGなら・・・みたいな展開ばかりで正直疲れました。
でもジャグラーだけはそこまで期待を裏切らないし、
純粋に光るのが楽しいと思います。
低資金で楽しめるし、負けも極端に大きくならないような気がします。

最近のジャグラーの立ち回りとして、REG回数が少しでも多く、出方がなるべくはまらず200~300程度で引き戻している台などを狙ってちょこちょこ台移動したり(本当によさそうなら粘ります。)しながら気長にやっています。

ただ高設定なのかも?みたいな台でも突然のはまりとかで飲まれると結局ジャグラーじゃ無理みたいな気持ちが発生していまいます。
そんな展開でもあきらめずにやっていこうと思うのですが、
こんな感じでOKでしょうか??
何か他にこんな方法を加えたらもっと勝率アップなどありましたら教えてください。

結局吉宗とかで大勝ちしてもまた大量に将軍様に年貢捧げなきゃいけない日があるのでトータル的には引きの分みたいな感じに思いました。

A 回答 (8件)

以前と変わらない攻め方で勝てなくなったなら


周りが変わったのかも知れません。

「周りの環境、自分の環境」で変わると思いますが
私も、同じように手堅い機種に絞ってやった時期もあります。
手堅いといっても、1日2万負ける事もあります。3日負ければ6万です。
果たして、この機種で取り戻せるのか?と不安になります。
他機種の高設定台は見向きもせずに、
手堅い機種しか見ないで自分の打つべき台を探し回っている。

今の私は、ホールに行ったらまず、客付や出玉、
今日のイベントは?目玉のシマは?などを見ながらお店全体をグル~ッと1~2周します。
その中から、良さそうな台を選んで打ちます。
1機種よりはスロット全体。スロット全体よりお店全体の中から勝てる台を探す方が、
勝てる台に座れる確率が上がります。
当たりを引けるかどうかは運ですが・・・
と同時に、それだけの機種の膨大な情報・知識が必要ですが、要所を押さえておけば
全て覚えていなくても、今なら細かい機種情報は携帯でいつでも見れます。

みなし機問題で、最近~この先パチンコ屋が大きな出費をさせられるのは間違いないです。
北斗、吉宗を多く残している店は特に。
そういった情勢も考えつつ、ホール選び~機種選び~台選びと
自分の地域にある数万台の中から、この1台を見つけ出したんだ~!
というくらいの気持ちで
もっともっとも~っと広~い視点でやってみるのも面白いですよ?

がんばってください♪
 
    • good
    • 0

5号機は視野に入っていないのでしょうか?


ジャグラーに拘らなくとも、比較的高設定が入りやすい5号機で立ち回る方が収支が安定すると思います。
※ちなみに機械割り103%でも1ヵ月20万G稼動で差枚数18000枚。等価ですと36万になります。
    • good
    • 1

ジャグラーでも甘く見てはいけません。

出ないときは出ませんよ、スロットという意味では1時間15000円くらいはすぐになくなります、他のスロットと同様です。そして立ち回りが良くても、最終的に1ヶ月の収支で勝とうと思えばかなり店選びも大切になります。いくら出ていない店で頑張っても出ないものは出ません。また自分のバイオリズムも大切です。
    • good
    • 0

まず、あなたが活動する時間にもよりますが一日いっぱいだと仮定して書きます。


まず朝いちの子役が高確率かどうかで設定変更確認。
そのためには前日の閉店間際の状況確認。
店のクセを読みつつ、台をしぼり高確率か低確率か把握しとく。1~2k子役を仕込んどくのも有効です。

あとはREGの確立とBIGとのバランスを見ながらとにかく数をこなします。
BIG確立には設定差があまりないですからそれだけ見るのは危険です。
子役狙いですが、子役の高低を見ながらある程度チェリーとベルは狙うほうがいいかと思います。
後はリプレイはずしですが、1BIGあたり7枚程度ですが、30回/日ひけば4k程収支が違います。
正直吉宗とか番長に比べればしんどいけど、確実性は高いと思います。
後は、店選びを間違えないことかと。
    • good
    • 0

ジャグラーが手堅いてのはいいと思います。


ただ、打てる時間がたくさんあるなら、他の機種もふくめた高設定ねらいしたら?
ジャグラーで設定6が常時入ってるとこなんてあったらプロがおるしさ~。
たいていイベントやないと入ってないやら?
高設定らしいじゃなくて設定6もしくは設定5までの台で打たんとかてんやろ。
基本が打ちきりなら、機種にこだわらんと信頼できるイベントとお店を5・6店舗くらい用意しとけばそこそこかてるよ。

時間が限られてるならスットク機しかないと思う。
    • good
    • 0

いきなり自慢話なんですが、ジャグラーの設定6で8,000枚(差枚で)出たことがあります。

ボーナス後1GでGO!GO!点灯とともに、一生の思い出になりそうです。

……以来、ジャグラーの設定6はツモれてません。比較的短時間で高設定を察せられる機種には、店もなかなか設定を入れ辛いみたいです。ジャグラーという機種自体は手堅い選択だと思います。あとは稼動と設定配分のバランスの良い店探しがポイントとなってくると思います。
    • good
    • 0

通常時の小役狙い+BIG中のリプレイはずし!


地味な作業ですが、本気でいくならやらないよりやった方が良いと思います。

リプレイはずしは“やらない方が良かった…”という結果があるかも知れませんが、
長い目でみれば+アルファの収支にはつながると思います。
小役も狙うよりは、取りこぼしてでもブン回して1回でも多くのボーナスを引く
という考えもありますが、投資をさらにおさえるには効果的かなぁ~と思います。

あとは、店の設定変更のクセをつかむのも大事ですよ!

No.1の方の回答を参考に、私の意見も取り入れてみてください♪
    • good
    • 0

ジャグラーでしたら前日に高設定(候補)の台を下見で探しておき、次の日にその台を据え置きか設定変更かを確認するうち方をして高設定なら打つ。

という立ち回りを覚えれば勝率があがりますよ。
僕はジャグラー・パルサーは勝てる機種だと思うのでその機種選びは間違いじゃないと思います。
ですが、もしまだ他の4号機を打つ気持ちがあるなら真モグとか個人的にいいと思われます。波が思った以上に荒い機種ですが、シミュレート上では設定1でも勝率が44%あるみたいですし、設定判別をしながら打てば「1」or「2・4」or「3・5」or「6」までなら大概見分けれます。判別要素も多いですしねw

ジャグラーに関しては↑に書いた立ち回りを一つに加えてあげてください。僕はパチ・スロで実家に収めるお金は稼ぎ出せてるので頑張ってね!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!