dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1980年代前半の日本を舞台にした青春マンガを教えてください。

少年、青年、少女マンガなんでもいいです。
ただできましたら入手しやすいものをご推薦いただけますとありがたく存じます。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

岡崎京子さんの『東京ガールズブラボー』(上・下巻)


はどうでしょう。
たしか80年代の高校生たちが主人公で、当時のはやった
サブカルチャーの音楽とか本とかいろいろ
出てきていました。

宝島社から出ています。(各950円)
大きな書店ならおいているのではないでしょうか。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~aq4j-hsn/okazaki/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

是非読んでみます。

お礼日時:2002/02/22 11:13

80年代カルチャーが感じられる作品…


ということであれば、

・「あいつとララバイ」楠みちはる/講談社
 横浜を舞台にしたバイク青春ラブコメものです。
 ディスコのシーンとかクサイセリフがいかにも80年代ぽくて
 泣けます~!
・「タッチ」あだち充/小学館
 とにかく大人気でしたね(^^;)

あと「愛してナイト」とか「ハイティーンブギ」とかも
それっぽいカンジですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
読んでみます。

お礼日時:2002/02/22 02:10

「翔んだカップル」柳沢きみお


をお勧めします。
先日、NHK衛星放送で映画版をやっていましたね。

「続・翔んだカップル」、「新・翔んだカップル」と続き、今でも「翔んだカップル21」として新たなストーリーが続いているようですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
読んでみます。

お礼日時:2002/02/21 11:30

こんばんは!



真っ先に思いついたのは『生徒諸君!』です。
庄司陽子作・講談社漫画文庫より全12巻発売されています。(講談社コミックスフレンドでは全24巻+外伝)
1970年代後半~1980年半ば、男女6人の中学~大学・就職迄の友情・愛情を描いた大作です。
今読むとちょっとクサイ部分もあるかも知れませんが…泣けます。
昔、小泉今日子主演で映画化もされました。
新本を入手するなら文庫になると思いますが、コミック版ならマンガ喫茶や古本屋で扱っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
読んでみます。

お礼日時:2002/02/21 11:30

あだち充の


「陽当たり良好」
「みゆき」も青春物です。
復刻版(文庫本)があると思われます。
「オレンジロード」とか
「かぼちゃワイン」とか
「ときめきトゥナイト」(日本?魔界もあり)とか
「コウタローまかりとおる」(長すぎ?)など
いっぱいありすぎて困ってしまいますが、1980年代前半の日本というのは、ほのぼのした時代のものという理由なのでしょうか?
そう思って挙げてみましたが、よろしかったでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
読んでみます。

別にほのぼのした時代というわけでなく、あの時代のカルチャーが感じられる作品
が読みたいと思っています。

お礼日時:2002/02/21 11:29

高橋留美子の「めぞん一刻」ですね。


1980~1987までを描いた青春漫画です。
とても人気のある作品なので、入手し易いと思います。
単行・ワイド・文庫サイズが出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
読んでみます。

お礼日時:2002/02/20 12:18

高橋留美子先生の「うる星やつら」と「めぞん一刻」(両方とも小学館)がお勧めです。


両作品とも当時、大ヒットした作品です。
古本屋でも楽に入手できると思うので見てみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
読んでみます。

お礼日時:2002/02/20 12:18

80~90年代の端境期ですが、窪之内英策さんの「ツルモク独身寮」などいかがでしょう。

古本屋でも売ってますし、現在は小学館から文庫版、ワイド版が出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
読んでみます。

お礼日時:2002/02/20 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!