プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうでもいいことなんですが、前からの疑問です。
草食動物:草だけ食べてる。
肉食動物:肉だけ食べてる。
なぜ人間は野菜、肉を満遍なく食べないといけないのでしょうか?

A 回答 (5件)

万遍なく食べなきゃいけない、ことはないのでは?


ベジタリアンだって健康に生活できるし。
もともと日本人は草食系だったように思う。

余談ですが。
日本人は、もともと草食→消化するのに長い腸が必要→胴長
西欧人は、もともと肉食→長い腸不必要→胴短(足長)
らしいですよ。
食の西欧化が進んだ昨今の子供達は、だから足長いんですかね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近の小学生は細身で足長いか、太ってるかどっちかって感じですね。
欧米化に向けて進化してる証拠でしょうか?

お礼日時:2006/06/16 11:12

雑食性だからです。


雑食の動物は多く、珍しいことではありません。
例えばクマも肉食のイメージがありますが実際にはドングリなど植物性のものも多く食べます。

また、肉食の動物が肉だけで生きていけるのは、生で食べるからです。
加熱するとビタミンなどの栄養が壊れるので、栄養が偏ります。
実際に昔のイヌイットは野菜をほとんど食べませんでしたが、アザラシやカリブーなどの肉を生で食べていたので北極圏でも生きていけました。
(以前使われていたエスキモーという呼び名は「生肉を食べる人」という意味で、差別的であるということから使われなくなりました)

草食動物も、牛などは胃の中で微生物を生息させ、そのたんぱく質から栄養を取っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

口に入れる瞬間は肉や草でも、実際に体に吸収される時は
肉や草を食べるのと同じ栄養を取ってるのと同じなんですね。
奥が深い~

お礼日時:2006/06/16 11:17

進化の過程でそうなってきたのだからそれが一番人間にとって都合がよかったのでしょう。


バランスがいいんでしょうね。
ただ 
草食動物は長い腸を持っています。また胃酸はあまり強くありませんので腸を長くしてゆっくり吸収していく仕組みになっています。胃酸があまり強くないことで、腐敗物質があまり出来ないので大腸がんの危険も無く長い腸内でゆっくり栄養吸収するわけです。
肉食動物は腸は短いです。またあまり噛まないで肉を飲み込むわけですから強い胃酸で消化をして腸に送り込むのですが胃酸が強いため腐敗物質が作られやすくなり大腸がんの危険性が高くなるわけです、そこで腸を短くして、その危険をなるべく回避しているみたいです。
人間は欧米人は肉食主体なのでやはり腸は短いです。
だからお酒も強いみたいです。
日本人は基本的に草食なので腸は長いのですが、ここにきて肉食がかなり増えてきたので大腸がんがかなり増加しているみたいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

草食として進化してきたところに、いきなり肉食に変化してしまったので
体の進化が追いつかなくなってしまったのですね。
長い腸だからがんになるリスクも高くなるわけですか。
環境変化に伴う弊害って感じですね。

お礼日時:2006/06/16 11:21

肉食動物は一番最初に獲物の内臓を食べます。


この中には半分消化された「植物」があり肉食動物でも消化出来るくらいになっている事があるからです。

草食動物も出産後の自分の胎盤や死んだ仲間の肉等を極く少量では有りますが食べる事も有るようです。

エネルギー効率の面で云うと肉食に軍配が上がります。
それだけでほぼ完全に栄養とかカロリーとかを取りこめます。
そのかわり「狩り」と云うテクニックと危険を伴います。
植物の場合カロリーが低いので草食動物は絶えず食べ続ける事になります。
こちらは逆に比較的手に入りやすい。

で、最も効率的なのが雑食です。
その時その時で手に入りやすい方、手に入った方を食べる事が出来るからです。
食性が偏っている動物(パンダの竹や笹とかコアラのユーカリなど)はその植物が無くなると絶滅してしまう危険が非常に高いです。
チンパンジーなども普段は木の実や植物の芽等を食べていますが、自分たちより身体の小さな猿類を狩って食べたりしています。
欧米が狩猟民族、日本は農耕民族と云われるのは気候の影響が大きいでしょう。

ベジタリアンはその殆どが頭で食べていると思います。
一つは「動物を殺す事がかわいそうで食べられない」こと。
また「植物食だけの方が健康的」と云う思い込み。
例えば普通の人(肉も野菜も普通に好き)が肉を焼いて塩味を付けただけのものでも結構食べる事が出来ますが、同じ量の野菜を同じように塩味だけで食べる事は出来ません。
飽きてきます。
人間が草を食べないのは動物的にそれを食すのに適した構造(腸の長さやそこに住むバクテリアや酵素、はたまた爬虫類等のように消化のための石を飲み込むなど)を持っていないからです。
木の実や人間自ら品種改良して食べられるようにした野菜だけしか食べる事は出来ません。

バランスよく食べるというのは飽食の現代社会においての話だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ物が溢れてる→選り好みして好きな物だけ食べる→体調不良→バランスよくたべろ!ということなんでしょうか?
進化の過程、環境背景等、複雑に絡み合ってるかも知れませんね。

お礼日時:2006/06/16 11:29

> 日本人は、もともと草食→消化するのに長い腸が必要



草食するのに長い腸が必要、ないし都合がよいからといって、世代代々腸が長くなってくることはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!