
Ecripse + Tomcat で、インターフェースの実装をさせましたら、下記のエラーが出てしまいました。
インターフェースの実装を外したのですが、同じエラーのままで、わからなくな
ったので、プロジェクトを最初から作り直しましたが、同じエラーが消えなくなってしまい
ました。
原因や調べ方をご教授ください。
--------------------------------------------------
HTTP Status 500 -
type Exception report
message
description The server encountered an internal error () that prevented it
from fulfilling this request.
exception
javax.servlet.ServletException: サーブレットインスタンスを割り当て中のエラーです
at
org.apache.catalina.core.StandardWrapper.allocate(StandardWrapper.java:625)
at
org.apache.catalina.core.StandardWrapperValve.invoke(StandardWrapperValve.java:163)
at
org.apache.catalina.core.StandardPipeline$StandardPipelineValveContext.invokeNext(StandardPipeline.java:596)
at
org.apache.catalina.core.StandardPipeline.invoke(StandardPipeline.java:433)
(省略)
root cause
java.lang.UnsupportedClassVersionError: control/LoginServlet (Unsupported
major.minor version 49.0)
at java.lang.ClassLoader.defineClass0(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.defineClass(ClassLoader.java:539)
(省略)
--------------------------------------------------

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
java version "1.4.2_10"になってますね???
major.minor version 49.0とエラーになっていますが、ver. 49.0は、Javaの1.5.0以降のクラスファイルバージョンです。どこか、おかしいですね? どうもJavaの1.5用にコンパイルされているクラスファイルを1.4.2で動かそうとしているようなのですが・・・。
Tomcatのバージョンはいくつなのでしょうか? 例えば、5.5(Javaの1.5用のもの)を使っているとか・・・。Javaが1.4.2の場合、Tomatは5.0になりますので。後は、利用するクラスライブラリなどを再チェックする、などが考えられますね。
この回答への補足
JDK 1.5.0_03に再インストールしましたら、通常に動きました。
今回は、大変助かりました。どうもありがとうございます。
また、わからないことがありましたら、色々教えていただければ、ありがたいです。
優花 より

No.2
- 回答日時:
UnsupportedClassVersionErrorは、Java仮想マシンがクラスファイルをロードする際、そのバージョン番号がサポート外であると確認された場合にスローされる例外です。
実行に使っているJDKのバージョンはいくつでしょうか。また、それ以外にJRE/JDKは入っていませんか?
よくあるのが、クラスのコンパイルを行ったJDKよりも古いバージョンのJVMを使って実行していた、というような状況です。Javaのコンパイル環境と実行環境のバージョンをそれぞれ調べてみてください。Windowsであれば、コマンドプロンプトを起動し、
javac -J-version
java -version
このように実行します。前者がコンパイル環境のバージョン、後者が実行環境のバージョンを表示します。コンパイル環境より実行環境のほうが古い場合、実行するクラスが「未来のバージョン」で作られていることになるためUnsupportedClassVersionErrorになります。他の原因も考えられますが、まずはこのあたりから確認をしてみましょう。
この回答への補足
ご指摘いただきましたバージョンの確認をしたところ、同じバージョンになっていました(下記参照ください)。
他にお考えられる原因や調べ方をご教授ください。
C:\>java -J-version
java version "1.4.2_10"
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition(build1.4.2_10-b02)
Java HotSpot(TM) Client VM(build 1.4.2_10-b02,mixed mode)
C:\>java -version
java version "1.4.2_10"
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition(build1.4.2_10-b02)
Java HotSpot(TM) Client VM(build 1.4.2_10-b02,mixed mode)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同一パッケージ内の継承について
-
.jarファイルの中身って書き換...
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
LaTeXでのアンダーバーの入力
-
サクラエディタでjavaのプログ...
-
classファイルについて
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
JSP・JAVAクラスのソースコード...
-
Javaのエラーについてです
-
NetBeans IDE 3.6で
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
メインクラス○○.classが見つか...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
jdbcドライバのjarファイルにク...
-
この <windows.h> はどこに在る...
-
Resinのアンインストールについて
-
Jupyter Notebook の拡張機能(N...
-
JADで*.jarごとデコンパイルす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
.jarファイルの中身って書き換...
-
c++Builder ver6.0のパッケー...
-
javax.servlet は存在しません...
-
サクラエディタでjavaのプログ...
-
IIS環境でJAVAを使用したい
-
Eclipse3.5EEでJavaのコンパイ...
-
日本語対応 逆コンパイラについて
-
javaの簡単なソースがコンパイ...
-
JAVAでC/C++の条件コンパイルの...
-
eclipseの構文エラーについて
-
TOMCAT_HOMEって?
-
warファイルを展開するとタイム...
-
「識別子がクラス名でも名前空...
-
「シンボルを見つけられません...
-
jasperとは
-
同一パッケージ内の継承について
-
配列に対してsetText()は使えな...
-
コンパイルができないのですが...
-
Strutsのエラー?それともサー...
おすすめ情報