
私は30代独身女性です。
私には結婚を前提でお付き合いしている彼がいます。
とても家柄の良い方です。
私は家柄なんてどうでもいいのですが。。
私には自閉症の弟がいます。
軽度なので、重症ではありません。
ですが、弟のことを話すと、付き合いはやめた方がいいと、彼の家族に言われたそうです。
彼は、両親が分かって理解してくれれば、好きなので付き合いたい。遺伝性の心配がなければいい。
でも、不安であるといいます。
自分は長男であるのでといいます。
私は、彼のことが好きです。もちろん結婚もしたいと考えています。
ショックでどうしたらいいかわかりません。
アドバイス、ご意見をお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
momo3956さんが弱気になってちゃ、彼氏さんも分かってくれませんよ^^;
私の彼の弟さんも障害をもっています。
私の両親は反対をしています。
私のことが心配だから(笑)、正直私も不安です。
弟(彼より年下)ともなると、彼が死んだとき、面倒をみるのが自分になることとか、生まれてくる子供のこと、親に指摘されました。覚悟はあるのかって。
苦労するかもしれない相手と一緒にはさせたくないと思うのは、当然だと理解しているつもりです。
私達には、
障害以外にも、問題がいろいろあって1つずつ"二人で"解決するために話し合って、行動していっています。^^
長期戦になる覚悟。
私は、彼の弟さんの施設でのボランティアに参加して、直に障害を持った子たちと接したり、姉妹会に参加して家族の苦労を直で教えてもらったり。
そういうのに参加していると、障害が、徐々に個性としてみえるようになってきたような気がします。
自分の子が障害をもって生まれてきたとしたら、どうしたらいいか、不安を少し軽くなったし。
両親を説得する自信もついてきました。(ボランティア参加おすすめです)
彼氏さんとよく話し合って、(お互いの意識も合わせて行かないと…)
落ち着いて、しっかりしてくださいね(・・;
障害を知らないものにとっては不安をもつのは当然、それ理解していただけるとありがたいです。
No.8
- 回答日時:
私にも自閉症の弟がいます。
でも手術をしてだいぶ話したり、字も書けるように
なりました。momo3956さんの文を読んで、彼は結局偏見
な考えなんじゃないでしょうか??遺伝子がとか平気でいえるんですね!!いわれて嫌じゃなかったですか??遺伝とか関係ないじゃないですか??好きな人との子供ほしくないんですか!?と聞きたいですよ。両親も家柄を考えるような方ですから多分理解してくれないと思います。無理やり理解させようとするのも嫌じゃないですか??やはり最初から理解しくれてくれる人を選んだ方がいいと思います。彼のこと好きなのはよく分かりますが・・・。
彼のこと悪くいってすいません。
No.7
- 回答日時:
私の妻は重度の自閉症児を出産して家庭崩壊したようです。
出会った時は、その子の存在は知りませんでした。
「聞かれなかったので!」が、妻の言い分です。
ところで、私も一人息子です。
が、その子の存在は結婚の障害にはなりませんでしたね。
妻との間に生まれた娘も、全く、気にしていないようです。
これは、自閉症についての知識があれば当然のことです。
私と養子縁組した自閉症児の長男は、時々、家にも連れてきます。
娘は、
「あっ!今日は施設から兄ちゃんが帰ってきているからビックリしないでね!」
と、こんな感じで恋人を連れてきています。
彼氏は、「おーっ!」と驚いていますが、それで終わりです。
我が家の誰もが気にしていないので、彼氏も気にしようがないみたいです。
*****
しかし、「長男云々を振りかざす」傾向」は要注意です。
また、「恋人の選択で親の意見を聞く」傾向も要注意です。
更に、「自閉症などに誤解と偏見を有する」傾向もいただけません。
彼の現在の<ものの見方・考え方>は、確実に、結婚生活の障害になります。
万一、あなた達夫婦に自閉症児が誕生した時、彼は、決して質問者を支えてはくれません。
万一、あなた達夫婦に自閉症児が誕生した時、彼は、決して質問者の楯になってはくれません。
「支えにも楯にもならない夫」-これは、最悪・最低です。
*****
Q、どうしたらいいか?
A、彼自身の<ものの見方・考え方>を変えてもらいましょう。
彼は若いです。
質問者を愛しているのであれば、必ず、変化します。
「支えにも楯にもなる彼氏」-この確信が得られた時、質問者と彼氏は夫婦への道を歩み始めます。
彼は、恋人です。が、現状では、伴侶になるべく変化・成長する必要があります。
まあ、これは、質問者も同様です。
よって、共に、成長するという風に考えたがいいです。
お返事ありがとうございます。
読ませていただいて、すばらしいなと思いました。
夫が支えになってくれないと、結婚してからも大変ですよね。
よくわかります。
No.5
- 回答日時:
さきほどの無責任な回答ごめんない!
ちょっと自信がなかったので知り合いの精神科の先生にきいてみたら
最近の学説では「遺伝的要素が高い」そうで、やはり遺伝しないとは言い切れないそうです。。
私のほうが勉強不足でたいへん失礼しました。
お返事ありがとうございます。
調べていただいてありがとうございました。
ご両親は、家柄の良い子と結婚させたいみたいです。
例えば、どこどこのお嬢様とかそんな感じです。
僕は○○家の長男だから、とよく言われます。
ほんとに苦しいです。
No.4
- 回答日時:
彼は、「遺伝性の心配がなければいい。
でも、不安であるといいます」とのことですが。
自閉症の弟さんをお持ちでご存知だと思いますが、医学的に「遺伝性は無い」です。でもどういうわけか、同じ家系に複数いる例もあります。私の場合、結婚相手のいとこが自閉症で、さらに結婚相手の兄の子供も自閉症です。だから、遺伝性はなくとも、私の子供に自閉症が生まれてくる確率は普通より高いのでは?とも思います。そのときはそのとき、仕方が無いという覚悟でおります。
お子様が自閉症であっても、それは、あなたの家系のせいではないと思います、まったくの偶然です。
彼のご両親には自閉症のことをもっと知っていただきたいですよね。
(それとも、お孫さんのことじゃなくてあなたの弟さんへの金銭的援助などを心配してるのでしょうか?)
No.3
- 回答日時:
あなたと結婚するってことはあなたの家族も
あなたも受け入れるということ。
今の時点で不安だとか自信がないだとか言ってる
ようじゃ、結婚なんて無理です。親のせい
にしてますが、彼は親と結婚
するわけじゃない、あなたとその男性の問題です。
「親がなんといおうと、俺は気にしないし
弟さんを大事にしていきたい。一緒に頑張って
いきたい」という気持ちでなければ
だめです。親が言うことにいちいち動揺するような
男性はやめといたほうがいいです。
あなたの大事な弟さんを心から快く
受け入れてくれる人と結婚すべきです。
あなたが大事にしてる家族を大事に思ってくれない
もしくは不安に思うような人は本物ではない。
そういうところで相手の真の人間性が見えるのでは
ないでしょうか。
私なら、そんなことを言われたらどんなに
素晴らしい相手でも一気にさめます。
相手の親が反対するのは仕方ないにしても、
彼に自分の弟を大事にしていきたい、という
姿勢が見られないどころか、不安だなんていわれたら、もうついていく気にはなれません。
男は彼だけじゃない。彼との結婚は
見送るべきと思います。
「親がなんといおうと、俺は気にしないし
弟さんを大事にしていきたい。一緒に頑張って
いきたい」
この言葉があれば、どんなに心強いかしれません。
そういってくれると思っていたのですが・・・。
彼の両親が理解してくれればいいのですが、
難しいです。
No.2
- 回答日時:
彼のご両親が理解する可能性は高くなさそうに感じました。
理解する気がないからこその結婚反対なのに、彼もご両親に説明しそうにないですよね。
彼が「自分も勉強して両親に説明してみるよ」等言ってくれれば違ってきますが、望めそうなのでしょうか。
彼の不安は自然な心理ではあるでしょうが、考え方がご両親寄りな印象を受けました。
彼が頑張ってくれないと、どうにもならないのではないですか。
質問者様はさぞかしショックでしょうね、お察しします。
ここは静観なさるのも一案です。
ここで無理しても今後の人生の苦難を彼と乗り越えられないのではないか、と思うからです。
最初の共同作業ですよ、これは。
共同作業を今やらない男性が、将来やってくれるでしょうか。
質問者さまは焦らず、ご自分と家族を大切にできる行動をおとりください。
彼が質問者様とそのご家族を大切にしてくれたなら、それに応えたので、いいのです。
お返事ありがとうございます。
彼は、彼の両親も含め、自閉症がなんなのか全く知りません。
彼はそれを知って、彼の両親に理解してもらおうと思って、病院に相談の連絡をしたそうですが、不安だといっていました。
遺伝性があるのであれば、付き合いは出来ないとのことを彼に言われました。
今、ほんとに苦しいです。
彼や、彼の両親を説得できる、理解してもらうことはできないのでしょうか?
難しいとても難しい問題ですよね。
No.1
- 回答日時:
結婚は本人達だけの問題でないので親御さんの理解が得られないと
読んだ限りでは彼は結婚に踏み切れない感じですよね。。。
彼自身も自信がなくなっているのではないですか?
軽度にせよ障害を持つ兄弟がいる!
は障害を持つ家族が居ない相手側にはなかなか理解が難しいと
思います。
そういう話も実際、聞きます。
(我が家にも中学生の軽度の知的障害の子がいます)
やはり親御さんと本人さんが納得した上で結婚でないと
いずれ駄目になると思うんです。
今はショックかもしれませんがよくよく彼と話合って
あなたも強くなってください。
男は彼だけではありません。
彼の考え次第ではこっちが振ってやるっ!
くらいの勢いで頑張れっ!!
お返事ありがとうございます。
今、本当に苦しくて苦しくてたまりません。
ここまで大変なものだとは正直思っていませんでした。
好きな人と結婚ができないって苦しいです。
彼の考え方次第ではこっちが振ってやるってくらいの気持があればいいのですが、
難しいです。
思い出もありますし、彼以外の人とって考えられません。
つらいです。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 兄弟夫婦に結婚を反対される、勘当 5 2022/03/28 00:57
- 婚活 私は三人兄弟の一番下で一番上の兄は女性とお付き合い、結婚したいそうですが、兄がどんな人かというと • 3 2023/02/07 17:45
- 再婚 兄弟と付き合いを絶った方はおられますか? 2 2023/02/01 20:25
- カップル・彼氏・彼女 恋人との家庭環境の違い 私は家庭環境がいいとは言えず、元父親が暴言、暴力をする人だったので男性が苦手 7 2023/08/07 14:53
- 婚活 マッチングアプリで出会った2人でどちらと付き合うか迷っています。 地元が車社会、都内住み23歳未婚女 8 2023/06/22 14:36
- 婚活 30代女性です。 周りに結婚しろとかよく言われるような年齢になりましたが、自分と付き合えそうな人は結 9 2022/07/06 22:44
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- 父親・母親 親が私が遠方に嫁ぐことに大反対しています。 私は東京出身で現在都内で一人暮らし、彼は愛知出身だ現在愛 13 2023/03/06 15:11
- その他(結婚) いつも私の両親からの反対で結婚ができません。 私だけでなく、兄弟もです。 私の場合、彼の出身地や家族 14 2022/12/16 12:52
- 再婚 実家が貧乏だから離婚されそう 8 2023/01/07 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性って彼女ができたことを親...
-
宗教の違いで、お互い好きだけ...
-
男性は彼女の親に会うのは正直...
-
結婚前提ではない彼氏の両親へ...
-
昨日、電話で彼女から別れ話が...
-
私との付き合いを親に言わない彼
-
シングルマザーです。未就学の...
-
付き合った彼女が創価学会の人...
-
クリスチャンの親に彼との結婚...
-
宗教が原因でのお別れ
-
反対されるお付き合い
-
男、持病があります。結婚対象...
-
結婚相手、家柄の差が大きい
-
創価学会であることを隠しますか?
-
付き合って2ヶ月弱でHは早い?
-
宗教について
-
必ず彼女の両親から嫌われる男...
-
ご兄弟(姉妹)に結婚を反対さ...
-
彼氏と宗教関係で別れました。 ...
-
家族や友達から反対されたり、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性って彼女ができたことを親...
-
男性は彼女の親に会うのは正直...
-
年の差14で結婚できる?両親の...
-
宗教の違いで、お互い好きだけ...
-
結婚を考えている彼女が創価学...
-
付き合った彼女が創価学会の人...
-
娘や息子から紹介された交際相...
-
必ず彼女の両親から嫌われる男...
-
私との付き合いを親に言わない彼
-
宗教が原因でのお別れ
-
彼氏と宗教関係で別れました。 ...
-
娘をどうしても別れさせたいの...
-
男、持病があります。結婚対象...
-
家族や友達から反対されたり、 ...
-
それなりの学歴(関関同立、MARC...
-
昨日、電話で彼女から別れ話が...
-
顧客の娘さんを紹介されましたが。
-
彼女の親が統一教会です。
-
付き合う前に彼女の母親と会います
-
付き合って2ヶ月弱でHは早い?
おすすめ情報