プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

28歳の1児の母です。
結婚して5年、子供が生まれた3年前から離婚を考えていました。
その主だった原因は、子供に重度の障害あり夫が子供をかわいがらないことと、
その時点から夫婦生活が無いことです。

去年から子供を保育所に預け、私も必死に働いて子供と二人で生活していくだけの経済力もついたし、子供も保育所になじんでくれたので離婚を主人に切り出しました。
私は当初あっさり離婚してくれると思っていたのですが、予想に反して絶対に離婚はしないと宣言されてしまいました。

その上、やたら早く帰ってくるようになって夫婦生活を迫ってきます。
私のほうではまったくその気がないので、苦痛です。
急に環境を変えることは、子供にとって大きなストレスになるので
思い切って家を出たりすることも難しいです。

夫は「おまえのことが好きだから離婚したくない」の一点張りです。
本当に困っています。よきアドバイスをお願いします。

A 回答 (8件)

もう旦那さんの事、何の気持ちもないのかな?



旦那さんもいきなりそんな事言われて驚いたのでしょうか、今はきっと反省してると思いますよ。

だからこうして反省の色を見せてるのではないでしょうか?夫婦生活をいきなり迫られるのは困ったもんですが・・・。

子供との接し方はどうですか?今だけ優しくても仕方ないですよね、自分の考えとしてもうこれ以上一緒に居れないと思ったら

調停離婚しかないです。でもまず子供の事を優先に考えて、子供にっとってそれが最善であるのなら離婚の選択も良いでしょう。

私の回答が元さやに戻って欲しいみたいな感じになってしまいましたが

別れたくて困ってるんだったらまず家庭裁判所に行ってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

夫は子供が生まれたときから、自分から抱っこした事は無いし
見ようともしません。今もその姿勢は変わりません。

私のほうでは離婚の意思は変わりません。
家庭裁判所に行くことも考えたのですが、時間的余裕がないのです。
私自身、出来ることなら事を荒立てたくないです。
お金も要りません。
もうこれ以上、夫と関わりたくないのです。

お礼日時:2002/02/22 01:30

大型書店へ行くと、離婚に関する本がいっぱい並んでいます。

ご主人が同意されない以上、法的手段に訴えないとほかに方法がありません。
たしかに、調停も時間がかかりますが、日本の場合、調停をすることなしに、裁判に訴えることはでなかったように記憶しています。
その意味では、後の裁判を円滑に進めるためにも、離婚問題に詳しい弁護士さんなどに相談されるのが早道だと思います。弁護士会には、有料の相談所もありますし、紹介もしてもらえます。
急がば回れと言うこともありますから、足元を固める意味でも専門家に相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

ご指摘どおり、離婚本を読み漁り、行政の弁護士さんによる相談も受けました。
結論から言ってほとんどが「調停を起こしましょう」でした。
でも、それで絶対に離婚できるわけではないし、そもそも夫が調停に出てくるとはとても思えません。

「私はこれで離婚を決心させた!」みたいなご意見がいただけたらなぁと思ったのですが・・・。

お礼日時:2002/02/22 02:04

全てうまく行くのは難しいかも知れませんね。


なにを優先させたいのかはっきりさせて、第三者、
それも法の専門家を間に入れるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

まずは私の体に触ってほしくないこと、次に離婚に応じてほしいことです。

弁護士さん等に相談するにあたり、夫の子供に対する非人間的行為とも言うべき冷たい仕打ちを告白することになり、私自身そのたびごとに傷つき夫に対する絶望感を深めます。

夫にどう言えば私の気持ちを理解してもらえるのでしょうか。

お礼日時:2002/02/22 02:45

要するに、どのようにすれば、ご主人が離婚しようと行ってくれるかについてのアドバイスを望まれていたのですね。


ご主人の場合、111fさんが離婚を口にするまでは、もうどうでいいというか、愛情のない振る舞いをされていたようですね。
こういう場合は、話し合ってもうまくコミュニケーションがとれないことが多く、話し合えば話し合うほどこじれることが多いかもしれません。行動できらいであることを伝えていくのも一つの方法でしょう。口をきかない。何もしない。別の部屋で寝る。など、をされると嫌がるだろうと思われますが、怒り出すかもしれません。

そういうこともありますから、ご主人の本当の気持ちを知る意味でも、第三者に本心を聞いてもらうのはよいように思われます。親戚などに世話焼きなおばさんなどがおられると、そういう方に間に入ってもらってもいいかもしれません。もめるときには、二人で話し合わない方がかえって良いものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

ずばりiun95さんがおっしゃられるように、夫のほうがむしろ私たちに関わる事を拒絶してきたのです。
食事も一緒にしないし、寝室も別です。一緒に出かけることも目立つから嫌がります。

夫の両親に相談したところ、「二人でよく話し合いなさい」と言われただけで埒があきません。
そんなに子供に関わりたくないなら、むしろ離婚するほうが夫にとっても楽だろうのにと思うんですけど・・・。

お礼日時:2002/02/22 10:44

離婚についてくわしくないので、お話の中のことで回答させていただきます。


まず、ご主人はあなたのことは好きだから別れたくないそうですが、お子さんの話もOKされたのでしょうか?生まれてから1度も抱いたこともないってことだそうですが、今後子供に対して変わっていこうという意志があるのでしょうか?それをなしで、あなたとやっていきたいというのはやはりおかしいと思います。
障害児を持つ親が最初は子供と自殺したいと思う方もあると聞きますが、最終的には受け入れたと言います。実はうちの子は障害ではないのですが、体に気になる部分があります。医師は治ると言ってますが、最初は外に出るのもおっくうでした。ご自身の子です、本来はかわいいと思わないといけないことと、障害になった原因はわかりませんが、染色体の異常などからも起こることもあり、ご主人にも何か責任があると思います。なぜ、人の子のように知らんぷりするのか親として理解できないです(確かに)。弁護士さんの前にお互いのご両親とでそのことについて話合ったほうがいいですよ。
水泳教室にダウン症のお子さんがいらっしゃいます。そのお母さん、他のお母さん方より一番明るくはつらつとしていますヨ。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私の子供は自閉症です。言葉がまったくしゃべれず、一つのことをひたすらやり続けます。
原因ははっきりしませんが、難産で促進剤など薬を多用したため子供の脳に必要以上に圧迫がかかり、脳に何らかの障害が起きたのではという説が有力です。

「なんで俺の子供に障害があるねん」と言われたその時から、私のほうが夫と一緒に子育てをしていくことをあきらめてしまったように思います。

お礼日時:2002/02/22 11:00

すでに111fさんは離婚の決意を固めていらっしゃると理解させていただいてかまわないでしょうか。



ご主人がどういうつもりで離婚を拒んでいらっしゃるかは事情がよくわからないのですが、111fさんの意に染まないセックスを強要なさるようであれば、ドメスティック・バイオレンス(DV)の可能性があります。慰謝料の問題や子どもの養育費の問題を含めて、女性問題に理解のある弁護士と相談なさったほうがよろしいかと思います。

それから、ご主人がお子さんを虐待していないかも気になります。虐待と言うと殴る蹴るばかりに注目が集まりがちですが、身体に直接暴力をふるうだけが虐待ではありません。育児放棄なども虐待の要素になります。「子どもをかわいがらない」というのがどの程度のことなのか、111fちょっと書き込みからは判断しかねます。

いずれにせよ、地方自治体には女性問題の相談窓口があるはずですので、一度相談なさってはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

子供が起きているときに夫が家にいることはほとんどありませんが、子供が夫に近づいていこうものなら、夫に方がすぐに逃げます。

子供の行動が予想しずらく、また力の加減もうまく出来ないので髪の毛を引っ張ったり、ドシンドシンと体ごとぶつかって来たりするのは日常茶飯事です。
そんなことされたら誰だって嫌でしょうけど、「痛いからダメよ」と根気よく言い聞かすしか対処法はありません。

虐待・・・とまではいかないと思いますし、夫を追い詰めることもしたくは無いのです。無理やり離婚して、ストーカーになられても困りますし。

お礼日時:2002/02/22 11:24

こんにちわ



私も離婚を経験していますが、幸い子供がいなかったのでその点はスムースに離婚できましたが、それでも2年間は精神的にも肉体的にもとことん疲れました。

回答へのお礼を読ませていただいていると、我が子が障害児であることから、家族としての絆を拒絶していたのですね。
今現在では彼の子供に対する態度はどうなのでしょうか?
あなたには、夫婦関係の修復をしようとしている態度はわかるのですが、子供にはどうでしょう?

もし、ご主人が子供に愛情を注ぐようになったら、離婚は考え直しますか?
いかがでしょう?

子供を可愛がってくれていないということで、もう十分話し合いをされてきたわけですよね?

ご主人に離婚の意志がないと、当然、弁護士の方に相談し、調停へとなりますが、時間もかかると思いますよ。

男性は女性とちがって母性に関しては、鈍感だと思います。実際おなかを痛めて産んでいる女性は、生まれてくる前から、愛情があります。
でも、男性、父親は生まれてきて、抱いたり、あやしたりする、子供とのコミュニケーションでジョジョに愛情を増して行くものですよね。

拒絶してしまった、裏側には、ご主人も葛藤があったと思います。そう信じたいです。
とまどいもあると思います、子供に対して、自分が変わってやりたい・・というさまざまな気持ちが・・

もし、お子さんが障害を持って生まれてこなかったら、ご主人はどうだったでしょうか?

それでも、愛情を注がず、拒絶してたでしょうか??
もともとそんな冷たい人だったのでしょうか?

心のない夫との、共同生活、そして夫婦生活は、苦痛というか地獄です、経験しないとその苦しみはわかりませんよね。

他の回答にもあるとおり、手続きをとって、裁判をする準備を始められたら言いと思います。

まだ28歳、これからです。
私も28歳で離婚し、再スターとをきりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

夫が子供に愛情を注ぐようになったら・・・なんて考えもしませんでした。本当に誠心誠意子供をかわいがってくれるのであれば、もしかしたら私の気持ちも変わるかもしれません。でも、夫は子供のことは眼中にありません。

障害が無ければ、かわいがってくれたと思います。子供が出来たことがわかった時、ガッツポーズで喜んでくれました。姓名判断の本とかいっぱい買ってきて、男の子だったら野球選手にしよう!なんて・・・。

私にとっては障害があろうと無かろうと、かわいい我が子です。むしろ私のお腹に言葉を忘れてきてくれたことで、産まれてもなおずっと一体感が続いているようです。普通の子とは確かに違うけど、まだ「ママ」とすら呼んでもらってないけど、この上も無く大切な我が子です。

私はこの3年間、離婚するために頑張ってきました。
子供に兄弟がほしいと言った時、「また変な子やったらどうすんの」と言われたあの時のショックは忘れられません。
夫が変わるとは到底思えないし、これ以上は私の神経のほうが持ちそうにありません。

お礼日時:2002/02/23 01:12

ご主人とカウンセリングを受けてみては如何ですか? 



結婚生活がこじれた時に、夫と妻の間に第3者を入れて話し合うと、結婚生活を続ける場合だけでなく、離婚の準備としても一度は試される価値があると思います。

111fさんに離婚を先に言われて、旦那さまはカッとしているように見えます。この状態を抜けるには、どちらの味方にもならない、第3者の介入が必要に思えます。先ずは、旦那さまに冷静になってもらって、お子さまの幸せ、そして111fさんと旦那さまの幸せについて考えてもらわないと、どんどんお互いに傷付くだけですよ!

離婚するとしても、お子さまと旦那さまとの親子関係は消える事はありません。どういう形になるか分かりませんが、将来、お子さまの事で旦那さまに頼る事が出てくるかもしれませんよ? それをカウンセラーだったら旦那さまに上手く伝える事ができると思います。私たちもカウンセリングを受けた事があるのですが、カウンセラーに諭され、それまで育児に協力しなかった私の夫も子供の面倒を見るようになりました。

こんな事をいうのは不謹慎ですが、騙されたと思って、カウンセラーに行ってみませんか? カウンセラーを通して、お互いの幸せについて考える機会をお作りになられたら、今よりも、相手の話を聞く余裕が気持ちにでてくるような気がします。

いろいろと大変だと思いますが、お子さまの為にも頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

以前私だけカウンセリングを受けたことがあります。
その時、夫も連れてくるように強く勧められ誘いましたが、他人に家の恥をさらすなと逆に怒られ、それっきりです。

でも、往々にして大概は子供のことを考えてこれからも二人でがんばりなさいと言われるのがオチです。

調停をするにしても、誰かに相談するにしても今までのことをつぶさに説明しないといけません。
過去の一つ一つを思い出すたび、あの時の胸をえぐられるような思いもよみがえってきて、神経が焼き切れそうです。
でも、それを乗り越えないと離婚は出来ないのでしようか。
私には夫とやり直す気はまったくありません。もうこれ以上はがんばれないのです。

いろいろな方にご意見いただきありがとうございました。

お礼日時:2002/02/23 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!