これ何て呼びますか

知人が利用する、とあるレンタルホスティングサービス(おそらく共用/有料)では
Webサーバとメールサーバを同一のIPアドレス上で運営しているようでその設定は以下の通りであった。
(実際のドメイン出すわけにはいかないのでexample.comを利用しているのはご了承ください。また、取得したのはhoge.com.のドメイン名ではありません。仮にそうおいているだけです)

dig @ns1.example.com www.hoge.com

(途中略)

www.hoge.com. 86400 IN CNAME mail.hoge.com.
mail.hoge.com. 86400 IN A xxx.xxx.xxx.xxx
hoge.com. 86400 IN NS ns1.example.com.
hoge.com. 86400 IN NS ns2.example.com.

この状態で、http://www.hoge.com/でWebサーバにアクセスすることが出来た。(当たり前)
【次にhttp://mail.hoge.com/でアクセスしたところ、これでもWebサーバにアクセスすることが出来た】

これは問題ないのでしょうか?(問題有りならば解決策を掲示して欲しいです)

A 回答 (2件)

正常です。


wwwとかmailというのは人間の利便のためのものであって、DNSシステムにとっては意味がありません。

URLの //の右は単にIPアドレスを求めるための文字列に過ぎません。今回の場合はどちらも同じIPアドレスが返りますから、得られるERBコンテンツも同じです。

名前には何の意味もないので、たとえば、wwwclient.example.com でWEB「サーバ」を動かすことも可能です。
    • good
    • 0

別名でせっていしてあるのですから


設定としては普通ですが、かっこ悪いので、
http://www.hoge.com/ 以外でのアクセスを制限する
などして、http://mail.hoge.com/がエラーを返す
ようにするとよいのではないでしょうか?

この回答への補足

お二人とも回答ありがとうございます。

確かに原理的に成り立つのは自分でも納得できるのですが・・・個人的にはやっぱりかっこうわるいかなぁと
(セキュリティ上の問題にはならないんですよね?一応お聞きします。質問文の意味はそういう意味のつもりもあったんで(^^;;;)

>http://mail.hoge.com/がエラーを返す
ようにするとよいのではないでしょうか?

私はそのサービスの会社の人ではないですが

技術的な興味として聞いておきたいです。
具体的にどのように行うのでしょうか?

HTTP 1.1のHostヘッダフィールドを見て決めるような
ものをサーバ上で動かすとかですか?各ページをPHPとかPerlでわざわざ動的にページを生成したりはしないとは思いますが・・・・

補足日時:2006/06/20 20:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!