dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

Windows NTをDNSサーバーとして利用しています。
このDNSサーバーをWindows Server 2003に移行しようと思っています。

そこで以下の記事を参考にWindows Server 2003に
DNSのサービスをインストールしました。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/addns …

しかし、「フォワード先DNSサーバーのIPアドレス」が分からず、
困ってしまいました。
Windows NTのDNSに設定されていると思うのですが、
現在どのような値が設定されているかを、知る方法はございますか?

もしご存知でしたら、教えて頂けませんか?
以上、よろしくお願いいたします。

「Windows NTのフォワード先DNS」の質問画像

A 回答 (2件)

こんにちは。

手元にWindows NT Serverがないのですが、"windows nt server"+dns+フォワード+設定 でGoogle検索しましたところ、以下のPDFドキュメントがヒットしました。ダウンロードし、p.27「2.4 DNSマネージャを使用したゾーンの構成…」から読んでみて下さい。p.29あたりがフォワーダの設定です。

http://ascii.asciimw.jp/pb/bookmart/pdf/47561/47 …

レジストリから読み取る方法もあるようです。

http://support.microsoft.com/kb/164488/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hiroaki101さん

ご回答ありがとうございます。

DNSマネージャを起動して確認してみました。
172.20.0.150と設定されていましたが、
これでしょうか?
画像も載せておきます。

もしお分かりりになりましたら、
教えて頂けましたら、助かります。

ご回答頂け、とても助かりました。
以上、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/10/20 18:16

こんにちは。

No.1で回答した者です。

> これでしょうか?
> 画像も載せておきます。

そうだと思いますが、念のためネットワーク管理者の方に当該IPアドレスのホストがDNSサービスを行っているか、今後もフォワーダとして利用可能か確認して下さい。以下文書図面内の内部DNSサーバーに該当するのがWindows Server 2003がインストールされているホスト、図面内フォワーダDNSサーバー[10.0.0.1]に該当するのが貴社でフォワード先として指定される上記ホストということになろうかと思います。

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc730 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても詳しい説明で、大変参考になりました。

お礼日時:2009/10/21 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!