dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、最近コスプレをするようになって、新しくあるキャラクター
をやろうと考え、新しいウィッグを買おうとしている者です。
買うウィッグは決まったのですが、そのキャラクターの髪の毛の色が
薄い茶色っぽくて毛先だけ薄い赤のような少し変わった色をしているのです。
薄い茶色っぽいウィッグを買って、毛先を染めようと思うのですが、
アクリル絵の具を直接つけてパリパリになっている方を見たことが
あるのです。そのパリパリ感がちょっとイヤだなと思い、
できるだけウィッグの質感を落とさずに染めようと考えています。
ウィッグは日本製のカネカロンとトヨカロンを使っていると
そのウィッグのお店のホームページで書き込んであったのですが、
あまりくわしくないのでいまいちよく理解しておりません。

別の方でアクリルガッシュなどを温水で薄めてその中にウィッグを入れて
染めている方がいらっしゃいましたが、耐熱ではないのでその方法で
できるか不安です。

何か良い方法はありますでしょうか?
7月初めに着る予定なのでできるだけ早めに回答いただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

化繊毛のウィッグを染めるのは難しいと思います。


カネカロンに代表されるアクリル系の化繊毛の
耐熱度は低く、縮れる可能性が高いです。
また綺麗に染まらないと思います。
失敗を覚悟してチャレンジするしか有りませんね。
もしくは人毛のウィッグを買って染めるほうが
確実ですね。人毛なら、普通の毛染めで染まります。
キャラに似た色の人毛ウィッグを見つけて、キャラに
合わせてカットを施し、染めるほうが仕上がりも
良く、自分だけのキャラウィッグになって
満足できると思います。
www.wig-sakura-club.jp
ここで探してみてください。
    • good
    • 1

こんにちは。



ウィッグは決まっているということですが、染められるウィッグでしょうか?

染められるウィッグでなければ、どうやっても完璧は難しいです。

一番多いのは、ぬるま湯の中にコピック(ご存知でしょうか。アニメイトなどの画材が置いてある場所には、あるとあります)を入れて、染める方法かと思います。


http://www.rakuten.co.jp/zephyr1/700046/700754/
染められるウィッグを検討されてはいかがでしょうか?
ゼファーは質が悪いと思われだちですが、こちらは、そうでもないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!