dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「インターネットアーカイブ」を使ってIEの「お気に入り」に保存していたページを最近開いたら文字化けしていました。「インターネットアーカイブ」を使って保存した他のページも調べてみたら全滅でした。表示→エンコードを見るとUnicodeが選択になっているのでそれを日本語に選択し直すと日本語で読めるようになりました。しかし、後日パソコンを起動して見てみると、日本語に選択し直したはずなのに元に戻っていてやはり文字化けしていました。ちなみに、「インターネットアーカイブ」を使わないで「お気に入り」に保存したページは問題ありません。以前はこんなことはありませんでした。文字化けを直す根本的な方法を初心者にわかるように教えてください。

A 回答 (1件)

インターネットは世界中繋がっていて、色々な言語で書かれています。



そこでホームページには最初のとこでどういう言語で書かれているか(文字コード)を表示しています。
インターネットアーカイブを見てみると、文字情報そのものが読み取れない状態でした。

よってアクセスすると、ブラウザは文字情報を読みたいのだが読めない、
よって、英語として表示しようとします。
これは、インターネットアーカイブ側で設定を作り替えて貰わないとどうにもなりません。
ホームページを作る側がECUという文字コードで作れば大丈夫なのかも知れませんが、確認していません。

簡単に、かつ事実に即して説明したつもりですが分かりにくいでしょうね。
HTMLの仕組みと「文字コード」についてお調べになることをお勧めします。

この回答への補足

早速回答をいただき、ありがたいことです。質問に補足します。文字化けしたページのエンコードはUnicode(UTF-8)という表示になっていて、それを日本語(自動選択)か日本語(シフトJIS)を選択した場合に通常の文章に変わります。日本語(ECU)を選択しても変わりありません。なお、文字化けの内容は英語ではなく、?とかの記号がたくさん羅列している宇宙語のような意味不明の文章です。こうすれば文字化けが根本的に直るという方法があれば具体的に教えていただきたいのですが。

補足日時:2006/06/24 15:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!