dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は特に夜のピタ付けが嫌いです。
ルームミラーとサイドミラーにうつるライトが妙に眩しく嫌気が差します。見ない様・気にしない様にしているのですが、頭から離れなくてついつい気になります。
私は決して遅すぎるわけではないと思いますが、安全運転しています。
こういう人は事故を起こして死者を出さない限り気付かないのでしょうか?
皆さんは、無視ですか?
路肩にハザード出して止まりますか?
また、スピード上げますか?
又、こういう行為をする人をどう思いますか?

A 回答 (17件中1~10件)

より安全運転に徹し、ピタリとつけられた反応がわずかでも現れないように気をつけます。

(かえって変?)

前との車間距離や信号などでのブレーキングのタイミングを完璧にし、もてる限りの?キチンとした?運転でしばらくの間抵抗?対抗?します。

根くらべで、大体10分くらい一緒に走っていると、あきらめてくれることが多いようです。
それでも様子がおかしいときには先に行っていただきます。
どうしても一車線では気になりますよね・・
そら来た、と思ったら、まずはより冷静になること、調子を合わせず、かといって何らかの反応せずが大事なような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。
確かに・・・あおる方はこちらが冷静でいる事が一番気に入らないのですよね。
お前から先に嫌な思いさせたのだからお前も嫌な思いしろって感じです。(言葉が悪くて申し訳ないです)

お礼日時:2006/06/24 13:58

まったく気にならないわけではありませんが、特に何もしません。



眩しいならミラーの角度を変えるし、明らかにハイビームなら先にいかせてこちらもハイビームにするかもしれませんが(笑)

基本的に馬鹿に付き合う必要はないと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。
>基本的に馬鹿に付き合う必要はないと思います。
私もこれを頭に入れておきます!
沢山の方に回答頂き、あおりは多いのですね。
皆様一度は経験あるみたいですし。

本当に有難う御座いました。

お礼日時:2006/06/24 14:22

無視というかそのまま法定速度を遵守し運転を続けます。



こういう行為をする人は急いでるか飛ばし屋(走り屋?)でしょうね。

きっとスピード違反で何回も捕まってるに違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。
>きっとスピード違反で何回も捕まってるに違いありません。
なるほどですね。こう言う考え方もありますね。
スピードで捕まる事を何とも思っていないのでしょうね。

お礼日時:2006/06/24 14:19

そういう行為をする人、若いなあ(幼稚だなあ)と思います。



たまたま、今乗っている車には「リヤフォグライト」がついていて、ライトのスイッチを入れると、車の後方中央の赤いライトが点灯します。
ブレーキは踏みませんが、ブレーキと勘違いした後続車は距離を置きます。

「ブレーキ踏まれて距離置くぐらいなら、最初からあおるんじゃないよ!」といつも呟きますが、からかった気分でちょっとスッキリします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。
>「リヤフォグライト」
初耳です。リヤにもついているのですか。
大体の方は、追突を恐れながらあおっているのですね。

お礼日時:2006/06/24 14:17

●現役テストドライバーです。



●こういう人は事故を起こして死者を出さない限り気付かないのでしょうか?

→それは人によりますから、一概には言えません。

●皆さんは、無視ですか?

→ハザードを出し減速し、譲ります。

●また、スピード上げますか?

→上げません。

●こういう行為をする人をどう思いますか?

→余程急いでいるか、イライラしているか、運転が未熟、・・・のいずれかです。

従って、譲るのが1番です。

●運転の成熟度が高い程、車間距離をちゃんと取るものです。

ほとんど取らない又は煽ったりする車は、「私は未熟なドライバ-です」と、周りにアピールしているのと同じなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。
>「私は未熟なドライバ-です」と、周りにアピールしているのと同じなのです。
本当に同感です!

お礼日時:2006/06/24 14:12

私は夜遅くに帰宅することがあり、みなさん早く帰りたい


のか非常に多いです。
しかも追い越し禁止の直線が多い片道1車線で、ずいぶん
後方に明かりが見えたな~と思ってればものすごいスピード
で急接近してきて、正直怖いです(100km/hでてるっぽい)

しかも、私は初心者で、4ヶ月ほどしか経ってないです。

主人が運転する時は、ルームミラーで相手に光が反射するよう
ミラーを変えます。あと、急ブレーキを2・3度、キュッとかけ
離れさせます。
しかし、私は初心者なのでそのような事は怖くて出来ません。
事故になっても不利になりそうですから、そういうときは、
スピードを落とします。しかも、追い越し禁止車線でも。
初心者ができる精一杯の抵抗かな?と思って、さすがに
嫌なやつかなーと思ってますが、せいぜいイライラするがいいさ!
と思いつつ・・・追い抜かれたら、そのままほっときますけど。

ただ、走り屋の場合は早めに道を譲ります。
たちが悪いので彼らには関わりたくないのが正直な気持ち。
ずいぶん前に、会社のバスに乗ってたら囲まれたことが・・・。

でも、初心者を煽るマネは正直やめていただきたい・・・。
いっぱいいっぱいなんですからね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。
初心者の方ですか~。まだまだ路上は怖い事が沢山待ち受けていますよ・・・(すみません。)

Sakulahime様、これからも運転気をつけてくださいね。スピードを出して抜き去るより、無事故・無違反の方のほうがカッコイイ(利口)と思います。

お礼日時:2006/06/24 14:08

市街地でしたら、まず私自身が車間を取ります。


急ブレーキをかけたら追突される危険が高いですから、まずその危険を減らします。その上で制限速度を守るとか、一時停止できちんと停止するなど、法律をきちんと守る運転をします。
一度、片側2車線でもぴったりくっつけている車には、アクセルを踏むと同時にブレーキを蹴飛ばしたことがあります。一瞬車間が詰まり、すぐにまた離れます。怖くて逃げ出してくれましたが、逆効果もありえますね。私の場合、2Km 程度先に交番があるのを知っていたので過激な方法をとりましたが・・・。

さて、山道で、もし制限速度で走るのが難しい、といった状況でたら、これは先を譲って欲しいです。山道では車(運転者込み)による差が結構ありますから。私自身、制限速度内で走っているのに、先行車が見えてから20秒もたたずに追いついてしまう、なんてこともありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。
ついついこちらもアクション起こしたくなりますが、我慢して自分は法律を守り安全運転しようと思います。

お礼日時:2006/06/24 13:54

市街地を走っている時はあまり路肩によるスペースもないことが多いので、超安全運転に切り替えます。


6の方と似ています。
夜でまぶしかったら、ミラーの角度を変えまぶしくないようにします。
それまで例えば40キロ道路を50で走っていたとしたら40まで落とします。少しスピードを上げれば抜けられそうな信号も、無駄なスピードアップはしません。信号で右折の人に道を譲ったりもします(こちらの左からバイク等来ていないことも確認します、サンキュー事故になったら申し訳ないですから)、横断歩道の歩行者にももちろん止まります。
あせってスピードを上げて何かあったら困るのは自分なので、絶対にそれはしません。法律を守って走っている車に対して後ろのバカは何も出来ません。ただ、私はそこそこの交通量のある道路しか走っていないので出来ることかもしれないです。
ものすごい田舎道で、周りに人気も無いようなところだったら何されるか分かりませんもんね。その時はそのまま現状維持で走ります。勝手に暴走して抜いていくので「ば~か」と思いながら見送ります。
その先でネズミ捕りにでも引っかかっていたら、ほんと気分爽快です。

あおり行為をする人は、自信過剰の馬鹿だと思うので「事故る時は単独でお願いね、人様に迷惑かけないでね!」と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。
仰るとおり、知らない赤の他人のせいで事故起こしたくないです。
>「事故る時は単独でお願いね、人様に迷惑かけないでね!」と思います。
まき添いも嫌ですよね。

お礼日時:2006/06/24 13:50

おはようございます。



わたしはマニュアル車なのでエンジンブレーキを使います。あまりにしつこいと5速→2速という、かなり負担のかかることをします。

当然やるときは1人で運転しているときです。万が一同乗者に迷惑がかかってしまっては、どうしょうもありませんから。

エンブレは法律違反ではありませんが、あおる相手によっては、相当な怒りをかうかもしれません。そしてナンバーを覚えられたら・・・です。

願わくは何もなさらず避けることを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。
あおっている方が、更に逆上するタイプでしたら嫌ですよね・・・・
こういう事があると一日気分悪いですよね。

お礼日時:2006/06/24 13:45

相手を怖がらせるために、夜間にも関わらず意図的に全ての電気を10秒間消して、エンジンブレーキをかけたことがあります。



そうしたら、すぐに相手が離れていきました・・・

#違法、かつ、危険ですので、夜間視力がない方はおやめ下さい。
 なお、夜間無灯火走行訓練を、私は教習所で行っています。

その時は、相手と私の車間距離は推定20cm~30cmと思います。(私でさえサーキット上での50cmのピタ付けが限界でした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。
こ、怖いですね・・・・
しかし50センチは凄いですね。

お礼日時:2006/06/24 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!