重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは、深刻な悩みじゃないのですがアドバイスいただけたら嬉しいです。

タイトルどおりですが、人を「いじる」ことで笑いを取る人っていますよね。タレントで言えば明石家さんまさんのような。
彼はタレントだし、いじられるほうも納得の上で出演しているのだからいいのでしょうが、一般人でこのように笑いを取る方がどうにも苦手なのです。
本人のいる前でその人の欠点(性格や過去の失敗、身体的特徴など直しようがないもの)をつついて、笑いを取って自分の功績(?)にするのって相手に失礼だと思わないのでしょうか?

もちろん、親しい友達どうしなら全然構わないのです。あうんの呼吸でお互いにツッコんだりは楽しいので。でも職場の顔見知りとか初対面の相手にそういう「いじり」をされるとたまにムカついてしまいます。
たぶん私の心が狭いのでしょうが、こういう相手と話すときにはどう気持ちを切り替えたら腹が立たないでうまく会話できると思いますか?

A 回答 (14件中11~14件)

ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!


すごいよくわかって興奮しましたw!!私もそういうタイプの人が苦手です!!質問者様は心が狭いかたなど決してありません。そういうのが苦手なひとってけっこういるんだなあとおもって安心しました。たとえばロンブーのあつしとか嫌いです私。うっちゃんなんちゃんとか好きですw☆
そういう人はなんなんでしょうね!??いじられて人が喜ぶっておもってるんではないでしょうか??いじられるたいていのひとは雰囲気が悪くなると気を使ってくれて笑って許してあげてるのに。ですので、そういう人のことを気にする必要は一切なしだとおもいます!!
しかもその笑いの場でいじられてる人間以外はそんなにむかつかないっていうのがまた腹たちますよねw!優しくて場の空気を悪くしまいと心がけているひとほどいわれるきがします。ですので、嫌な顔をするように最近は心がけています。たぶん喜んでるんだなあとかおもってるんじゃないんですか??お互いストレスためないように頑張りましょう!!
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

興奮するほどよくわかっていただけて嬉しいです^^
私もロンブーあつしは苦手ですよ、でもさんまさんは「好きなタレント」アンケートよく1位になってますよね。なので私みたいに感じる人が珍しいのかと思ってました。

>いじられて人が喜ぶっておもってるんではないでしょうか??
>いじられるたいていのひとは雰囲気が悪くなると気を使ってくれて笑って許してあげてるのに。

そうそう、そうなんですよねー!
前に同じ部署の人がすごく気にしてることを他部署の男性にいじりのネタにされて落ち込んでたので、後でたしなめたんですよ。でも言ってる本人は「俺っていつもみんなのこと笑わせる人気者」とでも思ってるのか、全然真面目に聞いてくれなくて…「それくらいのこと気にするなんて、あいつちょっと細かくね?」とかほざいてました。

私の場合は小心者なんで、自分が我慢してりゃいっか…と考えてしまうところに逆に付け込まれてるんですかねぇ。あまりストレス溜めずに頑張ります!nyantekoさんも頑張ってください!

お礼日時:2006/06/25 21:58

たぶん、その人は恐れがあるのだと思います。


“誰かに自分の欠点を言われる前に、相手をいじってやろう”と。

私の上司にもそうゆう人がいて、言われた相手が明らかな困惑顔をするので、
私がいじり返してやります。(幸い口が達者なもので・・・。)
するとピタッと発言が止まり、バツの悪そうな顔をしてその場を立ち去ったりします。
私は「いい気味」って内心思っています。

その人の様子を普段から観察して、いじりネタを考えておくのもいいと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

なるほど、恐れですか…。そうかもしれませんね。
器が大きい人はそういうことはしませんものね。

あらかじめいじりネタを考えておく、ですか。私はとっさに言われても切り返すのが下手で悔しい思いをするので、これは有効ですね!参考になりました。

お礼日時:2006/06/25 21:45

まずそういう他人の欠点を指摘して笑いを取るというのは、


非常に愚劣で卑怯な手段だということを理解してください。
要は自分で笑いを取る腕がないということです。

そんなやつとは付き合わないのが一番です。
あなたにとって何のプラスにもなりません。
むしろマイナスにしかなりません。

私ならそういう失礼なやつは、目の前で張り倒します。
どうせそんな奴とは友人関係ではあり得ないですから。
もちろん泣いて土下座したところで、容赦なく殴りつづけます。
相手が白旗あげようがどうしようが関係ありません。
どうせそういうやつは、徹底的に痛めつけないと
同じ事を繰り返します。
「こいつにしょうもないことを言ったら、殺される。」
くらいの恐怖を植え付けてやってちょうど良いくらいです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>要は自分で笑いを取る腕がないということです。
同感です(笑
落としたいなら自分を落として笑わせればいいのに…と思っちゃいます。

正直お付き合いしたくないんですが、職場などでどうしても付き合わざるを得ない場合がありまして。
初対面の相手なら後腐れないので、はっきりガツンと言ってやることもあります。虫の居所が悪いときはほんとに張り倒してやりたい!と思いますが小心者なので出来ません。が、ご回答を読んで胸がすっとしました、ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/25 20:38

思い切って、その「いじり」に乗って、ご自身で更に笑いを取ってしまいましょうか?(いじる彼は、ただの引き立て役)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

そうなんですよね、そういう切り返しが毎回うまく決まればいいんですけど。決まらなかった場合、すごく寂しいんですよ(笑

笑いのセンスがある人は羨ましいです。

お礼日時:2006/06/25 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A