
ご祝儀について教えて下さい。
友人の結婚式に夫婦二人とも招待されました。
友人は私の友人です。
主人と友人は一度顔を合わせた程度なんですが、今後は家族ぐるみで付き合っていきたいから、ご主人も来て欲しいと言われました。
夫婦二人でいくら包めば良いのでしょうか。
実は彼女のブライダルフェアに付いてきてと言われ、付いて行き、色々分かっています。
引き出物は夫婦二人で一つにするようです。(なので二人で3500円程度でした)
料理は一人10000円から15000円で、ホテルでします。
金額を知ってるので、なお更迷ってしまいます・・。
夫婦二人とも親密や、親戚は結構高額を包むようですが、
今回のケースもやはりそうなんでしょうか。
金額は関係無い、気持の問題だと言われそうですが、
悩んでいます・・・。
実は私は生まれて初めて結婚式に出席するので、(友人はみんな入籍だけで式を挙げていなくて、いとことかもまだ誰も結婚してません)何も分かりません・・・。
平均、いくら包んでいるのか教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
年代が分かりませんので、聞いた範囲での答えになります。
ご夫婦で参加された方の話です。
引き出物は夫婦でひとつ。みなと同じ物。
(想像ですが、3000円程度)
場所はホテルで、フランス料理(真ん中くらいのコースだと思います)
年齢20代と30代の夫婦です。(参加側)
お二人で3万円。
私の知人が従兄弟の結婚式にご夫婦で参加されたとき。
引き出物は夫婦でひとつ。
金額はわかりませんが、カップソーサーだそうです。
食事は和食の懐石。有名なホテルです。(地方都市の)
年代は30代半ばと40代半ばのご夫婦です(参加側)
それぞれ出したそうです。各二万円
20代のご夫婦で友人の結婚式参加
引き出物なし(事前に知らせはなかったそうです)
ホテルでフランス料理
5万円
一家4人で参加:叔父として
_(夫婦+子供二人小学生
場所結婚式場
全員に懐石料理(一人は低学年で、お子様ランチ)
引き出物:あり
御祝儀:5万円
色々だと思います。
また地域によって誤差はあると思います。
必ずしも高額ではないと思います。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
皆さんがおっしゃっているように5万円が妥当でしょう。
出席される方の年齢や、親しさによって変わりますが、一般に一人出席で、友人2万~3万、上司3万~5万と言われています。
実際それくらいをいただく事が多かったです。
夫婦で出席の場合、2倍よりちょっと少なめでよいでしょうね。ただ4万円はまず、包みません。「四」は特に結婚式では「忌み言葉」として嫌われます。
細かく言い過ぎると野暮ですが、35,000円~40,000円で接待されて残りの1万円程度がお祝い金(式の費用の一部に充当)ということになりましょうか。お祝い金が1万では気がすまないほど親しい人は、事前に別の記念品を贈ったりする事が多いです。
No.1
- 回答日時:
ご自分の結婚式には、その友人は来られたのですか?
その時に、その友人がいくら包んで来たのか思い出して下さい。例えば、その友人が、2万包んで来たとしたら、それを2倍して、一枚引けば目安になると思います。
本当にご自分を含めて初めての場合には、年齢の十の位を万にするのが良いでしょう(私たち、友人達の中での取り決め)。
ですので、20代なら...1万円札と5千円札2枚の2万円
30代なら、3万円と考えています。
後は、倍にして、一枚引けば良いでしょう。
質問の件ですが、私(現在30代)なら、5万包みます。
もし、これが20代の場合には、3万だと気が引けるので、4万5千(万札4枚と5千円札1枚)か、4万(万札4枚と白紙の紙一枚)にしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
代理出席してもらった人へのお礼
-
引き出物なし
-
結婚式に出席できないことで、...
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
親友だと思っていた人に結婚式...
-
会費とご祝儀
-
しばらく会っていない友人から...
-
取引先のご祝儀の金額
-
東京で結婚式をします。札幌か...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
お車代辞退への対応
-
結婚式の招待状が家族で1枚来ま...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
彼の異性の友人との付き合い方...
-
もらった車代がご祝儀より多か...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
大親友の結婚式のご祝儀
-
同窓会に招待する先生へのお車...
-
同窓会 先生に会費を徴収するか...
-
社会人1年目(新卒)で結婚式を挙...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
披露宴って呼べば呼ぶほど赤字!?
-
代理出席してもらった人へのお礼
-
引き出物なし
-
結婚式を控えてる者です。親族...
-
いとこの結婚式のご祝儀と引き...
-
結婚式のご祝儀。夫婦で6万円。
-
結婚式のご祝儀を頂いたのです...
-
結婚式一週間前にキャンセルさ...
-
内祝い、、、ガッカリ。
-
結婚式の御祝儀についてなので...
-
ご祝儀の催促がきました。どう...
-
結婚式で頂いたご祝儀のお返し...
-
引き出物がしょぼい・・・
-
兄弟の結婚式に出席する場合の...
-
家族全員を招待する場合の招待...
-
両家の折り合いがつきません
-
結婚式の引き出物について
-
引き出物が一つなのにご祝儀を...
-
結婚式の親族への引き出物の数...
-
引出物(カタログギフト)の選び...
おすすめ情報