
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は針に通した糸を持ち歩くためにその針に直接巻いたままにしていたり、ほどいた毛糸を保管するために長い毛糸の時はラップの芯に巻いてから芯を抜いて、短いときは指に巻いて保管していたりします。
ご参考になさってください。
http://72.14.235.104/search?q=cache:gi7oTWQ3v7wJ …玉巻き&hl=ja&ct=clnk&cd=3&client=safari
http://lillicat-kingdom.com/blog/archives/200603 …
No.1
- 回答日時:
「玉巻き」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/gosyo/kei.htm糸のまき方で、回転軸を「味噌擦り運動」させれば
球状、円筒状のものが作れます。
(そういう運動が出来る、機構を持つ機械だと容易く作れる)
麻縄(荷造り紐)は「玉巻き」にして売ってますね。
筒がなくても、ばらけない。麻縄の剛性を巧みに利用して、縄で押さえて縄の緩みをなくしている。
「賢い巻き方」を考案した人に、賛辞です。
朗報:家庭でも出来るものが有りました。
「玉巻き」を 作る機械 (下の方)
http://www.rakuten.co.jp/gosyo/438728/453774/453 …
この回答への補足
ありがとうございます!まさにこの巻き方です!機械を使わずに巻く方法が分かればありがたいのですが・・「味噌擦り運動」とはどんなものでしょう??
補足日時:2006/06/27 18:59お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 シラカバの葉を巻く幼虫。これは何ですか? 1 2022/09/15 02:01
- 書道・茶道・華道 書道の筆に巻く糸について 2 2022/06/25 18:02
- 釣り 釣りについて教えてください・・・ 2 2022/08/28 17:36
- 物理学 画像のような感じで固定された状態の円柱に糸(質量は無視)をN回巻き付ける。 この糸の一端におもりPを 3 2023/02/19 13:05
- 釣り ベイトリールで遠投かご釣りをしようと思いますが・・ 2 2022/10/30 20:58
- 釣り スピニングリールのライン巻きについて質問があります。 下糸とメインラインを結ぶやり方がいくつかありま 3 2022/03/30 23:12
- 釣り 投げ釣りでの力糸の必要性について 4 2022/08/26 20:47
- 怪我 35歳の♂です。2週間ほど前に指を怪我してしまいまして、現在 包帯を巻いています。今週木曜日(7/6 1 2023/07/03 00:52
- 釣り 初めての両軸リールです教えてください・・・ 1 2022/04/16 21:09
- 医学 帝王切開の絹糸【非吸収糸、溶けない糸】について 抜歯を希望したら お腹の深いところの出血したらまずい 1 2022/04/05 18:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
釣り初心者です。どうしたら良...
-
◆至急◆ポリエステル生地のほつ...
-
かぎ針編みが一段編むごとに一...
-
【糸モップの正しい使い方と真...
-
スティークを切り開くという指...
-
出雲大社・縁結びの糸について
-
子ども服屋さんで働いています...
-
タッカーで打った針は、どうや...
-
現代文 「ナイン」文章表現
-
砂の中から針を探す?
-
綿入り玉の作り方。
-
Tシャツをキーネック(切込み入...
-
ミシンで、パンツ(ズボン)のサ...
-
ホチキスで書類を綴じてもらう...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
タンクトップのサイドをくしゅ...
-
エルボーパッチを自分でつける方法
-
ロンジン(コンクエスト)の時...
-
特殊なディバイダーを探しています
-
ユニクロで裾上げしました。ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
◆至急◆ポリエステル生地のほつ...
-
釣り初心者です。どうしたら良...
-
かぎ針編みが一段編むごとに一...
-
【糸モップの正しい使い方と真...
-
古い絹糸の使い道
-
手芸 リリアンの糸の変え方・足...
-
モヘヤ毛糸を編まずに洗う方法?
-
子ども服屋さんで働いています...
-
同じようなデザインの半そでTシ...
-
金の針と銀の糸(?)
-
千人針の縫い方をおしえてくだ...
-
子ども服屋さんで働いています...
-
千羽鶴のつなぎ方教えて下さい
-
今話題の糸引きマフィンってど...
-
鮎用の針
-
スティークを切り開くという指...
-
テディベアの目と耳のつけ方に...
-
出雲大社・縁結びの糸について
-
編み物(棒編み)をした事がある...
-
バスや船でひとりリバースする...
おすすめ情報