
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
GetAsyncKeyStateを利用したらよいです。
Private Declare Function GetAsyncKeyState Lib "USER32" (ByVal vKey As Long) As Integer
Private Sub Main()
If GetAsyncKeyState(vbKeyShift) Then
MsgBox "SHIFT"
Else
MsgBox "NO-SHIFT"
End If
End Sub
No.1
- 回答日時:
可能ですが実用的ではありません。
何でも良いので、普通のexeファイルをShiftキーなどの特殊キーと一緒にダブルクリックしてみて下さい。
Altキー+ダブルクリック:起動しないでプロパティが出てしまう。
Ctrlキー+ダブルクリック:何もしないか、何回か続けてダブルクリックしないと起動しない。起動してもウィンドゥが最背面になって起動するので、別画面に隠れて見えないまま起動する。
Shiftキー+ダブルクリック:起動するけどウィンドゥが最背面になって起動するので、別画面に隠れて見えないまま起動する。
このように「フォームは切り替わるけど非実用的」になります。
それよりも、ショートカットアイコンを2つ作り、実行するショートカットの片方を「実行時引数付き」にして、exeでは引数の有無によってフォームを切り替えるようにした方が良いです。
また、引数の内容に意味を持たせ、exeの中で引数の内容によって動作を変えれば、バリエーションが広がります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
- Windows 10 Windows10の再起動について 3 2022/09/21 21:30
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- Visual Basic(VBA) VBA ダブルクリックしたときにctrlキーが押されているか知りたいのですが。 1 2023/06/30 22:42
- Windows 10 エクスプローラで希望の場所が表示できない 2 2023/06/29 15:19
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- Windows 10 起動時の画面をコピペしたい 3 2023/06/26 20:22
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 10 Win10の起動画面でフリーズすることがあります。どのような原因が考えられますか? 3 2023/04/26 20:21
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CreateProcessの制御について
-
stable diffusionのインストー...
-
VBSでコマンドプロンプトのカレ...
-
UWSCについて
-
batファイルで立ち上げたaplを...
-
VBAからキャッシュを削除する方...
-
指定したアプリケーションをモ...
-
ショートカットのリンク先が参...
-
64bitのwindowsサーバーで32bit...
-
コマンドプロンプトの窓の起動...
-
バッチへ値を返す
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
VB.NETでコマンドプロンプトの操作
-
バッチファイルからftpを実行時...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
これってパソコンの最適化が完...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
batファイルで立ち上げたaplを...
-
VB.NETでDOSコマンドの複数実行
-
ExcelVBAにてアプリをタスクマ...
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
EXCELをバッチコマンドで...
-
gccがコマンドプロンプト上で使...
-
バッチへ値を返す
-
c#でコマンドプロンプトを実行...
-
Shiftキーを押しながら起動
-
UWSCについて
-
複数の処理の終了を待ちたい
-
ASPからのEXEファイル起動
-
VBAからキャッシュを削除する方...
-
プログラムを実行すると、なぜ...
-
RUNASコマンドを使って、自動的...
-
バッチファイルからftpを実行時...
-
ショートカットの作成とコピー
-
ショートカットのリンク先が参...
-
コマンドプロンプト画面で動作...
-
VBSでコマンドプロンプトのカレ...
おすすめ情報