
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> testフォルダーの中の
> test.batを起動したい場合は
> どのように記述すればいいのですか??
DOSCMD("test\test.bat")
で、実行できます。
> DOSCMD()関数でバッチファイルを呼び出した場合
> そこまでのディレクトリーのファルパスが自動で、
> 書かれてますよね??
> それはいらないのですが…
この質問の意味がよくわからないのですが、
バッチファイル内の実行コマンドイメージ出力が
不要というという意味であれば、
バッチファイルの先頭に
@ECHO OFF
を入れておけばよいです。
この回答への補足
Lchan0211さん 回答ありがとう御座います
Lchan0211さんの言われた通り起動してみたのですが、
‘php‘は、内部コマンドまたは外部コマンドとして
認識されていません。
と言うふうになってしまします。
呼び出したバッチファイルのスクリプトは
php ./test/test.php
pause
と記述しているのですが
これは起動出来ないのですかね??
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
他のプログラムを起動させるには、EXEC()またはDOSCMD()を使います。
バッチファイルであれば、DOSCMD()で起動可能です。
この回答への補足
Lchan0211さん回答有難う御座います
あるディレクトリーに
test.uws
testフォルダー
があり
testフォルダーの中の
test.batを起動したい場合は
どのように記述すればいいのですか??
DOSCMD()関数でバッチファイルを呼び出した場合
そこまでのディレクトリーのファルパスが自動で、
書かれてますよね??
それはいらないのですが…
ご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
UWSCについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
【UWSC】WEBページ中の特定文字リンクをクリックする動作を自動化したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
(UWSC)エクセルのセルの値を読み込むには?
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
【UWSC】アプリを閉じたのに、GETID(”アプリ”)が「-1」となってくれない。
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
UWSCでファイルを開く方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
UWSCでテキストファイルを開いて表示したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
UWSCの待機コマンドについて
その他(ソフトウェア)
-
8
UWSC 非アクティブウィンドウへのキー入力
その他(ソフトウェア)
-
9
UWSCの終了の仕方
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
(UWSC) 「#32770」の意味わかりますか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
UWSCに詳しい方簡単なテキスト入力方法を教えてください
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
UWSCで変数をキー入力
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
【UWSC】WEBページ内コピーしたものをExcelで値で貼り付けするには?
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
uwsc 画像の取得および保存方法は?
その他(ソフトウェア)
-
15
UWSC 指定ファイルを指定のプログラムで開く
フリーソフト
-
16
UWSCで指定のフォルダを開きたい。
その他(ソフトウェア)
-
17
UWSC DeleteFile関数についての質問です。
Visual Basic(VBA)
-
18
UWLSの記録でマクロを作成し使用していますが起動中に他の作業ができません。バックグラウンドで使うこ
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NETでDOSコマンドの複数実行
-
EXCELをバッチコマンドで...
-
バッチファイルからftpを実行時...
-
ExcelVBAにてアプリをタスクマ...
-
vbsのショートカット作成で、引...
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
64bitのwindowsサーバーで32bit...
-
batファイルで立ち上げたaplを...
-
DOSから起動した際のSQLPLUSウ...
-
VB.NETでコマンドプロンプトの操作
-
C#でMediaPlayerを立ち上げた後
-
エクセルのVBAについて とある...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
EXCELをバッチコマンドで...
-
batファイルで立ち上げたaplを...
-
ExcelVBAにてアプリをタスクマ...
-
VB.NETでDOSコマンドの複数実行
-
stable diffusionのインストー...
-
UWSCについて
-
複数の処理の終了を待ちたい
-
64bitのwindowsサーバーで32bit...
-
バッチファイル アプリケーシ...
-
VBAからキャッシュを削除する方...
-
Visual basic6.0からショートカ...
-
c#でコマンドプロンプトを実行...
-
createprocessで起動させる別.e...
-
バッチファイルからftpを実行時...
-
DOS窓の非表示について
-
C#でMediaPlayerを立ち上げた後
-
コマンドプロンプトの窓の起動...
-
vbsのショートカット作成で、引...
-
gccがコマンドプロンプト上で使...
おすすめ情報