

アスペルガー症候群について調べていたのですが、
『多くの人は、他者の仕草や雰囲気から多くの情報を集め、その人の感情や認知の状態を読み取れる。しかし自閉症の人はこの能力が欠けており、古典的な低機能自閉症の人と全く同様に心を読めない可能性もある(心の理論)。
そのような、仕草や状況、雰囲気から気持ちを読み取れない人は、他人が微笑むことを見ることはできても、それが意味していることが分からない。また最悪の場合、表情やボディランゲージなど、その他あらゆる人間間のコミュニケーションにおけるニュアンスを理解することができない。多くの場合、彼等は行間を読むことが苦手あるいは不可能である。つまり、人が口に出して言葉で言わなければ、意図していることが何なのかを理解できない。』
以上のように記されていましたが。私はこれにものすごく当てはまります、今までそれが普通だと思っていたのですが、
私は他人の考えてる事など解らないので「言葉で言ってくれないと解らない」などよく言っていました。これで彼女ともよく喧嘩しました。
通常みなさんは他人のしぐさや雰囲気やニュアンスで相手の考えてる事が解るのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
その手の仕事をしている40代の男性です。アスペルガーかどうかは医師と相談してみないとわからないのではないかな。心配なら、それなりに専門家の診断を仰ぐことをおすすめします。
それから、これからは一般的なお話として理解して下さい。病的な症状が出ない限り、そういう病ではないと思いますよ。この区別が難しいんです。だから、そんなことでクヨクヨしないで自分の信じた道を進んで下さい。世の中にはいろいろな方がいるのです。あなたのように分類したがる方も多いのですが、あまり、益にはならないと思います。
自分の個性として、その事実は事実として受け止めて、いろいろな場面で遭遇したら、聞けばいいことです。場の雰囲気がわからなければ、例えば、少し間をおいて仲のいい人に聞けばいいんです。
その程度で十分に人生楽しく歩けますよ。
応援してますよ。しっかりね。
No.3
- 回答日時:
悩んでおられるのですか?
下記、偏見ではありません ご参考までに。
左脳派に多いようです。
(ビル・ゲイツ、アイシンシュタイン、グラハム・ベルなど)
エジソンと争ったテスラやフォン・ノイマンなどもそうかも。。。
数学はお得意でしたか?記憶力がとてつもなく良かったり
物理とか好きじゃありませんか?
私の周りは技術者だらけでかつ高学歴(超)がつく人います
何でこんなこというんだ!! と 最初はおののきましたが
人が離れていくと相談されたことがあります
同じこと言われました
↓
「通常みなさんは他人のしぐさや雰囲気やニュアンスで相手の考えてる事が解るのでしょうか?」。
多少に差はあれど この場でこのことは言わない(悪気なく)でしょう。
アスペルガーの方は それが読めない。(悪気なく)
悪気なく事実は事実であるから「だって本当のことでしょ」と言ってのける。
「なぜ泣いてるのですか?」(どうして泣いてるのか絶対わかる状態で)
「言葉にしてもらわないと本当にわからないのです」
いいムードの時に 場が読めず
「AはBのようで××であり」と詳細まできっちり説明する(笑)
とはいっても 突然 感情的になったりします。
No.2
- 回答日時:
あなたは、アスペルガーではありませんよ。
「通常みなさんは他人のしぐさや雰囲気やニュアンスで相手の考えてる事が解るのでしょうか?」と、他人のことを気にする能力があるのですからね。
専門家ではありませんから、断言できませんが、しいていうなら、あなたはアスペルガーというより、少々「鈍感」なだけなんだと・・・失礼なこと書いてすみません!!だったら、私もです。
ということで、心配ナシですよ!
No.1
- 回答日時:
悲しい映画を見て主人公の立場になって涙を流すことがありますか?
本を読んで主人公になったつもりで気持ちがわくわくしたり悲しんだり喜んだりすることがありますか?
小さい頃、ごっこ遊び(おままごとでも怪獣ごっこでもなんでも)をなさいましたか?
もしも全部YESなら
アスペルガー症候群「でない」可能性が高いのではないかと思います
でも
もしも仮にアスペルガーの可能性が高いとしても
それがどーした
性格のある一面が強く出ている・「個性なんだ」くらいに思っていいんじゃないかと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 「議論において正否(勝ち負け)を求めることは間違っているのか?」 21 2022/08/12 03:23
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
- 会社・職場 中途で3か月前に入社してきた後輩のが軽度の発達障害(アスペルガー症候群)っぽく、とても困っています。 1 2022/06/10 14:30
- 夫婦 同じような行動を繰り返すのは自閉症の行動特性とあります。このサイトでも似たような質問ばかり繰り返し 1 2022/07/23 09:12
- その他(悩み相談・人生相談) 過激な表現になりますので、読む際はご注意ください。 自己中心的な人というのは、やはり男性に多いのでし 4 2022/10/17 11:16
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- その他(ビジネス・キャリア) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 2 2023/04/21 07:58
- その他(就職・転職・働き方) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 1 2023/04/21 06:13
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人6年目に突入した女です。 そろそろ結婚や出産を望むなら、それに向けて動かなければならない年齢に 1 2023/06/19 21:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
えっちで急にこの日は激しいな...
-
オフィスで、椅子の上であぐら...
-
高校生で経験人数3桁の女ってど...
-
他人に最低と言う人の心理
-
心配してほしいって思うのはめ...
-
男性に質問です!
-
彼女が後輩の男の子と2人でお昼...
-
アスペルガー症候群について調...
-
やたら、他人の事ばかり「女々し...
-
男性に質問です。 彼女や嫁が、...
-
好きになれるのか
-
所詮、他人は他人だなと本気で...
-
男性が女性に「他人じゃないか...
-
電車で自分の傘が隣の人に当た...
-
彼女に自信を持たせる方法はあ...
-
豊かな人生とはなんじゃろか?
-
知らない人の過去質問を見たら...
-
付き合いに体裁を気にする人っ...
-
とにかく他人にイライラします。
-
人前ではけなすのはなぜ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
えっちで急にこの日は激しいな...
-
オフィスで、椅子の上であぐら...
-
これって普通?
-
男性に質問です。 彼女や嫁が、...
-
高校生で経験人数3桁の女ってど...
-
他人に最低と言う人の心理
-
所詮、他人は他人だなと本気で...
-
人のファッションにとやかく言...
-
彼女に自信を持たせる方法はあ...
-
男性に質問です!
-
彼女が後輩の男の子と2人でお昼...
-
心配してほしいって思うのはめ...
-
恋人を他人と考えるようにする...
-
人前ではけなすのはなぜ?
-
笑いのツボを浅くする方法?
-
人を裏切って得た幸せ・・・
-
長髪、長爪の男性の心理とは
-
とにかく他人にイライラします。
-
大切にされる人とされない人。...
-
人混みが嫌いではなく好きなん...
おすすめ情報