10代と話して驚いたこと

ている人が見受けられますが彼も患者の一人なのでしょうか?
検索すると以下のような説明があります。彼の繰り返し質問行動も自閉症やアスペルガー症候群であると考えられるのでしょうか?

また以前、彼に「何故同じ質問を繰り返すのか?」と質問した事があります。返って来た答えは「自分は初めての質問であなたは誰かと勘違いしている」との事でした。昨日の事なのに本当に忘れているようでした。これは記憶障害も併発しているものと考えるべきでしょうか?


ー 以下、サイトより抜粋 ー

同じような儀式的行為を繰り返す、自閉症の行動特性。これと一見似た行為が見られる“心の病”である「強迫観念神経症」という病気があります。ぱっと見の行動が同じでも、その理由が違ったら、異なる対処法が必要です。自閉症があり、同時に強迫観念神経症に苦しむ息子の治療を通して学んだことをお話します。

言葉があっても興味のあることだけ話したり同じ事を何度も繰り返して質問したりして会話になりにくいです。先のことに不安があって「今日音楽ある?」等と何回も同じ事を確かめる場合もあるし、分かっている答を期待して、分かっていることでも何回も質問することがあります。ある子は「先生、何線乗ってきた?」と聞き、埼京線に乗ったという答を聞くとにっこりです。分かっているのに一日に何回も質問されます。アスペルガー症候群の子は「先生年寄りですね」「太ってますね」と平気で思ったことを言ってしまうことがあります。本人には悪気はないんですけどね。同じ「ばかだなあ」という言葉でも侮辱もあれば親しみの表現もあるということが理解しにくいです。表情や口調の違いが分かりにくいこともあるようです。

A 回答 (1件)

同じ様な行動を繰り返し行うのは、行動だけの言葉にしがみつき、それを行う事で脳に快感物質が分泌し快感が得られるからです。

つまり、名詞の言葉、説明の言葉、言葉の意味の必要性を理解できていないからです。名詞の言葉を記号として認知しているのですから、幻聴が発生しドンドン精神分裂症を進行させていく様になります。

サイトより抜粋の文書の中のこれ→「言葉があっても興味のあることだけ話したり同じ事を何度も繰り返して質問したりして会話になりにくいです。」

↑、これはまさに動詞の言葉、つまり行動に結びつく言葉しかしゃべっていません。そして、同じ行動をすることで快感に感じているのです。あと、先生とのやり取りは、コミュニケーション障害と言われるものです。相手と自分の関係を理解できず、秩序意識も働かない上での会話なので違和感を覚えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りです

お礼日時:2022/07/23 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報