
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高級機や、一眼レフモデルなどにはパンフなどに書いてありますよ。
また、メーカーによって違いますがカメラのレンズに付近にF1,6などの表記はありますよ。
最近のデジカメの表記でレンズの性能やシャッタースピードなどが中心に書かれていないのは、一般的に画素数が高ければ画像がきれい、ISO数値が高ければ夜でもきれいに取れるなど、宣伝しているためレンズ性能を重視しない用になってきたためです。
パソコン雑誌やカタログには、シャッタースピードなどが書かれていることもありますが、最近のユーザー層は、使い捨てカメラ層なので、カメラの知識があまりないことと、メーカー側も画素数やISO数値などをアピールして販売しているので、流れによって表示が少なくなっているのです。
No.4
- 回答日時:
>レンズの明るさとシャッタースピードがカメラの基本的な性能を現していたと思うのですが
それは、カメラの性能を表しているのではなく、その場その場で適正露出をするための設定値を表しています。被写体の明るさや撮影意図により変動します。
今まで4台のデジカメを買い替えてきましたが、全て表示されるようになっていました。一部のデジカメには、ないのかもしれません。
また表示のないデジカメでも、撮影した画像ファイルには、その時のシャッタースピード、絞り(F-stop)、ISO感度、時刻などの情報が記録されています。その情報はパソコンで閲覧可能です。
No.2
- 回答日時:
ありますよ。
最近のコンパクトデジカメだと絞りは2段階(開放とある程度絞り込んだ値)で、後はシャッター速度で露出を合わせる場合が多いので1/137秒とか・・・昔からカメラを使っている人間には凄い違和感のある値を出してくれます。
またシャッターも機械的なものではなく、CCD上で電気的に調節する場合が多いので、高速シャッターがきれる=高級・・・という図式はなくなっています。
参考URL:http://panasonic.jp/dc/ls2/spec.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
お店の外観や公共物の画像の著...
-
5
自分でフィルムを現像する方法
-
6
ヌード写真の現像
-
7
カラー写真の歴史
-
8
人間の目はカメラの何mm相当?
-
9
双眼鏡(オペラグラス)ってど...
-
10
下敷き、クリアファイルの自作
-
11
写真撮る事をなんていうの?
-
12
写真についた指紋をきれいに取...
-
13
ハメ撮り 現像
-
14
ラミネートフィルムとか熱収縮...
-
15
ラミネートフィルム、水性マー...
-
16
カメラのレンズ白濁
-
17
印画紙と写真用紙の違いとは?
-
18
CANON AE-1 PROGRAM 取扱説明書...
-
19
トリチウムが使われている夜光...
-
20
外国の有名なカメラやレンズメ...